こんにちは、福祉専門社労士の三木です(*^^)v
久しぶりの更新になってしましました(汗
いつの間にやら春が来て桜も散ってしまいましたね。
年度末は忙しくさせてもらっており、3月月末には宮崎県に
出張に行ってました。九州ではなんと、3月月末には葉桜になってました。
暖かいですね~
たまには、兵庫県以外の場所で過ごしてみるのも良いですね!(^^)!
帰りのフェリーは揺れて大変でしたが、、
平成25年度の助成金情報ですが、実はまだ内容が決まっておりません(汗
タイトルに助成金情報などと書きましたが、まだ参議院で予算が通過しておりません。
3月末に正規雇用化奨励金や定年引き上げ奨励金など
多くの雇用助成金制度が改定・廃止の対象となっています。
3月末で廃止対象の助成金を参考までに
中小企業定年引上げ等奨励金
高年齢者労働移動受入企業助成金(※2)
実習型試行雇用奨励金
両立支援助成金(中小企業子育て支援助成金部分)
成長分野等人材育成支援事業
3年以内既卒者(新卒扱い)採用拡大奨励金
高年齢者職域拡大等助成金
受給資格者創業支援助成金
正規雇用奨励金
中小企業基盤人材確保助成金
3年以内既卒者トライアル雇用奨励金
※2 新しい助成金に移行予定です。
上記以外の助成金も統廃合されて支給要件が変わったりしますので
(一応継続が決まってるけど、名称が変更になったり
微妙に支給の要件が変わったり)注意が必要です。
これまで複雑で多種類であった助成金制度を改め、
一本化されていく予定です。
ただ、内容がまだ決まってないんですよね、、
これから助成金制度を活用しようとされておられる方は
しばらくの間、厚生労働省関連の助成金制度には充分に注意
しておいてくださいね!(^^)!
助成金制度は事前に知っていたかそうでないかで
かなり受給できるかどうか違ってきますから。
本日はこの辺で失礼いたします!
↓↓ランキング参加しています。押していただくと非常に有難いのです。↓↓
にほんブログ村
にほんブログ村
福祉の職場の労務に関するご相談なら
さくら社労士事務所にお任せください。
現場に沿った解決方法をご提案いたします(*^^)v