~風雷神シリーズ ①~ なんとなくプロローグ風に  490 | 70代からのウィズブログ! 

70代からのウィズブログ! 

何を書くかは、その日見つけた好奇心&やる気次第。

Slowになった体力・知力・想像力を少しでも長くキープできればな~、が思いです。

はてさて、どこまで・・・どこまで・・・ 続けられるやら。

風神・雷神の 左右入替えオリジナリティ構図作品 (友人作の切り絵)

 

ビックリマークビックリマークビックリマーク

 

上掲切り絵作品の モチーフは

 

勿論 俵屋宗達筆の [風神雷神図屏風] であろう

 

風神雷神図屏風 - 名品紹介 - 京都国立博物館 (kyohaku.go.jp)

俵屋宗達筆  紙本金地著色  各154.5×169.8 cm

江戸時代(17世紀)  京都・建仁寺  国宝

 

 

❖ ・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・ ❖

 

 

最近の連続する 酷暑ゆえか 今回は

 

 

「風神雷神」に 好奇の目が動いた

 

 

爽やかな風 & 慈雨が 欲しかったからだろうか ・・・

 

 

 

音譜音譜音譜

 

 

 

コロナ禍の中 埼玉県内の社寺参詣中に

 

 

たまたま ある寺院の門前で目にした

 

 

やや小ぶりの [風神像&雷神像]

 

 

 

宗心寺 埼玉県比企郡嵐山町 (2021/1参詣)

 

  

 

 

その際 頭をよぎったのが

 

ご存知 俵屋宗達筆といわれる 「風神雷神図屏風」の名作

 

何故ここに風神雷神像が・・・ 珍しい

 

後刻 ゆっくり再訪してみようと・・・ 観たいと気に留めていた

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

京都を中心に 日本各地にも

 

 

[風神雷神]に関わる寺院が そこそこ存在することを

 

 

今まさに

 

 

好奇心から 知るところとなった

 

 

!?!?!?

 

 

そこで この機会に まずマイアルバムにあった

 

 

 関東エリアにある 風神雷神寺院の過去フォトを

 

 

少々探索し & 眺めてみることにした

 

 

祭

 

 

結果 これを 今回 プロローグに置き換えて

 

 

 この先 当[風雷神シリーズ]を

 

 

ゆっくり 過去フォトを振り返りながら 展開していければと・・・

 

 

 

 

 

& &

 

 

次回も ややプロローグ感を持って

 

 

 

手持ちのネタ(問題意識がなかった過去フォト)から

 

 

 

いわゆる こんなところに好奇心の対象物(風雷神)が写っていた・・・

 

 

 

を紹介しつつ 話を進めていこうと思う

 

 

 

 

 

 

との 考えをベースに

 

 

・・・・・ 風雷神シリーズは 以下の8回を想定 ・・・・・

 

 

~風雷神シリーズ②~ 491

  *関東の風神雷神・・・過去フォトから

浅草寺・雷門 / 輪王寺大猷院・二天門 / 水沢観音水沢寺・仁王門

 

 

~風雷神シリーズ③~ 492

  *埼玉県の風神雷神・・・過去フォトから

高麗聖天院・仁王門 / 慈光寺・観音堂彫刻

 

 

~風雷神シリーズ④-⑧~ 493・494・495・496・497

  *埼玉県内の風神雷神・・・参詣する寺院(5カ寺ほど)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

( ^ω^) ###  FIN  ### ( ^ω^)

 

 

 

 

ダウン ダウン ベル 追 ベル ダウン ダウン

 

 

 

コスモス [代表的な模写された作品]   風神雷神図 - Wikipedia

 

 

 

 

風神雷神図(尾形光琳)

 

重要文化財  2曲1双・紙本金地着色  東京国立博物館蔵

 

 

 

風神雷神図(酒井抱一)

 

文政4年(1821年)頃作  2曲1双・紙本金地着色  出光美術館蔵

 

 

 

コスモス [風神雷神図とは]

風袋から風を吹き出し風雨をもたらす風神と、

 

太鼓を叩いて雷鳴と稲妻をおこす雷神の 活動の姿を描写する絵画である。

 

俵屋宗達筆の屏風画が有名で、琳派の絵師をはじめ、

 

多くの画家によって作られた 模作や模写が 多数制作された。