ぼち爆分科会 加太荒神丸の陣 友ヶ島周辺の五目釣り 釣果報告 | mickの釣っチャオ!

mickの釣っチャオ!

mickの釣りと釣りに関すること全て

どうも、私です


いつでも熱い釣り(?)を展開する、お馴染みぼちぼち爆釣会
今回はshigeさん、ミストガンさん、mickの3人が加太荒神丸で大暴れ
狙うはこのところ回遊してきたアジです


shigeさん、ミストガンさんのサイトはこちらだ!

shigeさん
http://profile.ameba.jp/condor-shige/

ミストガンさん
30歳既婚女の色々食べたもん&気まま釣り in 関西
http://ameblo.jp/mist-gun/



6月8日(土)
晴れ そよ風
大潮


AM2:30
堺で全員集合した後、一路和歌山県加太へ
AM4:00
荒神丸の船着き場に到着

$mickの釣っチャオ!

早速釣り座の確保に向かうと、すでにかなりの数のロッドが刺さってる
皆さんどんだけ早く来てはんねん。。。
私たちはミヨシ(船の先頭)から3番手に陣取りました

$mickの釣っチャオ!

さて今回利用した荒神丸について

午前便の乗船料は6,000円とかなりお得な部類でありながら、一級ポイントと言われる中ノ瀬戸というポイントに攻め入ってくれる数少ない乗り合い船です

そしてもうひとつの魅力が、午前便に乗った人は午後便の料金が「タダ」になるということ

つまり、6,000円で丸1日船釣りが楽しめちゃうわけです
ホームページによると出船記念の期間限定サービスらしいですが、いつまでとは言及されておらず・・・
いったいいつまで続くのやら
いや、いつまでも続けてくれ


つーわけで、AM5:00出港!

$mickの釣っチャオ!

ところで、この日の私は極度に緊張していた

理由1
おそらく行くであろう中ノ瀬戸は高低差が大きい超難ポイント
油断すると根掛かり&オマツリ必至!

理由2
船頭さん、中乗りさんが怖いらしい
ヘタなことすると怒られるの必至!

※共にshigeさん、ミストガンさんからの事前情報


ポイントに向かう道中もその事が頭をよぎり、いつもより言葉少なげなmick 3●歳

$mickの釣っチャオ!

そんな私の気持ちをよそに、船は最初のポイント到着


いよいよ緊張の実釣開始
ここでは胴付き4本針仕掛けでアジ狙いです

$mickの釣っチャオ!

上2本の針にはビニール、下2本の針にはイソメを付けます


とにかく根掛かりは絶対にすまいと、底取りがいつもより慎重で丁寧ww
結果、それがよかったらしく、

$mickの釣っチャオ!
Photo by Mistgun

あざーす
幸先よくアジゲット
今日のファーストヒット賞もいただいたぜ
(何も貰えないけど)
30センチちょいのやや小ぶりサイズ
しかし、それが貴重な一尾であったことを後に思い知らされるはめに・・・


船はアジのポイントを流し続けますが、肝心のアタリはなし
船中のどの釣り座からもアジゲットの便りはなく。。。
なーんか潮も動いてない雰囲気です


そうすると船頭さんからガシラ狙いに変更の宣言
中乗りさんから胴付き2本針仕掛けとエサのイサザが配られ、船は移動を開始

タックルもこれに変更

$mickの釣っチャオ!


着いたポイントは・・・shigeさんが仰るにはなんと中ノ瀬戸!
エエ~! まさかガシラ狙いでここなのか!?
でも聞いてた雰囲気と違う。。。

$mickの釣っチャオ!

水深が急に浅くなるため、いつもなら渦潮のような海流が発生してるらしいんですが、まったくそんな様子はなし
まぁやってみましょうと仕掛けを落としてみたものの、なんだかガシラからもフラれた雰囲気
でも暫くしたら潮が動き出したのか、アタリが出てきました


今回の攻め方
底に錘を着けはしますが、その時間を一瞬にして、すぐに5~10センチほど浮かせます
その動作はそっと静かに
それを5秒ごとに繰り返す感じ
これで錘は浮いて下針は底を這っているはずです
また、かけ上がりになってきたときは、その斜面をイメージしながらロッドを持つ腕を上げていきます
腕が上がりきったら腕の高さ分糸を巻いてまた腕を下ろす
そしてまた腕を上げていく
これの繰り返し
ガシラに食わせのタイミングを多く与えることにこだわってみました


ガシラ君もそれに答えてくれて、

$mickの釣っチャオ!

いつの間にかこんな感じに


愛用ロッドのリーディングM-190は6:4調子のミディアムロッド
アタリがダイレクトに伝わってきて、かーなーりー面白い
それに加えて、かけ上がりをなぞってるときにアタリが来たりなんかしたらもう快感
ライトタックルだからできるロッドワークだね


$mickの釣っチャオ!

ミスト姉さんも良型ゲットっと~!


すっかりガシラ釣りと化したこの日の荒神丸
ところがトモ(船のうしろ)で何やら盛り上がってる
おやおや、アジをダブルで釣っているお客さんがいるじゃないの


(それ、ガシラ仕掛けで釣れたんか?)


なーんて心で呟いた次の瞬間にはアジタックルにチェンジしている我らぼち爆軍団ww


でもとたんにオマツリ騒ぎが頻発して、中乗りさんからアジ狙い禁止令が発令


あ、はいっ、言うこと聞きますっ


なんせ私はビビりのmick 3●歳


午前中のラスト1時間はアジポイントに戻ったものの、船中でも釣れたアジはポロポロ程度
そのままタイムアップとなり、AM11:00一時帰港となりました


午後からは客さんが少し減るので、小さな船に乗り換え
小さいといってもそこそこ大きいんですけどね

$mickの釣っチャオ!

午後便だけのお客さんもこのタイミングで乗船


ちなみにこちらが午前乗ってた船の外観

$mickの釣っチャオ!

かっこいいです


さて、既にエサのイサザが配られて、午後はガシラ釣り確定


PM 0:30出港
ポイントまでは約30分くらい
私はタックルボックスを釣り座に置き、それを抱くようにして居眠りを敢行
ポイントに到着してからミストガンさんに「mickさん大丈夫ですか?」と心配されるww


さぁさぁ、午後からも頑張っていきまっしょい
午前中で十分ウォーミングアップできたから、ガシラ釣りはお手の物

$mickの釣っチャオ!

てな感じで釣れる釣れる


釣りとしては面白いけど、記事としては特筆すべきポイントもなく時間が流れていきました
というわけで、shigeさんが釣ったガシラが吐き出したイカベイトの画像をお見舞いします

$mickの釣っチャオ!

午後からは割といろんなポイントを巡って楽しかったです
私が気に入ったのは砲台前のポイント

午後釣りは4時間ちょいなのであっという間
ガシラが順調に釣れ続けたままタイムアップを迎えて帰港となりました

帰りの道中でガシラを数えてみれば40匹!
ぼちぼち爆釣がとうとうやって来たって感じ

$mickの釣っチャオ!

がっつりアジを狙い、中ノ瀬戸でのビックリ釣果を期待して挑んだ初の荒神丸
ちょっぴり拍子抜けな釣りとなりましたが、ガシラと真剣に向き合えて、それはそれでオッケー
改めまして、ガシラ釣りはオモロイ!


拍子抜けといえば、怖いとの噂だった船頭さんと中乗りさん
中乗りさんは全然普通やったし、船頭さんに至っては帰りがけに機嫌よう笑ってはりましたww
この日はオマツリが少なかったからまだマシだったらしい!?
mick的には全然許容範囲内っす
次回もよろしくお願いします!



-今回のタックル-

アジ狙い

DAIWA フネV64 50-270

DAIWA イッツICV150R

PE2号

胴付4本針 船頭仕掛け


ガシラ狙い

DAIWA リーディング64 M-190

DAIWA イッツICV150WR

PE2号

胴付2本針 船頭仕掛け



-今回の釣果-

$mickの釣っチャオ!

アジ:1匹

ガシラ:40匹


魚捌きを次の日に残すのが嫌だったので、夜の10時から捌き始めて終わったのが1時。。。
やっぱり爆釣はぼちぼちでいいやと思ったのでありました

ガシラはすべて冷凍保存
今週末友人たちにふるまう予定なり!



てなわけで、次回もぼちぼち爆ろうぞ!