2025/07/27
 
久々に来たよ~!
吉野さんのラジオ(ゲスト)出演🙌!!!
 

 
レーベルから正式な告知が出る前にこのゲスト情報を見た時
放送局が宮城と福岡だなんて、これはきっとツアー絡みのゲスト出演だよね!と思っていたけどやっぱり!🙌🏻
と歓喜した。
 
無事全国放送まで終了したし
これからタイムフリーで聴くつもりだったのにぃ~!・・・なんて人がこんな場末wにたどり着くはずないので、ネタバレ全開で行くぞ~!💪🏻w
 
あ、ちなみに
この「MUSIC BAR MIRAI亭」のマスターである森戸さんのお名前を見た時、ものすごい既視感があった・・・!
と思っていたら、やっぱりハロプロ絡みでw
モーニング娘。とカントリー・ガールズにかつて在籍していたお嬢さんだと理解した時は
「(私にとっての)吉野さんの影響力やべぇなw」
というのが素直な感想だった(笑)
 
そんなわけで(?)私のハロ知識は全部吉野さんの話から得たものです、ということだけ先に書いておこうwww
 
(ちなみにカントリー・ガールズは、吉野さんがかつてJuice=Juiceに在籍していた”やなみん”もいいよね!というところから、やなみんがカントリー・ガールズも兼務し始め、それきっかけで吉野さんも見始めた、という記憶がある。ただし私の記憶なんて誤りだらけだから鵜呑みにしないで欲しいw)
 
(やなみんもだけど、まなかん(初代「温泉水99」ボトルキープ者)やふなっきもいいよね、ももちは本当にすごい!と吉野さんが饒舌に語っていたことをにわかに思い出したよwww)
 
過去、ラブナイツというラジオ番組で、作家さんにハロプロメンバーのフルネームを覚えさせるという地獄の宿題(笑)を出していた吉野さんなんですものwその時にも森戸さんのお名前が出てたりしたのかしら・・・?(さすがに記憶がないのよ😂)
 
あ、でも
吉野さんと同じく!
社会現象になった初代モー娘。は私もかなりハマっていたので、「同世代だなぁ」と謎の感慨深さを感じたりなどしたwww
 
そして
吉野さんが「ボトルキープソング」に選んだ1曲めがまさかの
「うしろゆびさされ組」!
(from おニャン子クラブ)
 

 
アニメ「ハイスクール!奇面組」も観ていた(あと当時週刊少年ジャンプでも読んでた)し、あの頃一世を風靡したおニャン子クラブもめちゃくちゃハマって観ていた、という完全同世代話に昭和を感じて泣いたwww(笑ったともいうw🤣)
夕焼け!ニャンニャ~ン!\✊🏻/(笑)
 
(ちなみに過去、ラジオ「よっちんの今夜ウチこいよ!」(通称:ウチこい)で岸尾さんゲストの時に奇面組の話題が出ていたこともあるし、昔別の番組でも奇面組の話をしていたように記憶している)
 
それにしても
おニャン子の推しを聞かれた吉野さんが
「高井(麻巳子)さん」
と答えたの、私の想像通りすぎてさすがに笑ってしまった🤣w(ちなみに初耳でしたw)
 
吉野さん、清楚系の美人さんお好きよね~😊
めっちゃわかるわ。私もまみまみ好きだったよ。
(ただしイチ推しは満里奈ちゃん)←なんの話w
 
南野陽子さんがお好きだったお話は何度か耳にしていたけど、高井さんが好きだったとかほんとに初めて聞いた。
・・・私の兄(3歳上)と吉野さん、趣味一緒問題🤣(爆笑)
 
ついついアイドル話にテンション上がってしまったwので軌道修正w
(アイドルってやっぱり誰しも一度は通る道なのかな)

しかし、なんで唐突にこの選曲だったのか。
いつかわかる時が来るのだろうか?
 
 
今回吉野さんがお話していたアレコレ
すごく久々に聞いた!というコトも多くて
なんだかとても懐かしかった。
 
たぶん毎週ラジオがあった頃に、いろいろ話していたモノもあったのだと思うし。
吉野さんがソロライブでしか歌わない!と宣言していた楽曲「Charge」の制作話は、発売当時くらいしか話していなかったエピソードだったようにも思う。

今また語る機会があって
この話をまたこの先も語り継ぐ人が増えたことはシンプルに嬉しいし、吉野さんには時々こういう話をして欲しいなぁ。。。!
 

そんなわけで
私の記憶の限り
少し補足させて欲しい。
 
吉野さんが歩いてきた道のりの跡にひっそり咲いた花のように、ほんのちょっとしたエピソードなのかもしれないけど、出来るだけ語り継いで行きたい。
 
 
まず
「苦手」wだというアンケートで吉野さんが回答した「自分を一言で表わすと」=「偏屈」w
 
私の記憶が確かなら
数年前?のご自分のラジオで
「若い子たちが(自分を)『偏屈おじさん』と呼んでいることは知っているぞ!!!w」
という衝撃的なコトを語っていた記憶があるw
(たぶん吉野さん40代の頃)
 
まぁ、そうであろう
(👆🏻フォローしろよw)
 
 
雑誌や媒体のインタビューとか、ラジオゲストのアンケート内容をばっさり斬って行くのは吉野さんにとってわりと通常スタイルのように思っているけどw久しぶりに聞くとものすごい鋭い切れ味に笑いが止まらない(笑)
 
でもひとつ言いたい。
「マイブーム」に
「スタバのスタンプ集め」
を挙げていらしたけど・・・
 
「なう」(2025)のマイブームは明らかに「ドラクエウォークのちいさなメダル集め」だと思うのは私だけではないはず(笑)
 
ちなみに2023~2024になると「オンクレ」(オンラインクレーンゲーム)だったように思うw(今ももしかしたらアツいブームなのかもしれないけどめっきり耳にしなくなったねぇ???w)
 
 
そしてボトルキープの飲み物
「温泉水99」
 
これは吉野さんが愛飲?していたお水だと認識している。
元は、ファンの方が贈ったもので、吉野さんが気に入って常に飲むようになった、というハナシだったと思う。
コロナ禍でも箱買いしていた(?)気がする(そんなシーンが「ウチこい」でもあったようにも思うけど、あまりに記憶が曖昧すぎる)
 
ずいぶん前に私もスーパーで500mlの「温泉水99」を見つけて買ったことあるけど、いいお値段でしたなぁw(これが「ずいぶん前」という記憶なので、だいぶ古いハナシだと思われる)
 
吉野さんが常温の水しか飲まないのは、私が吉野さんに出会った頃にはすでに定着していたコトのように思う。
だいぶ初期の頃トークイベントに行った時、ステージ上の1席だけ冷えていないペットボトルの水が用意されていることがあって、「今日は吉野さん、ココに座るのね!」という目安にしていたこともあるw
 
ちなみに1stライブ「Charge」では、おなかにカイロを貼ったまま歌い始めていたこともあった(爆笑)
 

(私のメモより👇🏻)

 

ちなみに水だけじゃなくて、過去にまだ吉野さんがお酒をたしなんでいた頃、ビールを飲む時は必ずおなかにカイロを貼っている、という話もしていたように思う。
 
 
そして
「洗顔は8時間以上空ける」話も、吉野さんが過去話していた!というコトを10年ぶり?くらいに思い出したよ・・・!
 
吉野さんが
「スマホで調べると覚えない」
っていう話と同じ頃にしていた気もする。
 
(私もすぐに調べてすぐに忘れるから共感しかない)
 
私の記憶の中では
肌には常在菌がいて、その常在菌のために洗顔と洗顔の間をなるべく8時間空けるようにしている
という話だった記憶。
 
夜寝るのが遅くなって、朝起きて8時間経ってなくても、なるべく8時間空けて顔を洗うようにしている、という話は当時もしていたような。
 
「肌も歯も一生モノ」
は人生の格言にしたい(おおげさ)
 
 
吉野さんがハロプロに出会ったきっかけは
これまで吉野さんが語って来たことが真実であるなら
アニメ「イナズマイレブン」のEDがBerryz工房さんの楽曲で、たまたま(?)当時同じ事務所の先輩・陶山さんがハロプロ推しで。
吉野さんもめちゃくちゃライブに誘われていて、KiramuneからCDデビューしたばかりの吉野さんは勉強のために陶山さんについてライブに行った(保村さんと一緒に)。それが始まりだった。
というような話だったと思う。
 
そこでアイドルが笑顔で歌いながらキレッキレに踊る姿に感銘を受けた話を、当時よくしていたように思う。
「アイドルはアスリート」はここから何度も繰り返し、話していたはず。
 
 
そして
吉野さん自ら「ボトルキープソング」として選んだ、自身の「Charge」
胸アツ過ぎる😂

 「Charge」については
もしかしたら、サポーターたちなら「ソロライブでしか歌わない」話を耳にした方は多いのかもしれない。
 
でもその制作話って・・・確かに最近話していなかったかもなぁ
ということを今回改めて感じるきっかけにはなりました。

サポーターとしても、1st LIVE Tour "Charge"を経て生まれた吉野さんの気持ちが届く楽曲だから大切すぎる😂
 
積極的にススメたいわけではないのだけど
当時の記録という観点で読める方にのみ、私のメモで恐縮だけど当時の吉野さんの話をなんとなく綴ったモノがあるので、万が一興味があればよかったら・・・👇

 

 

(余談だけどこの時、”前説の人”に名前がついていないのが、ものすごく時代を感じる・・・w)

(アンコールについてもちらりと触れています)


またいつか、吉野さんの伝えたいオモイが募った時は、作詞にチャレンジしてくださったら嬉しいなぁ。。。!ずっと待ってる。


 

今思い返すと

1st LIVE「Charge」の時は

アンコールはまだ「よっちん!チャチャチャ👏」だったんだよねぇ。

 

DSC仙台で今の「よっちん!」「わっしょい」コールになった話は、これまでもどこかでしているし、これから先 吉野さんもどこかで話すかもしれないからその話はまたいつか。

 

 

でも

アンコールが全曲メドレーになったきっかけは、確かに「曲数がなかった」だったし

「もう1回」「最初から」やっていいの?

とディレクターさんに聞いていたのは知っていたんだけど。

 

「僕が音楽をやる以上、ずっと(全曲メドレー)繰り返しますから、今回だけじゃないけど約束出来ます?」

とディレクターさんに宣言した話、初耳だったし

感動しすぎた・・・!😭

 

それに

過去に全曲メドレーをしたアーティストさんがいる、という話はうっすら聞いていたけど、それがまさかの「KANさん」で、しかもアップフロントさんに所属していた、とか全然知らなかった・・・!(森戸さんたちはそもそもKANさんご存じない世代よね😂)

 

個人的に引っかかったのは
吉野さんが「その時のディレクター(さん)に」というワードを使っていたことだったりした私。
 
もしかしてそうなのかなと思っていたけど
今はディレクターさん変わっちゃっているのかな・・・😭
昇進されたのならよきことだ。
 
けど、「ジャンボ組」としてはちょい寂しい😭
「小鳥」さん作詞曲も好きなんだよなぁ。
 
 
最後に
「言い残したことは?」って聞かれて
ちゃんとライブの告知していて安心した(爆笑)
 
吉野さん、宣伝せずにすぐ「ググってください!」とか言っちゃうからwww
でも今回のラジオは畑が違いすぎてさすがに言わなかったの、地味におもしろいなと思ってしまう私www🤣
 
吉野さんのラジオ、ゲスト出演を含めてちょっと久しぶりすぎて
私が滾りすぎていたのもあるけど、あっという間に終わってしまって名残惜しかった・・・!
すごく楽しかった・・・😂
 
最初、オトナな紳士風に入店したのに
途中、猛烈なオタク早口トークかましていたの、めちゃくちゃおもしろすぎてwやっぱり大好きだなぁ!としみじみ思うの巻(笑)
 
 
あと森戸さんに
「(推しているのは)アンジュルムさんですよね?」
と聞かれた時の吉野さん
 
即座に
「いや違います!」
って否定して
「お!?これは森戸さんに対するリップサービスタイム来るのか!?」
と思いきや
 
「アンジュルムとJuice=Juiceです!!!」
って大声で、あくまでも推し宣言してたの、最高におもしろかった(笑)
 
さすが
「生まれ変わってもまた君を愛す」とか絶対言わない!
と言い切る吉野さんすぎる(爆笑)
(この話もn回めの話でしたwwwぶれなさすぎるw)
 
 
もうほんと
トークがおもしろすぎて大好きなんだけど
そんな吉野さんが、今年の #流ツアー のMCで「うまく話せない」とか言っちゃう場面に出くわすなんて想像もつかなかったよ?😂
 
でも・・・なんというか・・・
知り得た初期の頃は、違う次元に住んでいる神のようなお方だと思っていたのだけど。
知れば知るほど、同じ地上に生きて老いていく(笑)同じ人間なんだなぁと思うことが出来て。
 
私はとても幸せに思う。
 
 
久しぶりのラジオ、楽しすぎた~!!!
 

トーク部分だけならSpotifyで聴けるけど



ラジオ版で流れていた音源はすべてカットされてるから、うしろゆびさされ組もChargeも聴けないし。

トークの後ろに流れてたアンジュルム「大器晩成」とか吉野さんの「Energy」とかめちゃくちゃテンション上がるから、ぜひradikoのタイムフリーで聞いて欲しさある!


 
今週末からいよいよ8月!
怒濤の #流ツアー 後半戦。
 
きっとあっという間に流れて行ってしまうのかもしれない。

でも
この目で見たものは確かだったと
思い出せる素敵な日々になりますように。
 
みんな元気に集まれますように。
enjoy!energy!charge!

 

 
 
 

P.S.アシスタントの小宮山さん、トークまわしがとても知的というのか、ちゃんと話を聞いて深堀りしようとしていたりとか、お若いのに素晴らしかったなぁ👏🏻

吉野さんが全力で話を逸らそうとしていたのを
「吉野さんがやってることを!知りたいんです!!!」ってゴリ押しして勝ち取った瞬間、最高でした🤣