5/30 静岡・久能山東照宮と桜えび | おっかぁブログ

おっかぁブログ

子供5人、孫4人、増え続ける家族との楽しい日々…
好奇心旺盛でじっとしていられない、おばあの人生の楽しみ方。
かわいいおばあちゃんと呼ばれたい(≧∇≦)
私のブログは備忘録兼日記代わりでーす♪

つづきです。



三保の松原からほど近かったので、久能山東照宮へも行ってみました🚙



日光東照宮には何度も行ったけど、夫婦共々ここへ来るのは初めて!


久能山東照宮には駐車場が無いので、民間の広い駐車場に止めたのですが、ゲートも無く「駐車料金先払い200円」と書いた料金箱が所々にあるだけの無人駐車場。お参りに行くのに無断駐車する輩は居なかろうという事なのかな?どの料金箱へ入れたら良いか迷ったけどキチンと収めましたよ。



_φ(・_・

久能山東照宮は、国宝建造物に指定された徳川家康公を祀る神社。

「遺骸を久能山に埋葬せよ」という、徳川家康公の遺言を受けた秀忠公の命により、御遺骸を埋葬し創建された徳川家康公を祀る神社。日光に先駆けて造られた。

2002年から7年の月日をかけて、50年に1度の大改修がおこなわれ、当時の姿をよみがえらせました。2010年には社殿の本殿・拝殿・石の間が、静岡県で初めて国宝建造物に指定されています。

家康公の遺骸が埋葬されている神廟は、当初は小さな祠でしたが、3代将軍家光公によって高さ5.5m、周囲8mの石塔が建てられました。

西向きなのは、家康公の遺命で、西の武将を見張っているとも、故郷(岡崎市)を見ているとも言われています。(静岡県HPより)



徳川家康公のお墓が、日光東照宮と久能山東照宮のどちらにもあり、亡骸はどちらにあるか?などという論争がありますが、それはさておきお参りさせていただきましょう。


【石鳥居】

石鳥居の上の方の山に見えるのが一の門です。


案内板1


案内板2

私達もここ↑に書いてある通常タイム(1時間30分)で行って来られました。



【表参道】

石鳥居より本殿前まで17曲り1159段あるという石階段を登って行きます。


表参道の階段は、一段一段が低く天然石が敷かれていて風情ががありました。







休み休み登ります💦











【一の門】

門をくぐり振り返ると海が♪



【門衛所】





勘介井戸と見晴台

見晴台からの眺め



社務所が見えて来ました!

ここからの眺め


説明板



【博物館】



社務所で拝観料を納めて中へ



【楼門】








【神厩】



両脇には、鼓楼、神楽殿、神饌所、五重塔跡、久能稲荷神社、厳島神社、竈神社があったのですが、個々の写真を撮り忘れてました😅



【唐門】



【神庫】



【日枝神社】



玉垣に囲まれた御社殿



【御社殿】国宝




【廟門】



【神廟】



金の成る木



神廟でお参りしたら来た道を戻ります。


上から見た御社殿



見晴らしの良い一の門前から見た景色



登りでは足下ばかり見ていて気づかなかったけど、石段の脇には綺麗な紫陽花が咲いてました😊


昼食まで時間があるので、急遽予定していなかった久能山東照宮へ行ったため、下調べなしの行き当たりばったりでは、あちこち見どころを見逃した感はありますが、あの階段を登れる体力のある内に行かれて良かったです😊

日本平からのロープウェイで(5/29〜7/5まで運休中)というのも有りですが、この表参道の階段は大変ではあるけれど、歴史も感じられて風情がありましたよ♪

私の故郷日光にある日光東照宮は観光客で溢れているのと違い、静かで厳かな感じがしました。

私見ではありますが、神として祀るのなら日光東照宮の方かと思うけど、お墓としてならこちらの方が静かで安らかに眠れるのではないかと思いました。



今回の目的の桜海老を食べに「ゆい桜えび館」へやって来ました!

お食事処は写真正面の桜えび茶屋。

ここは、東海道五拾三次を歩いていた時に寄って食べたのだけど、その時の桜海老のかき揚げがサクサクでとっても美味しかったので、夫にも食べさせてあげたいと思っていたのがやっと実現できました😊


丁度昼時だったので、少し並びましたが暫くしたら席に着けましたよ。


私は桜海老のかき揚げおろしそば、夫は桜海老のかき揚げおろしうどんで、かき揚げを単品でもう一枚追加しました♪

夫も大満足♪

あの時と変わらず美味しかったです😋


その時のブログ↓



隣接のお土産店で、生桜海老とイワシの削り節を買って真っ直ぐ帰路へ🚙(13:30)


隠れていた富士山が顔を出して見送ってくれているようでした😆



16時には無事帰宅!
早起きは三文の徳と申しますが、車の渋滞も無く、お天気にも恵まれ、三保の松原で富士山も見られ、久能山東照宮にも参れて、美味しい桜海老も食べられて、日帰りでもとても充実した一日になりました😊


じゃあ またね〜╰(*´︶`*)╯♡