1824~1829年に建築された、ネオ・ゴシック様式の北米最大の教会です。
入場料は17歳以上で$5だったと思います。7000本ものパイプオルガンが有名だそうですが、どこにあったかしら。笑
土日はパイプオルガンの演奏があるそうですが、12時くらいに見て写真を撮って帰りました。
美女と野獣を連想させる見事な配色で、とても綺麗でした。
セリーヌディオンが挙式を挙げたようです。
他にも目を奪う建物が多い旧市街地
Montreal City Hall
Place Marguerite-Bourgeoys
そのあとは、有名なスモークミート!!
Schwartz’s(シュワルツ)
そのあとは、有名なスモークミート!!
Schwartz’s(シュワルツ)
3895 Boul. St-Laurent

テイクアウトがオススメ!とあったので、肉のみのテイクアウトをしました。
「どれが一番有名なやつ?」ときくと
「こいつが一番有名なガイだよ!」とノリノリのお兄さん。
「いや、聞いてない!!」というやり取りから始まり、肉を買いましたが、値段が$20くらいだったので、間違えて2lb買っていたかも。
食べても食べても減らないはずだわ。
と聞かれましたが、パンが食べれる気がしなかったのでやっぱり頼まなくて良かったです。
でも、お酒飲める人にはとっても贅沢で美味しいつまみになると思います。
なんか癖になる味なので、また少量を食べたいです。
道端にはおしゃれなお店も。
コーヒー好きにはたまらない
こんなに豆を選べるなんて。
二人ともへとへとで、何回かホテルに帰りました。
モントリオールでの滞在はダウンタウンやアクセスの良い立地にホテルを考えたほうがいいです。
坂がとても多くて、観光地もちらばっているので、バスや公共交通機関を利用しない限り、けっこうしんどいです。特に暑くて湿気が多かったのでへとへとでした。
2日目は、美術館なんかにも行こうとも思いましたが、結局行かずにのんびり過ごしました。
モントリオールでの滞在はダウンタウンやアクセスの良い立地にホテルを考えたほうがいいです。
坂がとても多くて、観光地もちらばっているので、バスや公共交通機関を利用しない限り、けっこうしんどいです。特に暑くて湿気が多かったのでへとへとでした。
2日目は、美術館なんかにも行こうとも思いましたが、結局行かずにのんびり過ごしました。

にほんブログ村