「この箱の中に何が入ってるの?」って英語でどういうの? | 毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

マンツーマンオンライン英会話教室です。2000人以上指導。英語初心者がつまずく中学英文法をおさらいし「わかる」を「言える」するために瞬間英作文で1秒以内に口から英語が出てくるようにトレーニングをします。6か月の集中レッスンで飛躍的に英語力がアップ!

「この箱の中に何が入ってるの?」って英語でどういうの?




こんにちは、高橋 美湖です。

今日はお休みですね。

皆さんはどう過ごされていますか?

今日は息子の好きな筑前煮をまた作る予定です。

1週間に2回ぐらいでも喜んで食べてくれます。(笑)

さて今日の瞬間英作文です。

「この箱の中に何が入ってるの?」って英語でどういうの?

この問題結構難しいです。


1秒以内にどうぞ。
頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね





      ⇩

 正解は、


 What is in this box?


1秒以内に言えましたか?


ではここから解説です



今日は 主語を聞く疑問文です。

主語を聞く????

意味が分からない〜と思われた方もいいですね。

今日の文はWhat で始めるってことは分かった方は多いでしょう。

でもその後が続かない。

こういう時は肯定文で考えましょう。

私の本がこの箱の中に入っています。

これを英作してください。


    ⇩



My book is in this box.


この文の主語は何ですか?

そう

My book ですね。

今回の瞬間英作文は、この主語を聞いている疑問文です。

主語を聞く時は その主語の場所に疑問詞を置くだけ。

上の文ですと My book のところに What を置き換えたらいいんです。

What is in this box?

はい、これが今回の正解です。

主語を聞く疑問文の時は、主語の場所に疑問詞が置き換わる

意外と皆さん悩まれる今回の文

しっかり書いて音読しましょう。

何回書きますか?


レッスンで一緒にたくさんの文を瞬間英作して筋トレしませんか?





今度こそは!と思われている方はこちらのコースもおすすめ。