子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -57ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

世間は4連休ですね!
我が家も、私と子供達は4連休!
旦那さんは三連休です!

とはいえ、初日は長男くんの
英語の発表会があり、
午前中からみんなで発表会へ。

発表会とはいえ、
コロナもあるし、
参加者は
2クラスだけの5名とその家族。
そして、発表を動画撮影して、
動画発表会のような形になるので、
動画撮影会という感じでした😅

とはいえ、5分間分くらいの
英文の暗記と自己紹介があり、
その練習を
家では一度もやっていなかった長男くん😱

いつもなら、
練習したの?とか暗記したの?
とか声をかけて
確認をするわけですが、
先日の記事に書いた通り、
失敗から学んでもらおうということになったので、
今回は直前でも一切声掛けせず。。。

その結果、
自己紹介で使う物を持っていくのを
忘れてました、、、
(いえ、私は気づいてましたが
あえて声掛けせず、
出かける直前に玄関で軽く声をかけたら、
準備していなかったことがわかりました😭)

行き道の間しばらくは、
そのことについてどうしよう
とか、言っていたものの、
結局到着する頃には忘れていて、
先生にも何も言わずに本番😅

まぁ、先生も、
あれ?ないの?まいっか、
くらいな感じなので、
怒られることもなくさらっと
流されてしまいました😭

そして、発表会の内容についても、
さぁ、動画を撮ろうとなったところで、
長男くんが、「えー?覚えてない」とか言い出し、
先生の配慮で最終確認に5分間
時間をもらったにも関わらず、

他の子は最終確認で
原稿を読んでいるのに、
長男くんだけは、
テキストを持ってるだけで
読みもせず、
フラフラ歩き回ったり、
次男くんがみている動画を覗き見したり、、、
もう、みてる方がハラハラしてしまいましたが、
ここもグッと我慢で声掛けせず💦

そして、今度こそ本番!
出番1番目だった長男くんですが、
一回だけ、違うところを読んでしまう
間違いがあったものの、
まさかの、ほぼ間違いなく暗記をこなして、
動画を撮れてしまうという😱
えー!?一回も練習してないのに😅
直前確認もしてないのに!!!

さすがの旦那さんもびっくりしたようで、
まさかできるとは思わなかったと、、、
親の目論見は見事に外れて😅
またしても失敗から学ぶ体験とはならずでした💦

確かに学校でもそうですが、
万事がこんな感じなので、
やらなくてもできてしまう=努力を学ぶ機会がない
ということなのかも😭
いやはや、子供の成功を素直に喜べない
というのもなんだかなぁという感じでしたが、

どう?すごかった?
と言われたので、
そうだね。でも忘れ物がなければもっとよかったね。
と返してしまいました💦
そこから学んで欲しいんだけど、
それは無理そうだなぁ、、、

それでも最近はやることノートを活用しつつ、
少しずつかわってきている!?
と思いたい😅

さて、昨日の夕飯

コロッケ
ヒレカツ
ミニトマトのカプレーゼ
きゅうりとみょうがと青紫蘇のナムル
味噌汁
雑穀米

ということで、今回のこそギャンは「努力を学ぶ機会がない!?」でした。

先日疲れました記事を書いてしまいましたが😅
その後の長男くんへの対応について。

茨城の通学についても
詳細を書いてなかったかなと思うのですが、
そこの先生に相談しつつ、
まずは本人が
自分の課題だと認識しない限り
治すことは不可能なので、
本人に課題を認識してもらうべく、
過度な声かけをやめてみました。

というのも、
失敗しなければ課題が認識できないのであれば、
失敗して恥をかいて学ぶしかない
というところ😅

朝起きられない、
ご飯が早く食べられない
などなどは
声かけしなければ
学校に遅刻するということに
繋がります。

今までは遅刻しないように、
こちらが声かけしたり
手伝ったりしながら、
サポートしていたけれど、
それをしていたから、
本人が自分一人では出来ていない
ということが認識できなかったのかも。

なので、もちろん朝も
2回までは起こすけど、
それで起きなければほっておく。
(ゲームができるなら起きられるのだから
本人に起きようという意思があれば
絶対に起きられるはずだから)

ご飯も早く食べなさいなどの声かけは
1.2回程度。
それもほんとに声をかけるだけで、
あーしろ、こーしろとは言わない。
出かける準備も口出ししない。

という感じでやり始めました。
それ以降の朝学校へ到着するのは
ギリギリか遅刻?みたいですが、
そこから本人が学んで行動が変わることを
期待して待ちます。

また声かけしなければ
音読の宿題も全くせず。
色んな忘れがあるけど、
それでもそのまま生活してみています。

わかってるのに言わないというのも
結構難しいことですが😅
これも親の鍛錬💦

そして、注意ばかりしていると
つい長男くんに対してだけ
強い口調になりがちで、
それも嫌だなと思っていたので、
注意をしないようにしてからは、
私自身のそういった態度や言い方も
気をつけるようにして、
ニュートラルな気持ちで声かけをする、
できなくても、できてなくてもスルーする
ということを気をつけて接しています。

逆にこころをニュートラルにしておくと、
良いところも見えやすいので、
良いところが見えたときには
すかさず褒める、
そして、アドバイスも
感情を込めずに淡々と
こうしたら良かったんじゃない?
というような言い方にしています。

とにかくガミガミガミガミ
というのは、
みんなにとって何も良くない
というのが、
やってみてわかったので、
(感情的に伝えた方が
本気度が伝わるかと思っていたけど
全然そんなことはなかったので😅)
心穏やかに、諭すくらいのつもりで、
しばらくやってみようと思います😅

怒り心頭で疲れている私をみて
在宅ワークの日に
おばあちゃんがランチに
誘ってくれました✨

華屋与兵衛の栗デザート✨

甘いものも補充したので、
また頑張るぞ〜!

さて、昨日の夕飯

塩ジャケ
ブロッコリー卵サラダ
山芋とチーズ焼き
味噌汁
雑穀米

ということで、今回のこそギャンは「怒っても無駄!?な長男くんに対する対応」

先週から体操教室に
通い始めた次男くん。
すっごく楽しいらしくて、
「毎日行きたい!」
と言っているほど😅

そして、コツコツタイプの次男くんなので、
「家でも練習しないとね!」
と勝手に練習を始めました😅

腹筋30回
体幹1分


倒立練習

全部メニューは自分で決めて、
21時までだよと言ったら
20時15分から45分間、
ずーっとやってました😅
すごい体力&集中力!

そして、時間も自分で気にしながら、
21時にはキッカリ終わるという😱

毎日これだけやってたら、
きっとすぐに上手になるね😁
熱中できるものがあるって
いいなぁと思います😊

さて、昨日の夕飯

もやし炒め
青椒肉絲
茶豆
味噌汁
雑穀米

先日のためしてガッテンを見て、
我が家も小豆生活中😁
特に毎日便秘で悩んでいる
おじいちゃんのために、
砂糖を入れずに煮た小豆を作って
食べてもらってます😁

ということで、今回のこそギャンは「コツコツ次男くん」でした!

土日、休めるはずなんですが、
長男くん対応でかえって疲れてしまい😅
休めた気がしません😭

コロナもあるので、
以前ほど出かけることはなく、
家で過ごす時間は
増えているので、
身体的には楽なはずなんですが、、、

家にいると、
とにかくだらだらしている長男くんの
行動が気になるし、見ててイライラ😭

コロナ休みから続けている
予定を書く→振り返り
というのはやっているので、
今は何をする時間かというのは
決まっているはずなのですが、

全くその通りではない上に、
予定も見ていないし、
やらなきゃいけないこと
(ご飯を食べるとか着替えるとか)
が全然進まないまま、
違うことに気を取られたり、
ゴロゴロしたりしている長男くん😱

もう、今回の土日だけで、
堪忍袋の尾がきれて、
何度怒鳴ったことか、、、
しかも何度もそして大声で伝えたことすら
一切覚えていないという、、、
あまりの出来なさ加減に
こちらのメンタルが削られてきています😱

日常生活を営む上で大きな問題も、
本人は全く問題と思っていない
そして、言われてもわからない
という状況なので、
にっちもさっちも行かない😅

9月から茨城への通学を再開した長男くん。
明日はその日なので、
準備が必要なのですが、
今日の振り返りと明日の準備にかかった時間
2時間😱
20時に寝る約束で、
準備し始めたのが19時半、
終わったのが21時半💦

いや、もうね、ほんと、
付き合う方が疲れてしまいます😭
準備は持っていくもののリスト化もしてあるのに
途中で本を読み始めたり、
違うことをし始めて一向に進まない💦

そして、2時間もかかったことについて
話をして、何でできないのかということを
突き詰めていったところ、
めんどくさいと思ってるから直すつもりがない
というところに到達😭愕然!

もう、今までの苦労、何??
とまぁこんな感じで、
全く進まない長男くんですが😅

それでも今日話をしたのは
さぼる自分をやっつけろという話。
ゲームのマイクラが好きなら、
ゲームみたいにしたら、
できるようになるんじゃないか?
という単なる思いつきですが😅

さぼる自分が出てきたらそれは敵だ!
剣でやっつけろ!
自分はちゃんとできる人間だ!
と言いなさい。

結局は自分との戦い。
怠け癖があるなら、
その怠け癖のある自分に
自分が勝つしかないと思うのです。

外野がいくら何を言っても
本人が変わろうと思わなければ
何も変わらない。

最後は、
長男くんならできる!
お母さんはできるってわかってる!
だから頑張れ!と伝えました。

とりあえず長男くんは、
9月末までに変わろうという努力が見られなければ
習い事を全てやめようということにしています。

本人の特性を伸ばす為に
始めた習い事ですが、
宿題をやってないのに、やったとか、
30分練習する約束が20分しかしてないとか、
嘘をつく原因になっているなら
やる意味がないし、
(余計に良くない癖を増やしてしまっている)

何よりやらなきゃいけないことを
めんどくさいと思ってやらないような人に
習い事をする資格はないと思うので、
一旦やめていいかなと思っています。

でももちろん、本人に期待をして、
少しでも改善しようと努力が見られれば
続けさせようと思っています。

全てできるようになれ、は
ハードルが高すぎて無理なのはわかっているので、
努力する姿勢というところを
まずは見せてくれたらいいな、と。

努力やコツコツ、一生懸命が
苦手なことはわかっているけど、
それが大事なことなので😣

ちなみに、丸一日中怒られているような状態の
長男くんの横で、
次男くんはしれーっと静かに遊んでます😅

次男くん体操教室は2回目にして、
ふつーに片足上げブリッジ💦

そして、倒立

筋トレ

そして、倒立からのブリッジを
黙々と、練習し続ける次男くん😁
このへんは根性があるなぁと感じます😱

長男くんと次男くん、
足して二で割ったらなんかちょうどいいのかも?
と思うけど、
そうはいかないのが人間、子育てですね😭

さて、今日の夕飯

春巻き
ポテト
チーズボール
そうめんうりの塩昆布和え
ミニトマトのカプレーゼ
味噌汁
雑穀米

土日の夕飯は
少しだけ時間のかかるメニューも
作ることがあります😁
特に春巻きは
旦那さん、長男くん、おばあちゃんの
好物なので、
たくさん食べてくれるから嬉しい😊

ということで、今回のこそギャンは「疲れてます😅」でした!



行ってきました、くら寿司!笑

というのも、昨日9月11日から
鬼滅の刃コラボ商品が出て、
びっくらぽんにも
鬼滅の刃景品が登場するということを
2週間ほど前に知り、
その時に絶対混む!と思っていたので、
予約を取っていたから😅

2000円買ったらクリアファイルが貰える
というキャンペーンは
先週から始まっているのですが、
それは、前回も1日目でなくなったらしい
という噂を聞いていたので、
急いで行っても貰えない可能性もあるのと、

どうせならコラボ商品とか
びっくらポンで楽しめる方が
子供は喜ぶかもと思って
びっくらポン初日の昨日をチョイス!

ちなみにクリアファイルの第二弾は
来週金曜日からなので、
その日にすればコラボ商品と両方楽しめる!?
と悩んだものの、
やはり早めがいいかもと昨日、
行ってみることに!

行ってみてびっくり、
すんごい人人人!!! 
実は昨日も次男くんの体操教室があったので、
その後にカーシェアのナイトパックを使って
お出かけ!

19時10分〜20分という予約をしていて、
到着したのが15分😱
渋滞に巻き込まれてギリギリ〜💦
と思ったけど、
まだ全然呼ばれておらず、
そこから20分くらいは待ちました😅

店の外にも人だらけの上に
店内は大賑わい!
(みんなびっくらポンが出ると
大騒ぎしてました笑)

早めに予約しておいてよかったと思いつつ、
席について、早速食べ始め、
やっぱりコラボ商品は外せないと
頼んだたんじろううどん😅
スマホで注文非対応の店舗だったので、
これはびっくらポンに
数えられないんですけどね〜😅

そして鬼滅の刃にぎり

三かんで200円と
お高い商品ですが😅
敷いてあるプラスティックのシートは
お持ち帰り可能!

ねづこのデザート


さて、びっくらポンを回し初めてびっくりしたのは
おそらく普段は5皿で回る設定が、
なぜか3皿で回る設定に変わってる!!!
最初5皿入れた後に一皿入れたところで
びっくらポンが始まったので
バグった!?とおもったのですが、
その後もそれが多いので、
旦那さんがもしかして3皿で一回回ってない!?
と気づき、数えたらそうでした😅

どこにもそんなことは書いてないので
なんでなの〜?と思いつつも、
どんどん回るのは子供達も大喜び!
ちなみにクリアファイルは
すでに配布終了になってたので、
もしかしたらそのお詫び的な感じだったのかな??

しかも当選確率が
普段よりかなり上がってる!!!
最近のびっくらポンは
4.5回に一回しか当たらず、
4500円くらい食べても
1個しか出ないこともザラ😱

あまりの当たらなさに
ゲンナリすることも多かったのですが、
なぜか昨日は3回回ったら1回は当たる
という感じ!
いつもに比べてバンバン当たる😁

これはもう、子供達大興奮で、
回したいが為に
だいぶ食べてた😅

結果、54皿とポテトとたんじろううどんと
ねづこデザートで、
びっくらポンは6個もらえました〜😁
中身は〜?

ラバーストラップで
たんじろう
いのすけ
ぜんいつ
ねづこ3個
という感じでした😅

ねづこ多めだけど😅
とりあえず4人揃ってよかったね〜😁
ちなみに、開始から1週間の間だけ、
くじが入っていたら
レアグッズがもらえるらしいのですが、
それは当たりませんでした😅

でも充分楽しめたので
行ってよかったです😁
たっぷり楽しんで
21時すぎにお店を出ましたが、
まだまだすごい人だかり!
鬼滅の刃人気が伺えます😅

ということで、今回のこそギャンは「くら寿司鬼滅の刃コラボ」でした!