「これは面白い本ですか?」って英語でどう言うの? | 毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

毎日が楽しくて仕方がない英会話トレーニング:とっさの英会話力筋トレアカデミー

マンツーマンオンライン英会話教室です。2000人以上指導。英語初心者がつまずく中学英文法をおさらいし「わかる」を「言える」するために瞬間英作文で1秒以内に口から英語が出てくるようにトレーニングをします。6か月の集中レッスンで飛躍的に英語力がアップ!

●「これは面白い本ですか?」って英語でどう言うの?



こんにちは、高橋 美湖です。

蝉の鳴き声が聞こえてより暑さを感じます。

朝から暑いですね。

子供の頃は、冷たいお水の張ったお風呂に入っていました。

でもさすがにこの年では、難しいですね。

さて今日の瞬間英作文です。

「これは面白い本ですか?」って英語でどう言うの?

1秒以内にどうぞ。
頭の中でいうのではなく必ず声に出して言ってくださいね





      ⇩




 正解は、


 Is this an interesting book?



1秒以内に言えましたか?


ではここから解説です





今日は生徒さんがよく間違う文の一つです。

Is this interesting book?

どこが間違っていますか?

そう

冠詞がありません。

bookは、数えることができる名詞ですので、冠詞もしくは、単語の最後にsがつきます。

今回は、interestingが前にありますので a ではなく an になります。

interestingのように単語の最初の音が母音で始まるときは、an を使いますよ。

母音は、a e i o u(あ、え、い、お、う)の音です。

文を見るととても簡単なのですが、瞬時に口から出てこない方多いと思います。

音読を飽きるほどしましょう。

音読をしてもしっくり来ない方は書きながら音読です。

手を動かして声に出して書くとより効果的に文を自分の中に落とし込んでいけます。