2025/08/02~08/03
吉野さんの通称 #流ツアー
アニバが流れたからお詫びに私が流れます
8/2 静岡公演
8/3 愛知公演
参加して来ましたっ!
ここから毎週2会場2公演
怒涛の3週連続6公演の🌊流ツアー。
佳境に入って来たー!!!
と、ともに
全10公演の折り返しをしてしまって
もうあと4公演しかない🥹
って気持ちになる。
でもとりあえず
寂しい気持ちはもう少しだけ先送りにして
今回も全力で
enjoy! energy! charge!
全力でフィーチャリング静岡
とりわけ、ちびまる子ちゃんにフィーチャーしていく姿勢の静岡公演。
(清水市だったから)
いつものwアンコールをねだるくだりで
吉野さんが「おどるポンポコリン」を自ら歌い始め、謎の振り付けで踊り出すこと3回(笑)
(天丼が過ぎる🤣🤣🤣)
その踊り方が最強にキュートすぎて
熱中症じゃないのに倒れそうになるの巻(爆笑)
危ないっ
吉野さんに魂(たま)取られそうだったよw🤣
そして愛知では
AIに騙されるな!からの騙されてる人いたw
からの
声優ぶった斬りw(?)トーク
からの
ハロトーク
からの
後半戦になったからということでサプライズ演出まで。
笑いと感動の温度差に頭爆発する😂(笑)
流ツアー 静岡公演終了〜!
— 吉野裕行 R5.4月よりninelive.所属 (@_yocchin_______) 2025年8月2日
今日もサポーターの笑顔と歌声と眼差しと
いっぱい堪能させていただきました!
盆踊りに参加される方も
帰路につかれる方も
また流れる方も
今夜心満たされ眠れますよう〜🙏🏼
せっかくの静岡なのにコーレスで
ハンバーーーーーーグ!!!
を言い忘れましたね
すみません🍔
流ツアー 愛知公演終了〜
— 吉野裕行 R5.4月よりninelive.所属 (@_yocchin_______) 2025年8月3日
少しでもみんなの姿が見えるように
それを叶えてくれた
ハコのスタッフさん
一緒にツアーを回るスタッフの皆さん
そして道を作ってくれたサポーターのみんな
あの場所で歌うことを許してくれたみんな
力を貸してくださり
本当にありがとうございました🙏🏼#流ツアー
愛知・名古屋といえば
吉野さんが初めてツアーに挑んだ、"Charge"の1公演めの地で。
当時、チケット取れない問題もありながら、なんとか参加に漕ぎ着けられた私にとっても思い出深い、大切な地。
情熱アンソロジーツアーまでは、そのはじまりの場所「ダイアモンドホール」だったけど、今年の流ツアーでは会場が変わってしまってはいた。
でも
吉野さんのツアー第1歩👣の地だから
おかえりなさい
と言いたかった😂
(直接声を上げる勇気がなかった😂)
それなのに
吉野さんが「情熱アンソロジー、2019だっけ?」と言った瞬間に
「8!!!」
って謎に声出してしまった😂w
私の声(普段から全然通らない😂)がステージまで届いたとはとても思えなかったけど、そのあと他の人も口々に「8!」って大きな声出してくれたから伝わってたね😂
そしてわかった
アレは勇気があるかどうかじゃなくて
突発的に飛び出せるかどうかなんだw
とやっと悟った2025🤣(遅w)
賑やかしならいくらでも声出して楽しんでいるんだけどねぇw
これまでのツアーと同じようであれ、とは1ミリも思っていないんだけど。
でも吉野さんのライブの勘(?)が、これまでのツアー同様レベルに完全に戻り始めているような感覚があって、それはシンプルにとても嬉しい😂
流ツアー序盤はお互い、少し探り探りで
それはそれで新鮮に思っていたけど。
吉野さんがぶっちぎりwの完全復活したら
もうこっちの記憶全部ぶっ飛ぶくらい
”楽しい”と”楽しい”と”楽しい”と
感動!!!の波が押し寄せる、しかない。
と思われる。
これまでもそうであったように。
それにしても吉野さんの
相手に言葉を伝えよう、届けようと思った時のパワーとスキルがハンパない。
みんなのハートにダイレクトアタックすぎる気がして、やべぇ人を好んでしまったな・・・😂と今回も困惑(訳:歓喜)しているw
声優としてのスキルももちろん高いのだけど
同じ人間として、猛チャージしかけられている気がして、こっちも全力でぶつかっていかないと、こてんぱんにされる未来しか見えない気がするw
・・・楽しいね😂
静岡・愛知は両公演とも
涙をこらえる(なんならむしろ、涙なく泣いている)シーンを目の当たりにしてしまい・・・こちらも心を揺さぶられつつ
情熱アンソロジーツアーの時に言ってた
「泣き虫中年」
というワードを思い出し😂wながら、一緒に涙したのもよきオモイデ。
(でもたぶん先に泣いてたのはこちら側なのかもしれない)
(あれっ!?もう”中年”越えてる!?w)
そしてこれだけは書き残しておきたい。
これまで
「古参だとか新規だとか、(どっちがいいとかありがたいとか)そういうのないから!」
とずっと言って来ていた吉野さんが
なんなら「初めて来た人?」とはよく聴衆に聞くけど、古参には触れないことの方が多かった吉野さんが
愛知公演で
1st Live Tour ”Charge”に来ていたサポーターたちに向けて言葉を発する瞬間があって。
ここで完全に崩れ落ちたよ、私😭
これまで、古参に触れないでいることで保たれる一線?均衡?みたいなものがあるような気が、私はしていて。
だからこそ、触れないでいてくれても全然構わないなぁと思っていたんだけど。
(個人の感想です、触れてくれた方が嬉しいに決まってるんだけどね)
(税金払うからオレのことはそっとしておいてくれ!と思っていたと語った吉野さんの気持ちと近い気がするw←MCでこの話を聴いた人にしか伝わらないかも知れないコトで申し訳ないけど)
そこをあえて踏み込んで来た瞬間に
古参もちゃんと視界に入ってたんだ!ありがたい!嬉しい!
と思う自分がいることに気づいちゃうよね😂
そりゃ私だって触れてくれたら嬉しいさ!
と当たり前のコトに気づいてしまった😂w
ニンゲンは欲深いイキモノだw
ありがとうございました。
それだけでこのあと一生幸せに暮らせる気がする(おおげさ)
あ、そうそう。
流ツアー序盤の、徳島→大阪の感想でちらりと書いていた話。
終演後、サポーターたちが勝手に歌い出す案件(笑)
静岡で突然吉野さんが
「そういえばおまえら勝手に歌ってんだろ!?」
と言いだし(爆笑)
相変わらずなwお口の悪さにさすがにご本人も自重?したのか?w
「いや、いいんだよ?w裏までちゃんと聞えてるよ?」
的にフォローしてくれたのだけど🤣w
その静岡からだよね。
「絶対歌わせねぇぞ!!!」
というスタッフサイドの意思が強く伝わって来る、BGM強制終了(笑)
ほんとすみません😂
でも長々と居座ろうというわけでもなく
もちろんご迷惑をおかけしたいわけでもなく
吉野さんをもう一度引っ張り出したいわけでもなく
ただ単純に
その日の余韻に勝手に浸りたいだけでやってたのよ、少なくとも私は。
お互い知り合いではなくても、サポーター同士の目に見えない絆が、どこからともなく紡がれているような気持ちになんとなくなっていた、というか。
みんなで一緒にマイムマイム(概念w)しているような気持ち、というかw
(みんなでマイムマイムやれるくらい(まだチケットあるよ)と吉野さんが話している今回のツアーw)
ちょっとハッピーな気分だっただけだけど。
でもご迷惑だったよね~反省😂
そんないろいろなことが混ざり合って
これからまたたくさんのエピソードやら伝説が出来ていくのであろうと思うから。
もし願いが叶うなら
また吉野さんのツアーでみんなで集いたいね・・・😂
また次がある、なんて簡単に思っていないけど
あって欲しい、と願うことはしたい。
そんな気持ちになった、流ツアー5公演め&6公演め!
(詳しくはツアーとアニバ終わったらね?)
「後半へ続く~!」
(by友蔵w)