ライフコーチ谷川みこ
 
 

6分間でストレス軽減、読書のパワー

 

かなり前から言われている事なので

ご存じの方も多いと思いますが

たった6分間の読書で

ストレスが軽減されるという

研究結果がありますよね。

 

 

これは、イギリスサセックス大学の

研究チームによるものですが

コーヒータイムや散歩より

効果があるそうです!

 

 

これを聞いた時はびっくりして

息子が運動部に夢中で

読書離れの時期があったので

すぐに息子に提案しましたよ電球気づき

 

 

たった6分でいいらしいよーって感じで。

 

 

ストレス軽減とそれをきっかけに

また本を読むようになったらいいと思って。

 

 

その思惑は大当たりでした!

本を読む習慣が戻ったし

疲れた体でも6分以上は

読んでいたと思います笑

 

 

体験するのが一番ですが

体験には限りがあるので

子供にはやっぱり本を

たくさん読んで欲しいですよね。

 

 

語彙力や想像力の為にも。

コミュニケーション能力も

変わってくるし。

 

 

それに、勉強は一生だから

本を読むことからは逃れられないですよ。

 

 

小さい頃から本好きにしてあげる方が

大人になって楽ですね。

 

 

 

強い心を作るライフコーチ

 

 

 

 

 

ストレス軽減を考えてならば

ビジネス書より、小説のような

現実を忘れるようなジャンルの方が

いいそうですよ。

 

 

小説の世界を通して

自分の世界に入ることが

大切だということです。

 

 

 

 

夕べは

尊敬する稲盛和夫氏の本を読んでいたら

感動の嵐で目が覚めました。

 

 

もう何回も読み返しているものですが

人間的な素晴らしさに

直接お話を伺ってみたかったなと

思ったりして・・

 

 

最近の同窓会で

起業している後輩が

盛和塾に入っていたのを知って

羨ましくて・・

 

 

稲盛氏は、仏教の信徒ですが

私も仏教系の短大を出て

週に1回の講義を2年間受けているので

おっしゃる意味がよく分かります。

 

 

私のバイブルのようなご本です。

 

 

 

 

 

このところの私の生活は

1日3度の食事、90分のウォーキング

食材などの買い物、入浴、トイレの時間以外は

勉強というか・・読書です。

 

 

読書が楽しくて・・

また、この先の仕事にも必要なことで

 

ブログも更新しなくちゃと思うのですが

つい後回しになってしまいます。

スミマセン

 

 

今インプットしていることが

いつかお仕事でアウトプットできると思います。

 

 

 

本代も馬鹿にはならないので

フリマアプリを利用して

綺麗なものを安価に購入して

読んでは売り・・みたいにして

経費削減をしています。

 

 

売るかもしれないので

私は必ず、カバーを外して読んでますOK

 

 

カバーが傷むと売れにくいですよね^^

 

 

学習費用は、バカにならないですよ汗うさぎ

 

 

大事で、明らかに

手元に置いておきたいものは

新品を購入してはいますが・・

 

 

そんな感じで読んでも

売っちゃうことがあるので

ブグログの本棚機能を利用して

記録しています。

 

 

どんな本を読んでいるか・・

その本棚は

恥ずかしくてお見せできませんアセアセ

 

 

脳内を見られているようですよね笑

 

 

ブグログの本棚に本が並んでいくのも

楽しみになっていますキラキラ

 

 

 

 

今日は、近況報告のような

記事になっちゃいました。

 

短いですが、今日はこの辺で。

 

今日もありがとうございましたハート