もうすぐ3歳 イヤイヤ期MAXの話 | cool magic words

cool magic words

ゲーム話とか日々の記録が主。今は年子育児に奮闘中でその話など。2歳女の子、1歳男の子✨

今から信じられないことを言いますね。








娘、イヤイヤ期ピーク4回目 w w w




何度目よ!?って感じだけど多分これが本当のイヤイヤ期だと肌で感じますw


1歳半の片足突っ込んだイヤイヤなんて可愛いものだった。

2歳の「いやだよー、オムツ変えないよー!」も全然可愛かった。「お風呂入らないの!」とは言ってたけど連れてったらちゃんと入った。

3歳目前にして今、もう手がつけられない w

風呂なんて「入らない!」の一点張りだから、脱衣所まで抱えて連れて行きそこから暴れる娘をひん剥いて無理やり入れてる。入ったら入ったで大号泣、逃げ回る(危ない)、全然洗えない……真顔


何でもかんでも嫌!服着るのも嫌!この服じゃ嫌!弟がこっち見るのもアンパンマンの食器使われるのもご飯食べるのも寝るのも嫌!!!

それで癇癪ビエエエン鮮魚だよ。

これが本当のイヤイヤ期だなと理解したよ。アレしたいと言った10秒後にはアレしたくないと言い、マジで正解がない。。悲しい


年齢的なものと、幼稚園のストレスもあると思います。

家で毎回「幼稚園行きたくない、ママ仕事行かないで!!」と泣かれるの辛い。


これあと1年は続くの?不安ピークってことはそろそろ下がるよね?笑

旦那と2人で参ってる。ワンオペの時なんてしんどすぎて心が折れそうよ。


そういや娘の幼稚園で遠足があって親子で行ったんだけど、まぁ素直に遊ばないね。

クラスの子ほとんど先生たちとシャボン玉で楽しそうに遊んでサンサン体操踊ってるのに一切やらず、1人で木陰にいく娘…なんなんだよほんと……

来年はもうちょっと成長した姿が見られると親としては嬉しいです。。行った意味なかったんじゃレベル。ため息しか出ない。



そういえば復職しまして、仕事は新しいことをやってます。

最初なので頻度高めで出社してますが、時短×出社ってマジで相性悪くて。

会議してたらあっという間に1日が終わって、お迎えの時間になって急いで帰って…。

通勤の時間さえなければ作業できるんだけど不安ってことが多々。

在宅のありがたみを感じます。出社は週1に抑えたいなぁ…昼休憩もあまり取らずに仕事してるよ。やること多くて終わらない……



しんどくなって昔の娘を見返していた。この頃の娘可愛かったなー。。

今も可愛い…けど。。やっぱイヤイヤ期はこっちがイライラするからしんどいな。。