都内では昨日放送されていた、

題名のない音楽会に、スペシャルオーケストラのメンバーとして参加させて頂いていました。

都外では今朝放送だったらしく、見たよー、と連絡をもらって知りました。

普段収録やレコーディングは公表までに時差があるものがほとんどで、私もリリース時を失念してるものも多くて、関わった全てをここに記してはいませんが、たまに、連絡をもらって教えてもらって気づくことありますにっこり



さてさて、今回の題名のない音楽会は、服部隆之さんと深掘りする、イージーリスニング特集でした。


服部隆之さんは、ドラマ半沢直樹や陸王など、数々の素晴らしい音楽を書かれた作曲家であり、また、素晴らしい編曲家でもあり、私も今まで何度もドラマや映画のレコーディングにご一緒させて頂いています。


今回はイージーリスニングの名曲たちを服部隆之さんがアレンジ。

私たち演奏者も服部隆之さんのアレンジやトークを堪能させて頂き楽しく演奏してきました!



今日人多いな〜、と思ったら、、今日は土曜日なんですね!知らなかった。


休憩したくなってしまい、しばしお茶してゆっくりした場所で、プリンアラモードを食べました。

プリンはよく食べてたけど、複合技は大人になってからはじめてかもしれません。





藤井風さん新曲「Grace」

レコーディングにカルテットで参加させて頂きました。


藤井風さんの詩と唄。

その深い世界は、解釈も人によって無限。


私の解釈はあえて今回は記しませんが、

レコーディングしたあの日のあの時間は、まるで天国にいる気分でした。

仮に神様がもしもいるのなら、意外に近くにいるのかもしれません昇天




Graceの歌詞を記します。

この曲も多くの人に届きますように。




Grace

Grace grace grace grace

Grace grace grace grace

答え枯らして 叫ぶ言葉もなくて 私はただ身を引いた あなたから

息を切らして 交わす言葉もなくて 私はただ微笑んだ 静かに目を閉じた

助けて神様   私の中にいるなら 二度とこの場所を 離れないで


だけど去るのはいつも私だった  あなたはいつもそばにいてくれた

ただいま朝日 おかえり夕陽   やっとともに回り始める


私に会えてよかった  やっと自由になれた  涙も輝き始めて

Ah  明日になれば さよなら  あぁ儚い世界が  

何を持とうとも すべてあなたの

 Grace grace grace grace

Grace grace grace grace


何も出来ずに怯えた日々は  遙か彼方の空へ飛ばした  今や無敵

あなたは私 私はあなた  みんな同じと気づいた時から  僕らは等しく光ってる


何ができるかな案じてたのならば出来ないことなど 何もないさ外の世界にずっと探してた  真実はいつもこの胸の中

待たせてごめん  いつもありがと  会いに行く



今日はうたコンのためNHKに来ています。

今日のNHKの催事場販売は和洋菓子でした飛び出すハート




おやつたくさん購入よだれおやつも秋の装いになってきました栗大抵いつもみんなで交換したりして楽しんでます。




今日も夜19時57分からうたコン。NHK生放送です。

今日は私の大好きな、おひさま〜大切なあなたへ、を演奏できるんです。


平原綾香さんの名曲。

今まで何回も演奏させて頂いたことあるのですが、いつも、この曲の背景を想うと泣きそうになってしまいます。


昔は私は母を想って、この曲を弾いていました。

親子。

母とこんな風に思い合えたらという希望や想いがあったのかもしれませんにっこり



最近は母へではなく、また別の想いで、この曲を弾いています。



今目の前にみえる景色。

この毎日は奇跡の連続でできているのかもしれません。

当たり前に思うことも、当たり前じゃない、そんなことに感動している今日この頃


出逢いの奇跡を想いながら、今夜のうたコンも演奏してきますニコニコ





おひさま〜大切なあなたへ

ひかりがさし風が泳ぎ

生きてゆけるとそう思えたの
出会えた日は私の記念日
ごめん おおげさ?本当の気持ちよ

あなたは私の奇跡
あなたは私の希望
暗い闇も行き止まりも
二人なら 軽いね

あなたと ともに笑って
あなたと ともに泣いたね
どこかで 私を 感じてて
それだけでいいのよ

目覚めてから眠りにつく
すべていとおしいそう思えたの
笑うだけで涙が出たわ
ごめん 大げさ?本当の気持ちよ

あなたの喜びもらい
あなたの痛みももらう
この暮らしがつづくのなら
何もいりはしない

あなたは私の奇跡
あなたは私の希望
必ずどこかで見ているわ
それだけでいいのよ

たとえ世界中が
あなたの敵だって
私だけは いつでも味方だわ
大丈夫信じて

あなたが忘れていても
私が忘れはしない
この命を 投げ出すのに
迷いなんてないわ

あなたは私の奇跡
あなたは私の希望
お願いどこかで笑ってて
それだけでいい 
それだけがいいのよ


今日は都内から離れた場所にあるホールにて、録音でした。詳細はまだ秘密です。


同録とよばれる、全パート一斉にレコーディングで、指揮者もいらっしゃって、クリックなし、いつものスタジオとは違う雰囲気で行われました。



よく天井が高い部屋は運気がいい、空間を広く綺麗に!

みたいな事、きいたことありますが、音もしかりで、広く良き空間と、いい音の響きは関連がありそうです。

ホールは音響技術をほどこしているから、という理由もありますが、まず土台のこの空間の広さ、天井の高さが、良き何かと繋がっているという仕組みは、音も風水も同じように感じました。




無事ホール録音から帰宅して、早めの晩御飯。




これからもう一本、レコーディングに行ってきます。



台風一過の東京の空は雲一つないピーカンの青空です。


今日の昼帯の仕事が急にキャンセルになり、夜からだけになったので、

今日はお詣りと、ランチに鰻、と思ってたけどお店が閉まってて、カツカレー食べてきました!



昨日に引き続き、余白時間を満喫しています。


昨日、夕方急に無性に汗をかきたくなって、ヒートマットにくるまりに、行きつけのサロンに行ったんです。

大量の汗をかいて、身体隅々まで丁寧にマッサージしてもらって、またヒートマットで汗をかいて、、何回も繰り返して心身ともにデトックス。

最近やすみなく、ずーっと働きぱなしだった身体、そして、自分の心の中に消えちゃったかと思ってた蝋燭の炎にまだ火が灯っているのを感じました


とにかく昨日一日休めて良かったニコニコ蘇生しました昇天




突然ですけど、皆さん、和歌なんて、興味ありますか?

私はたまーに、和歌を覗くというか、なぞる、観る、みたいにする時があります。

若かりし頃、墨汁でかかれたお習字文字の宇宙感を観るのが好きだった時期があり、昔、びょうぶ展みたいな美術展みたいのにも行ってましたが、、精通は全くしていませんふとん1



昨日たまたま、ペラペラと和歌集みたいのをめくっていて、

妙に目にとまった歌がありました。




ながらへばまたこの頃やしのばれむ

憂しと見し世ぞ今は恋しき


藤原清輔朝臣の詠み歌。



さっと一瞥して意味なんかわからないし、意味を調べてみたら、


昔の事を懐かしむように、いつか今の事も笑って思い出せる日がくるから、傷つくことを恐れずに思いきって一歩を踏み出しなさい、みたいな意味の歌でした。



いちいち全ての出来事に意味をもたせるのは、私は普段はしないのですが、


今は新たな未来へ向かって、動きだす、恐れずに踏み出してもいいよ、勇気を出すそんな時にあるのかもしれないな、と、この和歌をよみながら、ふと思った、休日だったのです。




さて、今日は、ずっと見たかったのに見れなかった、とある動画をこれから見て、夜からお仕事に行ってきます。


カミサマからもらったあと少しの余白の時間を堪能しますよだれ


上白石萌歌ちゃんのユニット adieu
3rdアルバムの中の曲
TVアニメ「半妖の夜叉姫」弐の章第2クールエンディングテーマ
「穴空きの空」のカルテットレコーディングに参加させて頂きました。




https://m.youtube.com/watch?v=zoPFtS6U4fM




今日は一日お休みを頂きました飛び出すハート


こんな日遅くまで眠ったらいいのに、最近理由があって朝活をしていたので、7時半に目が覚めるようになりました。

朝が楽しみになったのは生まれてはじめてだった。ニコニコ心から感謝です。



お天気は台風で難しいかもだけれど、

これから自分の身体に何がしたいか聞いて、叶えてあげようと思っています。




特に最近寝不足で、心も身体もガサゴソ落ち着いていなかったから、今日だけは、自分を満たして、甘やかして、


ワンコたちとのんびり寝っ転がってお昼寝したり、


本を読んで、お風呂に入って、美味しいものを食べる

よだれ



お掃除もよいのですが、すでに昨日バタバタなスケジュールの中なのにどうしても思い立って、アクセサリー類を断捨離したんです。

今日は断捨離とかジャッジはしないでゆっくりしたい。



今日みたいに、本当にやることのシバリがない余白の休日は、

ここに行きたかったな、あんなことしたいな、とか、ワクワクに思いを馳せたりして、身体も心も癒されたいんです花火



そういえば、今年の夏一瞬しか花火見れなかった。

やっぱり花火をゆっくり見たいな花火


満天の星空の下で宇宙を見上げてぼんやりしたいな、温泉に入りながらのんびりもいいな。



しはじめたら妄想はとまりませんが、


とにかく今日は、明日からまた始まるレコーディングの日々に備えて、

好きなことしかしない、ゆっくり、ふにゃ〜、そんなのんびりほのぼの休日を過ごしてきますニコニコ


https://7-hisho-movie.jp/sp/index.html


10月7日公開、映画「七人の秘書 THE MOVIE」劇伴レコーディングに参加させて頂きました。


「七人の秘書」はドラマ版の劇伴も演奏させて頂いています。



これは昨日、スタジオにあった鉛筆。

隣りにいた子がスタジオの鉛筆を用意してくれたのですが、

なんと8Bの鉛筆で!!

長年スタジオ仕事をしていますが、はじめて見た。


大きすぎ&濃すぎで、逆に使いづらくて、、過ぎたるは及ばざるがごとし、、笑いのネタだけで、一度も使用しませんでした爆笑



今日はお昼からレコーディング4連チャンです!

音三昧の秋分の日を味わってきます。


10月3日からスタート

NHK 朝の連続テレビ小説

「舞いあがれ」

劇伴レコーディングに参加させて頂きました。


ここ何日か音楽に集中していろいろなことを忘れるほど没頭中。楽器を夢中で弾いていると救われます。


そういえば、もともとこういう暮らしをしていたんです。2月あたりから、とある勉学にハマったりほかへふらふらしていて、音楽に集中していなかった。

なんだか新鮮風にかいているけど、生活リズムや表面的なことでいうと今年1月くらいの私に戻っただけニコニコ


もちろんいろいろ素晴らしい体験をして、学び、考えかたや体感も変わりました。はじめての事もたくさんありました。新しい景色を観れたことには心から感謝しています。


私に夢を見せてくれました。

美しい夢。

目を覚まして、今現実に戻るとき昇天



みせてもらったたくさんの景色は、私の音に昇華されているでしょう。忘れる事はありません。

全てのご縁と出来事に感謝です。



さっそく今から楽器を弾きこんで、

今日もレコーディングに集中してきます!