今後の方針 その2 | 日々是好日 *3歳娘と過ごす日々*

日々是好日 *3歳娘と過ごす日々*

30代前半、現在専業主婦。2012年結婚、2014年秋不妊治療開始。二年間の治療と流産を経て、体外受精で女の子のママになりました。
様々なことに丁寧に向き合い、記録していきたいです。

退社後に病院へ駆け込もうとしたら、なんと受付終了!いつもはギリギリ間に合うのですが、先生の都合で早く終わってしまったそうです(*_*)ショック…。
まぁルトラールもらうだけなら連休明けに行けばいいんだけど、なんだか気持ちが折れてしまって…。
もともと検査もなしに薬を使う方針にあまり納得出来ていなかったのもあり、これを機に病院を変えてみようかなという気になっています。こないだ病院は変えない!って書いたばっかりだけどね(笑)

もう一度調べたら、会社の近くで時間的にもなんとか通えそうな専門病院を見つけたので、心が揺れています。
一度混み具合だけでも見に行こうかな。
とか言いつつ、やっぱり今までの病院に戻るかもだけどあせる

そもそも、最近妊活頑張る!っていう気持ちから、子供がいない人生をどう楽しむか?っていう考えに、どんどんシフトしてきている気がします。

もちろん諦めるには早すぎる年齢だし、引き続き病院通いもするけど、悩んでも悩まなくても結果は変わらないしね…。

だったら子供がいない人生をどう楽しむか考えて、もし授かれたらもうけものドキドキくらいのほうが、精神的に楽だなぁと思うあせる

まぁ理想論なので、実際にはこれからもうだうだ悩むんだけど(苦笑)

そんな訳で、子供なしの人生であればやりたいこと音譜
あ、妄想なのでツッコミはなしでお願いいたします(^_^;)

•一年に一回海外旅行に行く!

共働きを前提にすれば、経済的には余裕があるはずなので。

•ダブルワークでバリバリ働く

資格を取ってチャレンジしたいことがあるのですが、稼げないことで有名なので(笑)そちらはほぼボランティアにして、オフィスワークと両立できたらいいな。

•猫を飼う

いつかは絶対♡

•もっと活動が盛んな吹奏楽団に入る

今は時間にも精神的にも余裕がないので、かなりまったりやっているところに所属しているけど、もっとバリバリ活動しているところに入る。コンクール出たり!アンサンブルコンテスト出たり!

•子供関連のボランティアをする

これはエゴかもしれないけど…自分の子供を持たないからこそできる何かができたらいいな。。

さてさて、せっかくの三連休、気持ちを切り替えて楽しみたいと思いますアップ
夫は友達と旅行、私は母と共に関西に住む祖父母のところに行ってきます☆