PBP2019 Stage5 Tinténiac~Quédillac~Loudéac | 自転車に乗ってどこへでも( ´ ▽ ` )ノ

自転車に乗ってどこへでも( ´ ▽ ` )ノ

ブルベやったりヒルクライムやったり。とにかく自転車に乗ってればしあわせ〜なロードバイク乗りみいの自転車のことなどなど

TinténiacのPCを出たところ。

ラウンドアバウトにも少しずつ慣れてきました。

何か食べたいなぁ、と思いながら走っていてもめぼしいところがなく、粉飴ドリングでつなぎます。

 

PCを出て20㎞ぐらいのMédréacという街に入ったところで私設エイド発見。

オレンジジュースをいただきました
フランスはどこでもオレンジジュースがあった感じ。
ここではたしか炭酸の入ってないのをいただきました。

 


街を抜けて

 


Quédillacはもうすぐだよ!の案内があって

Quédillacに到着。

さぁ、何か食べるぞ!

 


くつろぐ人たち。

 

バイクラックがないので立てかけておきます。

食べ物を売っているテントへ向かいます。

予想通り、いろいろありそう

というわけで、

ソーセージのガレット、ヌテラのクレープ、カフェオレ、オレンジジュースとチョコデニッシュ。

チョコデニッシュは持っていくとして、これだけ食べれば60㎞先のLoudéacまでは行かれるはず!

と思ったけど、ガレットが想像以上に残念な感じ。

中に入っていたのはホントにソーセージだったの?という感じで自分にしては珍しく、完食できませんでした。
ん~、あったかいのを食べてみたいものだ。

ここでも知っている人には会わなかったので食べたら出発。
さっきのくつろぎスペースは人がいたけど、食べるところは閑散としてました。

スタートしてすぐのところでカメラマンを見つけたので

笑っておきました。

 


で、いい集団がいたので、また後ろにつかせてもらいます。


街の人たちが応援してくれます。たまたま居合わせただけっぽいけどウインク

これはいつの間にか撮られていた写真。

横断幕と一緒に写っているのでなんかいい感じ!

で、今までと同じつもりでくっついて行ったら、なんと前にいたランドヌールから
「前に出ろ」の合図。え?私が???
え?え?とちょっとためらっていてもまだ合図してる…
あーハイハイ、わかりましたよ。やりますよ、やればいいんでしょ。
ペースダウンしたって知らないよ!
ま、ランドヌーズは前を牽かなくていい、なんて都合のいいことも言ってられないですしね、

とりあえず前に出ます。

 

とは言うものの、う~む、これでどこまで走ったらいいのだろうか?誰かそのうち変わってくれるんだろうか??
それほど長い時間ではなかったはずだけど、いつまでやるんだろう…と思っていたら後ろからきた人が自分の前へ。

おぉ、救いの神だ!助かった!!しかも、このジャージは日本の方だね?!
まずはお礼を言って、ひとまずついていきます。

 

自分とは違っていいペースで牽いてもらい、ちょっとスピードアップしたからなのか、

ちょっと長めの上りになったからか、気づいたら後ろ、千切れてるし笑い泣き
煽られてたわけではないけど、なんとなく気がラクになったので

前に入ってくれた方に改めてお礼を言って話をしてみると…

4年前にSR600北関東に挑戦したとき自分の1日前にスタートしていて、その時にTwitterでやり取りしたことがあったタクさんでした。
というわけでフランスにいるのにSR600北関東振り返り、スタート。あの時はホントにホントに暑くて大変でした…

 

タクさんと教会。

 

この後ちょっと雨がパラついて、と思ったら意外と大粒のが来たので停まってレインウエア着て、

なんてこともありましたが順調に進みます。

 

19時頃通過した教会。スタートして24時間以上経過。そして、この時間でもまだまだ明るい。
 


リカンベントスタイル(?)のタンデム。

「写真撮っていい?」「どうぞ~」ですぐに撮ったら後ろの方が見切れてしまいましたガーン

この辺でまたけーこさんに追いついて、次のPCまで30分ぐらいだったかご一緒しました。

 


LoudéacのPCに到着!

 


まずはブルベカードにスタンプをもらいます。

次に寝床の確保。雰囲気的にはまだそれほど大混雑している感じではなかったけど、

どこかで聞いたアドバイスに従い、まずは寝る場所になっている体育館(のようなところ)の入り口の受付でお金を払い、

自分の「ベッド」に案内してもらいます。
そしてシャワー。ここLoudéacには出発の朝に預けたドロップバッグが届いているので

着替えやらシャワーグッズやらを取りに行き、そこからシャワーのところへ。
3つあるブースは行った時にはすべて使用中でしたが、予定より1時間半ぐらい早く到着したのでちょっとの順番待ちなら許容できる。

順番が来ていざ使い始めるとシャワーのお湯は温度も量も波があってサクッと快適に、とはいきませんでしたが、1日の汗をしっかり流してきれいなジャージに着替えてスッキリさっぱり。

シャンプーした髪はドロップバックに入れておいたタオルでゴシゴシと拭いて終了。

それほど寒くないのでこれでも大丈夫でした。

予定ではここでの滞在時間を3時間半ぐらいで考えていたけど、シャワーをしっかり浴びて3時間ガッツリ寝て、

それでも予定より少しだけ早く出発できそう。じゃそのプランに決定。

というわけで

ここで寝ます!
まだ外がうっすら明るいのでこの中も明るい。あぁ、耳栓と一緒にアイマスクも持ってきてよかった!!
そして、横になると同時に眠りについたのでしたzzz

 

にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ

にほんブログ村