知多四国八十八ヶ所★観福寺(82番) | みーこの日記

みーこの日記

子育て卒業した自由人☆
日常&旅日記と
時々、息子達と旦那様♪


愛知県東海市
『観福寺』に行って来ました車DASH!


その前にモーニングタイムコーヒー


到着~ランニングダッシュ

山門前には
亮山阿闍梨(りょうざんあじゃり)が
知多四国霊場開創の記念に
手植えした紅白椿があります。


「山門」

観福寺は大宝2年(702)
行基により開創されました。

南知多の岩屋寺、常滑の高讚寺と並び
知多三山のひとつに挙げられています。



開創後、しばらくは沿革は不明ですが
宝徳2年(1450)に
前身の本堂を再建したことが
棟札によって判明しています。


「本堂」

現在の本堂は寛文5年(1665)、
尾張藩主・徳川光友の深い帰依により
再建されました。



本尊は平安時代作の十一面観音菩薩、
国の重要文化財に指定されています。



昭和34年の伊勢湾台風では
中門が倒壊し、本堂や庫裡にも
大きな被害を受けました。



檀家のない寺ゆえ再建に苦心しましたが
信徒の浄財と境内地の一部を売却し
整備を進めたことで
昭和40年には現在の姿を取り戻しました。



多くの県指定、市指定の文化財があり
このお寺の古い歴史を物語っています。




おさがりですが…といただきましたチュー

十数年前に祖母との茶道の時間に
いただいたことがあり、
上皇上皇后両陛下も召し上がったと
言われる常川屋の石かがみラブ

ありがたや~お願い