3/16 京都2日目③ | おっかぁブログ

おっかぁブログ

子供5人、孫4人、増え続ける家族との楽しい日々…
好奇心旺盛でじっとしていられない、おばあの人生の楽しみ方。
私のブログは備忘録兼日記代わりでーす♪

つづきです。


醍醐寺から電車で移動して、伏見稲荷大社へやって来ました。
稲荷駅で降りる人の多い事!特に外国人の方が多かったです。
駅から出るとすぐ前に鳥居があります。

伏見稲荷大社

全国に三万社ある稲荷神社の総本宮で、西暦711年の御鎮座以来、1500年にわたり人々の信仰を集めてきました。


参道


楼門


外拝殿


本殿


神楽殿


凛々しいお狐さま


神馬・仔馬


皆、千本鳥居に向かっています。

半数以上が外国人でしたよ。


千本鳥居



奥の院



奥の院から、何の考えもなく前を行く若い子たちに着いて行ったのだけど…こんな道なの?



伏見神宝神社

狛犬ではなく、天龍と地龍の狛龍🐉

この2頭の龍は天照大御神の使者とされており、天と地を行き来しているそうです。

後で調べたら、とんでもないパワースポットだったようで、何かとご縁を感じる天照大御神が主祭らしいし、もしかして導かれたのかも〜😆

_φ(・_・

天照大御神を主祭として稲荷大神を配祠、十種神宝を奉安されています。創祀は平安時代初期、かつては稲荷山上に祀られていたそうです。

稲荷山に鎮座しますが、伏見稲荷大社の摂社ではありませんので、境内地図に「伏見神宝神社」は載っていません。



竹林の中をてくてくと、鎌倉のハイキングコースみたいと思いながら、この時はこれが本来の道だと思って歩いてました。



弘法の瀧

ここに地図があって、道を間違えていた事に気付きました!(太い線が一般ルート)

戻るのも何だし、先に歩いている人も居るし、地図では一の峰に合流できるようなのでそのまま進む事にしました。


下の地図に無いルートを歩いていたんですね。


青木ヶ瀧


間違えちゃったけど、静かで良いかも♪


猫さん達に癒されて🥰


白菊の滝

この様な滝がいくつも見られました。


登りが続きます。



最後の方はこんな階段が続き結構キツイ!足腰に自信の無い人には無理だったかも。

この辺りの住人の方で、私より一回り年上のお姉さんが声をかけてくれて、一緒にお喋りしながら登って行きました。

一回り年上には思えないくらい軽やかな足どり、生活の中でこの道を登り降りしているからなんでしょうね。見た目も声も若々しかったです。


鳥居が見えたからもうすぐ頂上!


本来のルートに合流!


一の峰上社、稲荷山山頂(標高233m)

あとは下って行くだけ♪ 


千本鳥居は混雑していたけど、上の方はそんなでもありませんでした。


ニの峰中の社




間の峰荷田社


三の峰下社


龍の手水舎




四つ辻

ここからの眺めは最高😀





下って行った道沿いには、民家や売店、色々な神社がありました。


荒木神社


聖母観音


梅の花が綺麗でした。


伏見稲荷大社表参道には、土産店や屋台もあって賑わってましたよ😊


伏見稲荷大社滞在は、休まずに歩いて2時間でした。今度はもっとじっくりと散策したいと思いました。


この後、東福寺と三十三間堂へ行く予定でしたが、この時点で夕方5時半…どちらも5時までだったので寄るのを諦めました。

醍醐寺も伏見稲荷大社も思っていた以上に広くて時間がかかりましたからね😅

まだ明るいので、京都駅を目指してお散歩する事にしました。



京都2日目④につづく…。