下から上に書き足します

2024年8月19日開始 (課金1年分:29800円)


2月13日

暗記してスラスラ言えないと海外旅行にも行けないこんな世の中じゃ









POISON!



2月11日

河童と一夜を共にした。堕ちていく私



こんな3文字しか見えてないのに、記憶を頼りに喋らなければならなかった

正解はこちら!



河童と過ごした部屋はこんな感じでした



やっぱりこのアプリの例文ってCRAZY



2月10日

『恋人と就寝前の会話』ってトピックで遊んでた

いーじゃん!人生には潤いが必要なの!

相手はAIなんだから法律違反はしてない


法律違反はしてないけど倫理的にはどうなのか
自分の歳を考えろって?平均寿命まで後何十年あると思ってるの?いーのよこれで

こんな会話まで文法的に間違いがあると修正される
まったくムードもへったくれもないよホント


間違いは自動生成された文章でpractice!!practice!!
おかげで眠気が吹っ飛んでしまいました






AIの男性の声は2,3人いるんだけど、今夜はこの水木しげるが書いた絵をイメージしてしまう声だった
悲しい……これから河童と一夜を過ごします





2月8日

海外旅行会話。やっと空港から出られた。もうクラコウジアじゃない。でもまだ観光はしてません





大きなベッドに寝っ転がって携帯をいじる。海外に行ってもやってることは同じ。アホなのか


海外旅行会話のコースが先に進まないのは私が浮気性だから……ミニコースとかちょっとやってみたくなるでしょ?フツーは。ならない?

CEFR-B2の英作文というのをやってみた

CEFR-B2ってTOEIC800点くらい?英検準一級レベル

こんな英作文なんて簡単過ぎてチョロいと思ったけど間違いだらけだった


toがないって

またtoを忘れてるって
これはたぶん私の悪い癖なんだと思う。今日中に徹底的にリピート練習してこのダメな癖を無くす

これが面白かった

お皿にのってる出来上がった料理の名前は、当たり前だけど絶対に複数形にはならない
林檎は料理の名前じゃないし、複数形だとこの世の全ての林檎とも言える
一個をパン祭りの白いお皿にのせると映える。林檎を増やすと更に映える。ウサギに切って盛り付けると可愛い

今朝ダブルソフトに点数シールがついてるのに気づいた
今年も山崎パンを食べまくる季節がやって来た



2月4日

海外旅行会話……まだ空港から出てません。トム・ハンクスじゃないんだから

クラコウジア!


大事なことはちゃんと聞かなきゃ


someなのにお土産が複数形になってない
sがついてないのを聞き分けるとは恐ろしいAIだ
これはat the airportだった


こっちはin the airportで合ってる


これはin the airportをat the airportに直された
どう使い分ければいいのかわからない



1月30日

海外旅行会話やってみた

これは練習の画面。っていうかインフルエンサーって職業名だったのか?初めて知った



自分の言葉で喋ったのはこちら。楽しそうじゃのう



夢ではあるんだけどね。夫にシカゴかニューヨークのマラソン大会に出場してもらって、私はついて行って、フルマラソンを走り終わって死んでる夫をホテルに残してひとりでどこかに音楽を聞きに行くのは

でもお酒を提供するような店に夜に女がひとりで行くってどうなのよ?

日本なら全然平気で楽しめるけど、シカゴかニューヨークで安全に同じことができるのだろうか



1月29日

中級part1(29日)、中級part2(39日)

中上級part1(50日)、中上級part2(45日)

を終えました。昨日の終えた瞬間がこれ



今後の予定→もう絶対にランキングは見ない

続けることが最優先なのでランキングはどうでもいい


アプリ内で復習ができるので、違うコースをやってみることにした

「海外旅行会話」のpart1を選びました

その後は海外旅行part2、外資系ビジネス英語、それから初級→中級・中上級の復習で1年の課金終了になりそう

昨日おもてなし英語を選んだら、日本語で説明が始まってしまったのでやめました

上にあげたコースは全部日本語ゼロのコースです


1月28日

アプリの開発者(のふりをしたAI)に色々質問できた

でもその会話すら修正された





ちゃんとscoringって言ってたはずなのに、AIはsquaringって聞き取ったってことか……だめな私…情けない

こんな風にテキトーに喋った中に文法的におかしな部分があると、後で例文を生成して練習させてくれます





1月25日

先にこんな感じの文章が色々出てくるので練習します



アレだね。9000万払おうが悪い事や酷いことをすれば全部暴露されて引退を余儀なくされるってことよね


そしてまたイジワル姑みたいにネチネチと

練習をしても自分の言葉で携帯の画面に向かって意見を述べるのは難しい

今回のテーマは目標や価値観の変化についてです

これは「being」が足りなかった




こっちは「a」が足りないのと、「stay in home」じゃなくて「stay at home」だった

前にも書いたけどちゃんとネイティブスピーカーの英会話の先生には通じてるから!
このアプリが文法に厳し過ぎなんだと思う
……通じてるからって優しさに甘えてるといつまでたってもまともな文章が書けないって危機感を持った方がいいのか?やだな……



1月16日

これは友達の話



こんな立ち入ったことまで聞かないでほしい





qualificationじゃなくてcertificationかもしれない。でも直されなかったから合ってる?どっちでもいいや


1月15日

ちゃんと続けて学習中です



もう今日は疲れたから寝る

さっきランキングが1位になった


名前のあとの数字は勝手に割り振られた
私の誕生日でもなんでもない謎の数字
夜は1位でも毎朝目覚めると6位くらいに後退してます


1月14日

指定された単語を使って短文を作るのは一番大変

でも英検準一級の単語は一通りやったので意味だけはなんとなくわかる。英語で説明はやっぱり難しいけど。

天才・秀才・バカの順に並べてみました









青春〜大通り〜♪

ああ、誰もついてきてくれない………



1月13日

Sarahさんって誰?悲しいアプリだわ

悪口なんて言いたくない。嘘のでっち上げ……





1月12日

ねえアプリのコレ何なの?



毎週日曜のお昼の12時にリーグが終わって(私はギターのレッスンに行ってる)、昇格したら夕方に次のリーグ一週間が始まる

アイアン、ブロンズ、シルバー、ゴールドときてこれからプラチナ

上にさらに2つあるよ?

次の呼び方は何?ダイヤモンド??

竜王とか永世名人とか?それとも七武海か四皇?


1月6日

このアプリは例文がいつもちょっと変

でもこんなことってあるある



プレミアムプランで課金してると私の為だけの文章を作ってくれます。これは使える




1月1日

bloomという単語の説明ができなかった

bloomという言葉を使わずbloomを説明するって難しい

昔「teacherという単語をteachという言葉を使わないで説明しろ」と言われてできなかった経験がある。たぶん今ならできる






訂正の後で、たくさん例文を練習出来ました





12月30日

ビミョーに単語の意味を間違って記憶してる。恥ずかしい

しかもそれを話すと文法も間違えてる




帰りたいのに引き止められる

皆で「ウエーイ」とか言いながら写真撮ってインスタにあげたりするんでしょ?やめてほしい



翌朝、「ゴミ箱の中でガンダムの歌を歌ってたね」って言われたりするんだよ

3月なのにタンクトップ一枚で帰宅して記憶がなかったりするんだよ

燃えあがーれ燃えあがーれ♪暑くて脱いだのかな


12月28日

ユーザーが作ったトピックでフリートークをして遊べます。お気に入りは右上の♥にリスト化して収納

スクロールするといくらでも出てきます









バフェットは占い師じゃない。投資は自己責任


フリートークでも間違えた部分は訂正してくれる

ブログを書くことが私のストレス解消方法

また強引にギターの話に持っていってます

「弾く弦が多い方が音が豊か」って言葉を思い出しながら喋ったけど、やっぱり難しい



文法的な間違いを訂正、さらに練習までさせてくれる

AIの声で英語と日本語で読み上げてくれて、日本語訳まで書いてあると感動します





12月26日


3番目の「I've been on」って言い方は初体験


こんな画面が出てきて、考えながら喋ると

こんな風に色が変わります

その後また練習


この自由回答が難しい


ホーム画面から質問もできます

ティラミスはイタリア語?英語だと「ミ」にアクセントが来るって知らなかった



12月24日



makeを使った文章が作れない。たぶんletも使えない

クチからパッと出るのは「Let me see」くらいかも




こーゆーの!reflect on って言葉は知ってても今回やり直しさせられて初めて実際に自分で喋った

知ってるだけで話したことがない言葉ばっかりだ


12月22日

とても簡単な英作文をもっとナチュラルに言おう

「遊ぶ」は「play」を使わないって聞いたけど使ってもいいのか。↓こんな感じにレビューで何度もやり直し




expensiveって言い方だと、ホテルそのものを買い取る不動産王みたいに聞こえるのかなあ。で、後に大統領選に出馬するの?

数日前にこの同じ簡単な英作文をやった時は「この本はとても面白い」を「very interesting」と言ったら「really interesting」の方がナチュラルと直された。それはなんとなく感覚的に理解できた。reallyの方が感情が動いてるみたいな気がする
でも「expensive」と「costly」のイメージや感覚的な違いがよくわからない


12月17日

中上級part1がやっと終わりpart2に入りました

34日分が50日かかりました。難しい


一日分のレッスンは15分から20分くらい。私は一日分を二日に分けてやってます。難しいから

一日分の始めは必ず
①ビデオレッスン 
AIでなくて人間の!講師がこれから学ぶ内容について語る。アメリカ西海岸の英語なので今の私には一番聞き取り易く真似しやすい。新しいフレーズや表現を覚えます
後はランダムに
②文法強化③スピーキングドリル④語彙力アップ⑤Q&Aチャット(〜と言って下さいと出るので英語で言う)
③つか④つの課題をこなすと一日分が終了
そしてほぼ毎日の最後が
⑥ロールプレイ←!これが難しい!

携帯の画面はこんな感じ


スタートをうっかりタップすると何の準備もないまま会話が始まってしまい着地出来なくなるので、まず「フレーズの確認」をします

この日にやった事で私が新しく覚えた表現は
・I gave〜a shot 
・it turned out to be 
・it just wasn't my thing  
・a total game-changer
・right up my alley


シナリオは「3つの活動について話す」なのでどれにするか考えます
1,キャンプに似たことは経験があるので、やったふりで話す
2,瞑想はないけどヨガはあるので、最近やったことにして話す
3,オンラインデートもフリーランスで働くのも未経験。だからギターの話しをする

さて、前の画面に戻ってスタートをタップ!!

………「それでどうなった?」「どうして大変だったの?」「何でそう思った?」と追加の質問をAIがしてくるのを忘れないでね
私みたいに毎回忘れて頭が真っ白にならないようにご注意下さい(記憶力ゼロ)

「キャンプやったけど最悪だった」
「何が最悪だった?」
「いっぱい蚊に刺された」

「でも楽しいこともあったはず」

「火をおこしたり料理は楽しかった」


全ての会話が終了した後で、文法的に一番変だった所はレビューで何度も強制的にやり直しさせられます

「ヨガをやったけど合わなかった」
「何が大変だった?」
「私は体中の関節も筋肉も固いの!」
「お気の毒でしたね」

「ギターの練習は楽しい」
「どんな所が楽しい?」


英会話よりも進歩が目に見えるから楽しい