1y9m 娘の遊び | 日々是好日 *3歳娘と過ごす日々*

日々是好日 *3歳娘と過ごす日々*

30代前半、現在専業主婦。2012年結婚、2014年秋不妊治療開始。二年間の治療と流産を経て、体外受精で女の子のママになりました。
様々なことに丁寧に向き合い、記録していきたいです。

最近娘の遊び方を見ていて、だいぶ成長してきたな〜と思うので、その記録をニコニコ


くーちゃんはあまり遊びに偏りがなく、いろんなもので満遍なく遊ぶ子です。おもちゃも使われないものはほとんどなく、どれも定期的に使われています。

おままごとや人形遊び、電車や車を動かしたり、絵本や手遊び、お絵かき、シール貼り(←ようやくハマりだしました 笑)、ボール遊び、パズルや型はめ、積み木など。あ、テレビも大好きです笑い泣き


好奇心旺盛、興味の幅が広いとプラスにとるか…
飽きっぽい、目移りしやすいとマイナスにとるか…

ビミョーな線ですが、長所と取って伸ばしてあげたい!




電車や車を連結しだしました新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前
マグネットとかついてないので、手で押さえてます 笑

どうやらお試し用でおもちゃ売り場に置いてあった、BRIOで覚えたらしい…子供の吸収力恐ろしい笑い泣き

電車遊びも以前はその場から動かなかったのが、押したままハイハイで廊下を移動したり、机をトンネルに見立ててくぐったり、母が作った段ボールトンネルが活用されたり、幅が出てきています乙女のトキメキ




ぬいぐるみ大好きラブラブ
寝る前にみんなを自分の布団に集めて、寝かしつけてから眠りますニコニコ本人は母の布団で寝ています…(狭いチーン

お茶をあげたり、おむつを替えようとしたり、忙しそう。その前に自分のオムツ替えをイヤイヤしないでほしいけど!




ママ友がリトミックのクラスをやってるのでたまに参加していますが、こないだ久しぶりに行ったら、ものすごく楽しそうにしててびっくり!!

音楽に合わせて体を動かしたり手を叩いたり、楽器を見て『わーラブ』って言ったり、動きを真似っこしたり。たぶんクラス内で一番楽しんでた笑い泣き

リトミック、定期的に通おうかなぁ。
引っ越ししたら検討しよう。




今日は午前中、久しぶりの児童館へ。
おままごと中心に遊んでいましたにんじ
フライパンで焼いたり、塩をふりかけたり、ママやお人形に分けてくれたり。
キッチンゲートついてるし、実物見せてないと思うけど、どこで覚えるんだ?絵本かEテレかな??

お人形をおもちゃのトイレに座らせて、『じゃーっ』って言ったりも。



娘の進化に対して、母は寒くて公園行き渋ったり、テレビ見せっぱで家事をしたり(前は昼寝中に頑張ってた)、娘が1人遊びしてる隙を見て本読んだりスマホ見たり…退化中です真顔

もうすこし頑張らねば…


★追記★

今くーちゃんとかくれんぼしてたら、突然後ろを向いて、『はーち、くー、じゅー!』的なことを言いだしました。だからなんで知ってるの滝汗
(数を数えること自体は、お風呂上がるときにやってるので知ってます。真似して言うこともあります。)

ほんと子供って不思議。そして面白い乙女のトキメキ