やる気をなくしたみきてぃです!
風邪をひいてしまったようなのですが
こんなに辛かったっけ???
パソコンと対峙しているだけで汗が吹き出します

まぁ、そんなことは置いといて・・・
みなさんは、ネットでお買い物をするとき、何か調べ物をするとき、
ブログを書くとき、などなど・・・
スマホやパソコンを使っていますよね(・∀・)
いまや、日常に欠かせない必須アイテムなわけですが、
これらが、私達の大切な目
に悪影響をもたらす可能性があるのです!!!(寝ることしかできない暇人みきてぃは色々調べました!どうぞ最後までお付き合いくださいませ)
なんとなんと!
パソコンやスマホなどの液晶LED画面から出る青色の光が、
目の疲れや睡眠リズムの乱れなどに影響を及ぼすおそれがある
らしいのですよ!
なんでも、青色光というのは、紫外線に波長が近いという特徴があるようで・・・
赤・黄・緑・青など様々な光が放出される中で、
青色の光が一番目に対する負担が大きいのです!
長時間、この青色光を見ることによって、網膜損傷や炎症などの
青色光網膜傷害なんて病気もございます!
また、青色の光は太陽の光にも含まれているため、
夜に浴びると体内リズムや自律神経機能が狂ってしまうかもしれません

・・・と目に対する青色光の悪影響について
ひたすら書いてきましたが、
何も、パソコンやスマホを使うなと言っているわけではなくて、
対策をしっかりとることで、これらの影響を出来るだけ少なくしましょう!
ということです

ここからは、対策の方法をいくつか書いていきますね~
簡単なことばかりですので、今すぐにでも取り掛かりましょう

①意識して、たくさん「まばたき」をする
②パソコンの「輝度」を抑える
③1時間おきに目を休める
④保護用のメガネやフィルターを使用する
⑤ウィンドウの背景色を白からグレーに変える
⑥寝る前にはなるべく画面を見ないようにする
簡単じゃないですか?

この中でも私が気になっているのは、④です

これ、知ってますか?

よくCMでやっていましたよね

JINSのパソコン眼鏡

つーちゃんがコラボしてたんですね~

欲しいなぁ~
買おうかなぁ~
♪人気ブログランキングに参加しています☆
記事を読んで面白いと思った方はクリックを是非お願いします♪
↓クリックしてにほんブログ村へ♪↓