つづく連続予約更新中で
おはようございます
。

lalaです
。

このシリーズも久々でしたかね?
。

前回の山岡の花桃を見た
帰りに立ち寄った温泉となります
。

同じ日の足跡はこちら↓
前回の日帰り温泉はこちら↓
あ、ほんと結構書いてなったわ
。


間にプチ旅行記を入れていたので
日帰り温泉じゃないネタは
書いていたけどね
。

まぁそんな訳で、lalaは実は
眠くなってしまって、ウトウトして
いたら、到着していました
。


明知鉄道の
HPには駅名看板?が古いみたい。
きっとリニューアルしたのねぇ
。

最近また鉄オタ増えたのかな?。
1時間に1本ぐらいだったかな。
今回は乗りません
。

着いたらそこに駅があったので、
見に行っただけでした
。

夫くんの目的はこちらの駅の
目の前にある温泉
。


●花白温泉
お気に入り度★★★☆
泉質:ラドン放射能線
源泉:17.1℃(浴槽42℃)
涌出量:3.6ℓ/分
PH:9.6
溶存物質 :0.2347 g/kg
無色透明(青色?)
僅かにとろみと硫黄臭
2021.8月に薪ボイラーに
リニューアルされて、薪で
沸かしたお湯に入れます。

lalaが入った時は
誰も居なかったのだけども~
。

体を洗っている間に2名が来て、
lalaは知らなかったのですが、
源泉風呂は1つで他は白湯。
浴槽は3つあるのだけども・・・・
。


※画像おかりしました。これは男湯??
体を流してすぐに源泉風呂に
直行する2名
。(地元民かなぁ?)

通常の人であれば3人入れば
一杯になってしまう感じのサイズww。
(奥のライオンの所ね。)
頑張ってゆっくり体を洗いましたが、
後から来た2名はなかなか源泉から
出てこない
。

しかも・・・・1人が2人サイズの方でww。
2人でぎゅうぎゅうな感じなのよ
。


ちょっと端っこ失礼します



的なこともできませんでした
。


ひたすら待ったわ
。

(順番で言えばlalaのが先だったのにぃww)
湯量が豊富ではないから、
仕方がないとは思うのですが、
マナー的に配慮のかける方と
遭遇した場合はキツイかもです
。

という訳で、あんまりじっくり
ゆっくり源泉につかることが
出来なかったのがちょっと残念でした
。

誰もいなかったら楽しめたかも。
とは言え、ラドンだからね。
蒸気を沢山吸い込みました
。

温まってポカポカだし、
しっとりつるつるでした
。

お風呂を出ると、ちょうど
明知鉄道キタ~
。



1両~


。




顔をのぞかせてからの、1両って
めっちゃ可愛いです

。


