2024/12/06

 

鈴村さんのラジオ番組に

吉野さんがゲスト出演されるとお知らせがあったのは、その1週間くらい前だったか??

 

 

鈴村さんの番組、といっても

本編?の「ラジベース」(生放送)ではなく、どうやらゲストに特化しているというもうひとつの番組「ラジベースDUO」の方。

こちらは収録番組で放送時間30分。

 

とはいえ!!!

「12月のゲスト」

ということで

12月に毎週、新規の吉野さんゲスト回が聴ける!というお知らせで。

 

テンション爆上がり案件でしょ!!!🙌

忘れかけた頃にいつもご縁が結ばれる超a&g+さん、いつも本当にありがとうございます。

 

「12月の時系列にいる吉野さん」

の姿をこの目で拝むことはないだろうなぁ、という(サポーター)スケジュールであったので、大変ありがたい・・・!嬉しい😂

 

📝メモ

放送・配信日時は

超a&g+は金曜日22:00~

ABEMA TV(AMEBA アニメLIVEチャンネル)では同じく金曜日(当日)24:00~

 

1日に2回も聴けちゃうなんて素晴らしい!

しかもABEMA TVでは超高画質!!!さらに、1週間無料でアーカイブも視聴出来る!素晴らしすぎる!!!

 

 

 

ところで

超a&g+の放送、ちょっと久しぶりだったけど、いつの間にか映像が最大に拡大出来るようになっていて(2年前の超ラジRの時ももうそうだったのかな?・・・昔?は映像を最大にも出来なかった記憶)「お!?」と思ったけど。

 

画質があがった・・・わけではなかった😂w

なので高画質のABEMAさん、本当にありがとうございます。

 

それでも超a&g+さんでも聴いてしまうオタク。

吉野さんのラジオは何度でも楽しみたい。

 

 

 

 

ということで早速聴いたよ~の感想とメモ。

 

「あの話だ!」「このエピソード好き」みたいなカケラがたくさん詰まっているトークすぎたので、私のわかる範囲で付随するモノをメモしておきたい。

 

まずはゲスト回1週め(12/6)分

 

鈴村さんのゲスト紹介が

「吉野裕行"くん"」

なの、とてもイイ😊

 

同級生感というか(同じ1974年生まれだけど実際は1学年差。吉野さんの方が上ね)友だちみも感じられるのが大変イイ。

 

そんな吉野さんの自己紹介が

「牛丼屋に行く赤い彗星」

だったの、笑ってしまったwww

 

このネタ、過去に杉田智和さんが自分のラジオ番組「アニゲラ!ディドゥーーン」で話していたことで私も知ったエピソードではあるんだけど、吉野さん本人がやったのを観た(聴いた)の・・・私は2回め??初めて????(記憶があやふや😂)

 

シャア(言っちゃった😂)の声マネをしていた瞬間は数回だけ見聞きしたことはあるのだけど。

 

そしてこのネタが

「番組の(打ち上げ)旅行」

「バスの中」

でやったネタであったことは初耳だったように思う。

 

(昔は、アニメ作品の放送?が終わったタイミングでよく打ち上げ旅行なるものがあったらしい、というコトは昔吉野さんもよくお話されていたなぁ。声優さんはもちろん監督さんとか制作に携わった方たちも参加される?とか)

 

 

鈴村さんにとって吉野さんは

「鳥海さんの次に付き合いが長い」人

だそうで

 

ラジオ聴いてて(やっと)思い出したけど、そういえば過去も鈴村さんのラジオに吉野さんがゲスト出演したことあったじゃん!!!

 

ということで私のメモ置いとく👇

(いや・・・8年前って😂時が過ぎるの早っ!!!)

 

そしてここから

「新人時代の鳥海さんが『車を返しに行かなきゃいけないから』と収録後の飲みを断ったけど本当は免許持ってなかったことをあとで知る吉野さん」

というエピソードが再度語られたりして、吉野さんがずっとネタとして(根にw)持っていることを改めて知っておもしろすぎた🤣www

 

ということと

謎の「みやぽん」(笑)が何度か登場することになったwww

 

みやぽん、さすがにどなたなのか知らんw

(もしかしてこの方かな?みたいなアタリだけはついたけど事実かはわからぬ)

でもお2人の複数のエピソードから察するに、同年代で同業者またはそこに限りなく近い関係者なことはわかる。

 

鈴村さんが

「(よっちんと僕は)我がない2人w」

「(そういうところが)同期としてのシンパシーを感じる」

とお話されていて

 

すごく新鮮に思ったり。

(お2人とも今は「これが自分」を持っているお方だし、だからこそ今もご活躍されているのよなぁ。という意味で)

 

(この辺の話は、のちほど出て来るアーティストさん話の時に貼る私の記録、に貼ってあるリンク先(ネゴト記録)もぜひ読んで欲しいくらい。まとめて知るとなんかグッとくる)


 

そしてまた初耳話。

鈴村さんが、吉野さんの初めての主演作のイベントに応援に行った(客席で)、だと・・・!?

 

「初めての主演作」であり、「岩田さん」のお名前も出ているから間違いなく「ヴァンドレッド」のことで、その最初のイベントのお話であろう。

 

(吉野さんが、当時岩田さんに本当にお世話になったから恩返ししたい、と思うきっかけになったイベントでもあるはず。詳しい話は「よっちんの今夜ウチこいよ!」でお話してたんだっけ?「ガレベ」か「カナタ」か???)

 

(ググった結果「ヴァンドレッド フェスティバル」のような名称のイベントなのだろうか??2000年!)

 

 

<尾崎縛りのカラオケ話>

このお話、私もあとからアーカイブで聴いてたから「あの話だ!」と思ったし、尾崎話とても聴きたかったから嬉しかった!

 

いろいろな情報も混ぜて書いといた私の記録👇

 

 

 

尾崎さんについて

専門学校時代の友だちきっかけでハタチくらいの頃に知った吉野さん

バイト先の先輩きっかけで19の頃に知った鈴村さん

 

という

尾崎さん没後、でありほぼ同じタイミングで知ったという点もとてもよきエピソード。

 

鈴村さんの

「先輩の歌う尾崎の歌が決してうまくないけど魂の叫び」

という言葉に吉野さんが深くうなずいていて

 

ご自身の音楽活動についても

「尾崎さんの歌で『歌は魂を削って歌うもの』っていう感じになった」

とお話する吉野さんがとても印象的だった。

 

吉野さん、ライブのMCだったか(アーティスト活動についての)インタビュー記事だったかで

「歌うことは魂を削ること」

と語っていたはず。

 

そこに尾崎さんの音楽が関わっていたことは今回初めて知った・・・!

(残念ながら「魂を削る」発言のソースが私の記録には残っていなかった😂のでその発言は念のため「参考」程度に思って欲しい)

 

(尾崎さんの魂を削るような歌い方は私も昔何度か観ていたのでよく理解出来る)

(ライブ映像とかきっと残っているはずなので興味がある人はぜひ観て欲しい)

 

(ちなみに私はドラマ「北の国から」で尾崎さんの「I LOVE YOU」が使われたことから、兄が尾崎さんにドハマリしたことがきっかけで知ったので、吉野さんたちよりも少し早いタイミングで知った、というどうでもいい情報。でもあの当時めちゃくちゃ話題になっていた記憶がある)

 

 

それにしても

尾崎さん楽曲をカラオケなどで歌う時の

「マイクなどいらない」(by吉野さん)

が名言すぎてまだ笑っている私🤣(笑)

 

 

 

そして

後半戦?はまるっと「伝説巨人イデオン」話。

 

このエピソードのきっかけとなった

鈴村さんの

「よっちんとごはん食べに行った」時に

「『最近何かおもしろいものない?』と聞かれた」から

「めちゃくちゃ見て欲しいもの」としてこの作品を薦めた話、すごく興味深い・・・!

 

「よっちんは素直だからすぐ観てくれた!」というほっこり話でもあったけど、吉野さん、いつもいろいろなコトにアンテナを張り巡らせているような発言に思えたので、ね。知らんけど😂w

 

ここから2人して熱い「イデオン」話が続いていて

さすがに私も作品が気になってしまったw

(私も観たことがない作品だった)

 

トークの中で気になったのは

吉野さんの

「当時の声優さんたちはどう思っていたのか」

という発言。

 

エンタメとしてアニメ作品として、純粋に視聴者として楽しむ一方で、声優として考えてしまう瞬間が常に吉野さんの内にあるのだろうなぁ、と知れて、役者さんだなぁとひたすら感動してしまう瞬間でもあり。

 

そういうのも知れて

とてもよき機会でありました。

 

 

そして最後に「お知らせ」

 

大体ゲスト出演とかの最後に

「何か告知ありますか」

とパーソナリティの方に振られるこの「お知らせ」。

 

基本的に吉野さんの回答は

「みなさんの方が詳しいと思うので」

「ググってください!w」

が9割超えなのでね(笑)

 

吉野さんが「お知らせある(?)」って言った時はびっくりしたし、それがタチヨミだったの泣きそう😢

 

 

 

番組としてはここまで。

また来週~!

 

 

 

 

 

ということでこの先は、考察オタク🤣(私)のつぶやきなどを。

 

吉野さんの「お知らせ」で

私はハッとした。

 

吉野さんが言ったの。

「12/1にすでに解禁されてる情報」

と。

 

あぁそうか。

この番組は12/2以降に収録したのね。

ということに気づいたのと。

 

実は私も1通だけ思いつきをメールしていたのだけど、その時にふと

「このメール、いつまで受け付けてくれるのだろう?(いつ収録するんだろう?)」

と思ったことを思い出した。

 

よくよく考えてみたらすぐ答えがわかることではあったのに、吉野さんの出演するラジオ番組にはちょっとごぶさたであったために忘れてたよ。

 

本編のラジベースが毎週火曜日生放送なのだから

その前に収録するよね、と。

ただでさえお忙しい鈴村さんなので、同じ日に収録しちゃうでしょ、と。

 

その証拠はこれ👇

 

生放送後の鈴村さんの服がDUOと同じだからw

 

 

吉野さんも生放送超ラジをしていた時は、年末年始で生放送出来ない日の分の収録を同じ日にしていたよね。

毎週放送の「ラジバケ」「吉野裕行FC」の時は収録だったけど、2週分くらいまとめ録りしていたっぽかったし。

 

というわけで

この日の吉野さんは「12月3日の吉野さん」なのであろう!

と知れて、オタク(私)ふふふ😊となるの巻w

 

DUOのオープニング、エンディングだけは、スタジオが変わっているので、本編生放送前後のスタジオで撮っているのだろうなぁ、というのも窺えてオタク(私)ふふふ😊Part2w

 

 

ちなみに

この日に4週分を収録することだけは気づいていた。

 

鳥海さん(4週ゲスト)回も全部同じ服の写真がラジベース公式さんからあがっていたから。

ということは

吉野さんも4回にわたって写真あげてもらえるんだ~!やった~!🙌🏻

たとえ同じ日だろうと、別カットは嬉しいものぞ😊

 

 

DUOを収録しているスタジオ

外の風景から

「夜の時間帯」

であることと

「文化放送の(比較的)低層階」

であることも知れて、考察オタク歓喜(爆笑)

 

(今の季節、17時には真っ暗)

 

2年ほど前の文化放送写真👇

image

 

鳥海さんゲスト回を聴いた時にも同じコト思ったケド👇

 

オープニングで流れているBGMが「彼女とTIP ON DUO」なの、ほんと好き(笑)

今井美樹さんの曲ねw

 

 

鈴村さんといえば、で

ついでにこの映像も置いとくw👇

 

 

改めて鈴村さんって多才だなぁ!と納得しちゃったよね。

 

 

 

それにしても

吉野さんご出演の番組を視聴・聴取するために

わくわくしながらPC前に待機するの

 

なんだかちょっと久しぶりに思えて😂

 

こういう時間も、私にとっては幸せで大切な時間だなぁなどと思ったり。

 

 

あと3週もこんな時間が過ごせるの

素敵な年末すぎる。

 

(仕事の年末進行はつらい😂w)

 

 

 

余談だけど

超a&g+さんの映像画質は確かにあまりよいものではないけど。

吉野さんが超ラジをしていた頃からすでに映像付きラジオを配信していたなんて、超a&g+さんってすごくない!?

(放送開始当時は映像がなかったかもしれないけど、少なくとも2008年くらいには映像付きで放送していたような)

 

今でこそ映像配信が当たり前になっちゃったけど

早くからそうしたことに取り組んでいたことはめちゃくちゃ賞賛したい・・・!

(のちの世にまで語り継いでほしい)