最近、本当に急に寒くなりましたよね

ここ何年かちゃんと秋を感じたことがないいような・・・
でも、この時期は美味しい旬の食材がたくさんありますね♪
はぁ~食べたい!
でも食べすぎには注意ですね

夏に頑張ってダイエットしたのに、秋になって
挫折してしまう人は意外と多いみたいですよ

経験者は語る(笑)
食欲の秋だからといって、食べ過ぎてしまわないように注意すべきなのは、
ニセの食欲です!!!
体がエネルギーを必要としていているときが、本当の食欲。
そして、テレビや雑誌などの外部の刺激によって生まれるのがニセの食欲。
これは気を付けなければなりません

皆さんも経験ありませんか?
テレビで美味しそうなスイーツや、旅番組での豪華な料理を見たとき
お腹が減って食べたくなったこと。
だれでも経験ありますよねσ(^_^;)
もし、こういう状況に陥ってしまったときは・・・
◇グルメの情報が入ってこないように、シャットアウトする
◇違うことをして気を紛らわす(散歩などの軽い運動、入浴、読書など)
この二つを意識してみましょう(・∀・)
何か違うことをすれば自然と情報はシャットアウトされるし
いいかもしれませんね

特にスポーツは◎です

秋は、冬に向けて栄養源となる脂肪を溜めこもうとする季節なので、
基礎代謝をあげる必要があります。
いつもより多く食べているのに、更に体も動かさなければ
太るのは当然のことですからね~
軽いジョギングやウォーキングなど積極的に体を動かして、代謝をあげておくと
冬のお正月太りの予防にもなりますよ

「せっかく美味しいものがたくさんあるのに、我慢したくない!」
「そんなこと気にしてたらストレスが溜まってしまう」
なんて思った方がいそうですが、
決して我慢したり、ストレスを溜めたりする必要はありません

むしろ、旬のものというのは栄養価が高く、
そのときの体に合わせてできているので、食べるべきなのです

例えば、夏の野菜は体を冷やす作用が、
冬の野菜には体を温める作用があったりします

うまいことできてますよね、本当。
自然って素晴らしいヘ(゚∀゚*)ノ
つまり、何でも過ぎたら良くないってことです。
いくら体に良いものでも、食べ過ぎたら逆に悪影響を与えてしまうし、
バランスが大切なのです。
美味しいものを健康な体で食べられたら、文句なしです

秋のテーマ
「食べ過ぎ注意!適度に運動!そして、秋の食材を美味しく食べよう!」
に決定~
(笑)♪人気ブログランキングに参加しています☆
記事を読んで面白いと思った方はクリックを是非お願いします♪