鳥居ミコですラブラブラブラブ

 

 

 

 

今日は

 

先日書いた

 

お金に囚われる感覚から自由になったきっかけ

 

のお話の

 

続きを書きます流れ星流れ星

 

 

 

 

 

お金について

 

ブログに書くことに

 

まだ抵抗感のある私ですが

 

 

 

ブログのご感想を

 

数名の方からいただいて

 

 

あぁ書いて良かったなぁ

 

しみじみ思いましたおねがい

 

 

 

 

ご感想をいただけるって

 

本当に嬉しくて

 

ありがたいことですねウインク

 

 

 


その喜びとともに


どこに着地するか


わかりませんが


書いていこうと思います。





 

 

さて。

 

 

19歳の時の

 

 

(にっちもさっちもいかなくて

 

やるせなくて

 

切なくて

 

いつも惨めなあの感覚を

 

二度と味わいたくない・・・)

 

 

という思いが

 

 

私の意識を

 

 

お金に囚われる感覚から

 

自由になるには

 

どうすればいい?

 

 

という方向へと

 

駆り立てた。

 

 

 

 

その続きです。

 

 

 

 

 

 

私はとにかく

 

時間の許す限り

 

アルバイトをして

 

お金を稼ぐことに

 

しました。

 

 

 

 

でも

 

それだけでは

 

一年分の学費や施設費を

 

支払うのが

 

やっとでした。

 

 

 

 

 

そこで

 

ますます節約することに

 

したし

 

 

2年生になる時に

 

奨学金を借りることに

 

したのです。

 

 

 

 

 

そのおかげで

 

だいぶ楽になって

 

ホッとしたのを

 

覚えていますデレデレ

 

 

 

 

 

でも

 

周りの友達は

 

夏休みになると

 

次々と

 

海外に行き始めました。

 

 

 

 

ついには

 

留学する友達も

 

現れました。

 

 

 

 

 

それが

 

羨ましくて

 

仕方なかった私。

 

 

 

 

 

(私もいつか

 

海外に行って

 

いろんなことを学んだり

 

英語を思いっきり話したいと

 

思っていたのに。

 

こんなんじゃ

 

全然行けないじゃん。)

 

 

 

そう思った私は

 

銀行の窓口に行って

 

おもむろに

 

自動積立貯金を始めたのです。

 

 

 

 

その時の目標は

 

大学3年の春休みまでに

 

100万円を貯めること

 

でした。

 

 

 

 

簡単には下ろせないお金を

 

作ることが

 

一番大事なことのような気が

 

したのです上差し

 

 

 

 

そして

 

暇さえあれば

 

アルバイトをして

 

 

友人の親御さんの会社で

 

アルバイトをさせてもらったり

 

 

いろんな会社で

 

アルバイトをさせてもらうように

 

なって

 

 

一番多い時は

 

延べ5箇所で

 

働いていました滝汗

 





今みたいに


複数のことを


同時にやるのは


昔からだったのです上差し



 


 

 

そうやって

 

収入を増やしていたら

 

 

今度は

 

使うヒマがなくなって


ジワジワ

 

お金が増え始めたのです上差し

 

 

 

 

 

その結果

 

大学3年の春休みには

 

ロンドンとNYに

 

2ヶ月半ほど

 

遊学に行くことができました笑い泣き

 

 

 

 

 

日本にいる時は

 

下手したら

 

1週間のうち

 

6日か7日は

 

働いていました。

 

 

 

 

それが

 

海外に出た途端

 

一切働かなくて良くなって

 

 

しかも

 

誰も私のことを

 

知らない場所で

 

自由に暮らせるようになったクラッカークラッカー

 

 

 

 

さらに


 

日本にいる間は

 

1週間に1万円までしか使わないと

 

決めていたのに

 

 

海外では

 

物価が高いと思っていて

 

1週間の予算を

 

2万5000円にしていたし

 

 

向こうは

 

学生だというだけで

 

なんでも安くなったので

 

色んな体験が

 

できたんです流れ星流れ星

 

 

 

 

私はもう

 

嬉しくて

 

嬉しくて

 

小躍りして

 

毎日を過ごしました笑い泣きラブラブラブラブ

 

 

 

 

 

そんな経緯で

 


1日いくら使っていいのか?を

 

毎日

 

意識することが

 

当たり前になっていったのです。

 

 

 


 

毎日

 

機械的に

 

使えるお金を計算して

 

 

あまり使わなければ

 

次の日はゆとりが生まれるし

 

 

使いすぎたら

 

次の日は節約すればいいと

 

思っていました。

 

 

 

 

すると

 

いつの間にか

 

お金に囚われている・・・とか

 

お金のことで不自由・・・とか

 

そんな感覚は

 

まったくなくなっていました上差し

 

 

 

 

 

 

そんな私は

 

 

大学卒業前に

 

もう一度

 

ヨーロッパに旅に出たものの

 

 

それでも

 

百数十万円

 

貯金がある状態で

 

卒業したのです流れ星流れ星

 

 

 

 

 

 

こんな感じで

 

私の

 

貯金と


予算管理と


節約習慣は

 

確立されました流れ星流れ星

 

 

 

 

 

 

そんな私の前に

 

ほどなくして

 

真逆の価値観の「師匠」が

 

現れることになるのです・・・。

 

 

 

そして


人生最大の後悔と


出会うことになるのです、、、。



 

 

 

 

この続きは

 

また改めて書く(と思う)ので

 

お楽しみにキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

 

 

宝石赤宝石赤お知らせ宝石赤宝石赤

 

自分とも向き合えるし

ビジネスの基礎も学べる

講座が始まります流れ星流れ星

 

10月31日(日)午後1時30分開講

【ゆるいビジネス塾第2期】

 

ナレッジワーカーとして活躍したい人が

個人ビジネスの核となるマインドや

知識・スキルを身につけ

自分らしく楽しみながら売上をあげ

ビジネスを続けられるようになるための

ゆるい塾です流れ星流れ星


(※ナレッジワーカーとは自分の知識や経験から

新しい価値を生む仕事をする人のことです。)

 

ビジネスだけでなく

恋愛・パートナーシップも。

子育ても。

大切にしたいことを

大切に育てていく

ビジネスの仕方を

インストールしませんか?

 

 

ただいま募集中です流れ星流れ星

 

 

>>>詳細・お申込みはこちらからお願いします流れ星流れ星

 

 

 

 

 

ご縁あるあなたのご参加

 

お待ちしています流れ星流れ星

 

 

 

 

 

 

 

あなたの人生が

 

ますます輝きますようにキラキラキラキラ

 

 

 

 

 

キラキラキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

 

(#彼カメラ)

 

 

 

 

 

今日もこのブログを読んでくださって

 

ありがとうございましたラブラブラブラブ

 

 

 

 

鳥居 ミコラブラブラブラブ