話し方教室 | 兵庫の介護施設・福祉施設の労務相談ブログ

兵庫の介護施設・福祉施設の労務相談ブログ

兵庫県在住、介護施設・福祉施設の労務を得意とする社会保険労務士です。
就業規則、残業代対策、労基署対応、職場の労務相談ならお任せください! 
神戸、西脇~明石、姫路にクライアント様が集中していて、フットワーク軽く飛び歩いています。

パンフレット届きました(楽)。

ぼくはこれまで職歴は肉体労働が多かったので。

あまりというか、人前で話す事に全然慣れてないんですね。

かなり強度のあがり症なんです(実は)。


コンサルタントを目指す上で今のところ致命的かなと(苦笑)。

考えていても仕様がないので何か対策を練らなければと思い、問い合わせをしました。

これを機会にビジネスライクな話法を基礎から学んでみようかと真剣に考えてます(笑)。


伝える力というのは重要ですね。勉強は家で出来るけど、こればっかりは実践を積まなければ身につかないので、訓練→実践を繰り返そう思います。


来月、大阪で僕が参加している勉強会で内部講師の順番が回ってくるんですね。今、原稿書いてますが、なかなか大変です。

テーマは「就業規則について」。

”就業規則は法律を守る為だけに作るのではなくて、会社を発展させるために作成する”

という観点で何かしら話してみよう思います。


叱咤激励の程、よろしくお願いいたします。


にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ ←ランキング参加しています。押していただけると非常に有難いのです。