イタンキ浜の悲劇。 | Have Fun!

Have Fun!

函館在住。
愛車はロドスタくん、愛カメラはペンタちゃん。
ドライブ・写真中心のブログです\(^o^)/

函館への引っ越し当日のこと。

 

 

前日の大雨が嘘のような快晴。

これは朝焼けが綺麗なのでは?と思い、ものすんごい早起きして、室蘭に立ち寄ることにしました。

 

イタンキ浜は日本の渚100選にも選ばれている、美し・・・

 

 

べらぼうに荒ぶっている。

 

 

 

カリフォルニアのサーフィンの聖地みたいになってます。

 

 

これはこれで凄い。そう思って、安全そうなところまで近づいてみたのが大失敗。

パシャパシャ撮ってたら、シュワーーーーと砂浜を波が伝ってきて、

 

 

カメラバッグやらなんやらかんやらが、ずぶぶぶぶぶーーー

 

 

三脚:軽傷。

レンズ2本・カメラバッグ:重症(砂が入った)

靴:重体(ひどいことになっている)

フィルターケース:フィルターを守って勇敢な最後をとげた

雲台:行方不明(波にさらわれた)

 

 

 

(´;ω;`)

 

 

えぇ、バカなのは私・・・。寝不足な頭ではこんなリスクを思いつかなかった・・・。

 

三脚は洗って直りました。レンズはカメラと一緒に修理。カメラバッグはなんとか砂抜きできた。フィルターケースと雲台は再購入。

この前々日には携帯も壊れたし、ろくなことがない・・・。(オレが悪いんですが)

 

 

 

では、K-1とレンズさん達が最後に撮った美しいイタンキ浜を御覧ください。

 

ウユニ塩湖のようですね。たぶんこれが本当のイタンキ浜の姿なのでは・・・?

 

スローめで撮影。

 

なんで近づいたのか今となっては謎の極み。

 

 

ちなみにイタンキ浜の朝はとんでもなく素晴らしかった。島牧の江ノ島海岸といい、イタンキ浜といい、日本の渚100選はだてじゃない\(^o^)/

 

今回はカメラバッグ水没事件であたふたしたので、K-1やレンズが戻ってきたら、リベンジに行きたい(`・ω・´)