明治神宮の花菖蒲を
見に行ってきました。
原宿駅西口を出てすぐの南参道鳥居。
明治神宮鎮座100年記念の一環として
去年7月、新調されました。
新しい鳥居は、国産の杉材を使い
高さ11メートル、
上部に渡す笠木の長さは15.6メートル。
初代のサイズとほぼ同じで、
境内にある8基の鳥居のうち
2番目に大きいそうです。
初代は、
台湾産の檜を使われたそうですが
今は輸出が禁止されているらしく、
また、国内でも
これだけ大きな鳥居に使える
檜の入手は難しいため、
杉材を使うことにしたそうです。
参道にいい木影を作ってくれる木々・・
この杜は、人口杜なんですよね。
「永遠の杜を造る」と
当時の第1線で活躍していた学者が計画を立て
全国から樹木が奉納され
若者たちが勤労奉仕をして作りあげた
大切な杜なんですよね。
100年でこんなに深い
自然に近い杜になるなんて
先人に感謝ですね。
さらに100年・・永遠に続くよう
できることをしなければいけませんね。
大きく枝を伸ばした木々・・
深い杜に落ち着きます
菖蒲苑には東門から、
拝観料500円を支払って入ります。
まず目に入ってくるのは南池
これは天然の池だそうです。
今、ちょうど睡蓮が見頃でした。
お昼ごろだったのですが
よく咲いてくれていました。
蓮は、午後にはつぼむって言われていますよね?
種類によって違うのかな?
蓮の葉の間でカイツブリが
卵を温めていました。
また、池の中にはすっぽんや
水面にシオカラトンボの姿もありました。
こんなに都心なのに
鳥のさえずりしか聞こえなくて
本当にいいところ・・
南池の向かい側は、隔雲亭。
明治天皇が照憲皇太后の為に造られた
数寄屋造りの建物です。
少し歩くと、菖蒲田が見えてきました。
この菖蒲田の花菖蒲も
明治天皇が照憲皇太后の為に
植えさせたものだそうです。
この曲がりくねった小径がいい
HPには、
花菖蒲ダイアリーというのがあって
今日は何輪咲いているか
連日更新されているんですよ
野鳥の会のようにカウント
されているんでしょうかね?
凄いことですよね
6月上旬がピークだったようで
だんだん少なくなっているかな・・
この菖蒲田の先に
清正井があるのですが
行列ができていました
暑いこんな日こそ
訪れたいと思ったのですが
実はこの日の朝、
朝食抜きで、健康診断を済ませ
検査後、軽く食べたとはいえ
なんだか、暑さが体に堪えてきて
行列から脱落者続出する中
私も脱落しましたw
と、いうことで
フォレストテラス明治神宮の
CAFE 「杜のテラス2nd」で休憩
また、ソフトクリームを食べてしまった
(健康診断後あるあるのような・・
LDL値大丈夫か?
・・明日から、また気を付ける!)
ほうじ茶ソフトクリーム 400円
紫外線防止の黒い手袋してます
この時、すでに30℃を超えていて
一万歩を歩いていたので
ヘロヘロになり
欲してしまいました
食事のリズムが変わると、堪えるわ
もっとゆっくり滞在したかったのですが
今日はこれで帰宅
風があれば、
きっと杜は涼しかっただろうな・・
大人のジャム、これ気になる!土産屋にあったかな?