「昨日は11時半に寝たわ」って英語でどういうの? | 毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

マンツーマンオンライン英会話教室です。2000人以上指導。英語初心者がつまずく中学英文法をおさらいし「わかる」を「言える」するために瞬間英作文で1秒以内に口から英語が出てくるようにトレーニングをします。6か月の集中レッスンで飛躍的に英語力がアップ!

「昨日は11時半に寝たわ」って英語でどういうの?



こんにちは、高橋 美湖です。

今日の2度目の瞬間英作文です。

「昨日は11時半に寝たわ」って英語でどういうの?

1秒以内にどうぞ。
頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね





      ⇩




 正解は、


 I went to bed at 11:30 yesterday.



1秒以内に言えましたか?


ではここから解説です



今日は過去形の文です。

意外と間違いの多い文なんですよ。

よくある間違いがこれ

I went to the bed at 11:30 o'clock.

間違いは2つ

分かりましたか?

1つ目は、bed の前にtheは不要です。

the をつけてしまうと「そのベッドに行った」という意味になってしまいます。

go to bed で 寝る という意味ですのでこれで覚えましょう。

2つ目の間違いは、o'clock が不要です。

あれ?時間の事を言う時に o'clock をつけるのでは?

という声が聞こえてきそうです。

o'clock は、0分ちょうどの時にしか使えません。

9時、10時 11時 みたいな時ですね。

意外と勘違いされている生徒さん多いんです。

また11:30 の言い方は分かりますか?

eleven thirty です。

今日の文も即答出来なかった方は書きながら音読しましょう。

同じ時間を音読に使うのならば書きながらの方が数倍効率よく自分の中にしっかり入ってきますよ。











長い人生のある期間だけ一緒に頑張ってみませんか?





朝7時からレッスンしていますので早起きして朝から一緒に筋トレしませんか?