【甲府駅→山梨県立美術館 最適な移動手段は?】
こんにちは。小説家・神永学ファンの @mikoshibayakumoです。
先日、神永学先生の展示をみるために山梨県立文学館へ行ってきました。
文学館の周辺には、美しいアートスポットがいっぱい!!
はじめての甲府ですが、簡単にアート観光できました。
今回は、甲府駅からアートスポット芸術の森公園へ安くて簡単な行き方をご紹介します。
【山梨県立美術館へは山梨バスが便利で安い】
・甲府駅から山梨県立美術館へのルート案内
甲府駅の改札口を出る
↓
南出口を出る(改札口を出て左側)
↓
バスロータリーの1番乗り場でバスを待つ
↓
「御勅使・竜王駅経由敷島営業所・大草経由韮崎駅・貢川団地」 各行きのバスに乗車
↓ 約15分
「山梨県立美術館」バス停で下車
バス停のすぐ横に、芸術の森公園入口があります。
簡単に移動できました🚌
バス運賃は、たったの290円なので山梨バスでの移動がおすすめ。
バス運賃の支払いは、現金または交通系ICカードを利用できます
PASMOやSUICAだけでなく、全国の交通系ICカードが使えますよ。
★ PIATPAを使いたい方は、事前にチャージしておけば、利用できます。
★ PITAPAのポストペイ機能は使えません。
私はPITAPAを持っていますが、チャージするのを忘れていました‥。
山梨バスの運賃は、現金払い。
甲府で乗車して、整理券を取ります。そして‥、
バスの運賃表をみてびっくり!!
10円未満の表示がない!!
たとえば、290円の表示は 「29」!!!
こんな表示方法のバスに乗るのは初めてなのでびっくりしました。
運賃支払いの時に、おつりは出ませんので両替しておきましょう。
山梨バス車内では、千円札しか使えません。ご注意下さい。
🚌🚌🚌
遠くに富士山や南アルプスの景色✨
まさに、芸術の森です。
一日中遊べるおすすめの場所。
甲府市は、アートの街です。
【まとめ】
・甲府駅南口の1番バス乗り場に行けば、大丈夫!
・千円札か、290円以上の小銭があれば、山梨バスでの移動は何とかなる!
・るるぶ山梨に芸術の森公園の記事があります。読んでから行くと、オトクです😆
【おすすめ関連記事】
甲府への移動は、JR身延線で。景色最高✨
山梨県立文学館で神永学先生の展示を見よう!
▼本日限定!ブログスタンプ