子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -21ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

先週は副鼻腔炎で、

平日夜はぶっ倒れていた私😭

仕事は気を張っているので

もちろん頑張りますし、

家に帰ってきてご飯作るとこまでは

なんとか気合いでできるんですが、

一旦座ってご飯食べると

だいたいその辺で電池切れ😅


副鼻腔炎、とにかく頭が痛くて

その影響で肩凝りもひどくなり、

目も開けていられない、

ずっと横になってたい感じなんですよね💦


で、そんな状態を見ている次男くん、

目ざとく私の体調不良を察知して

「お母さん、大丈夫?」

と声をかけてくれます😭


そして、体調が悪いとわかるやいなや、

こたつの横にざぶとんやクッションを並べて

横になるスペースを作ってくれて

「お母さん、ここでゴロンしてていいよ。僕がご飯運ぶからお母さんは運ばなくていいよ」

と声をかけてくれるのです😭


もうそれだけでも嬉しすぎなのですが、

甲斐甲斐しく、膝掛けを持ってきて

かけてくれたり、

何か欲しいものはないかと聞いてくれたり、

ずっと気にかけてくれて、

ほんとに優しい😭


そして、夜も寂しいからいつもは

一緒に寝て欲しいと言う次男くんなんですが、

私の調子が悪い時には

それも我慢して、

お母さんの布団を温めておいてくれると、

先に寝室に行って、

私の布団で寝てくれます😅


すごいのが、そのあと私が行くと

もうぐっすり寝てるのですが、

布団に入ろうとすると、

それまで真ん中で寝てた次男くん、

ゴロンと寝返りして、

私が真ん中で寝られるように

してくれるのです✨


もちろん起きてはいないので

無意識なんだと思うんですが、

毎回そうなので、

わたしは次男くんの体温で

ほっかほかに温まった布団に入って

ぬくぬく寝られるという😅


次男くんはゴロンと寝返りする方向は

自分の布団の方なので、

そこで次男くんの掛け布団をかけてあげて、

まぁ元々体温の高い次男くんなので、

暑くなりすぎると

冷たい布団の方に移動していくのもあり🤣

それで問題なく寝られます。


旦那さんとも話していたのですが、

次男くんは99%癒し成分でできてるよね〜と🤣

近くにいるだけで癒される

抱っこしてるだけで癒される🤣

なので、次男くんが温めてくれた布団で

次男くんを抱きしめて寝ると

かなり癒されます〜笑


そんな感じで優しい次男くん、

長男くんに対しても

いつも自分はいじめられているのに、

それでもなお、優しく接してくれます😭


なので、次男くんが長男くんに対して

時々激ギレする時があるのですが、

それはよっぽどなんだろうなぁと

思っています💦


子供の性格は育て方じゃないと

嫌と言うほどわかったので、

次男くんの優しさは

生まれ持ったものなんだろうと思っていますが、

このまま素直に育って欲しいなぁ。


とにかく毎日優しい次男くんに

癒されまくりの我が家です。

長男くんのことはほんとに大変なんですが、

次男くんがその分癒してくれているのかなと

それでバランス取れるようになってるのかな

と思うほどです😅



ウサギのヘアキャップ?がお気に入り😁

めちゃくちゃ可愛いです😍


ということで、今回のこそギャンは「優しい次男くん」でした!






ちょっと過ぎてしまいましたが、

先週のバレンタインについて〜


この1週間でまた長男くんに色々あり、

私も副鼻腔炎になり、

体調不良で倒れてました💦



次男くんは、お正月に親戚からもらって

とってもお気に入りだった

タルティンという

いちごのお菓子!




これ、なかなか店舗がなくて、

先日横浜に行った時に

そごうに入ってる店舗でゲット!

しかもいつも長蛇の列なんですよね😅

でもこの笑顔見ちゃうと買ってしまう🤣

味がすごく美味しい!というより、

この可愛さで売れてるんだろうなぁ😅



そして同じお店のニコルという

モナカにチョコが入ったお菓子

こちらも次男くんはストロベリーがお好み😁




長男くんにはチョコレートのタイプを






そしておばあちゃんからは

ポケモンのコップとチョコカステラ




このおやつカステラ

ちょうどいいサイズで可愛くて

つい買っちゃいます😁


旦那さんにはカカオビールと



ポケモンチョコレート



もちろんポケモンチョコレートは

みんなで食べる用〜😁


ポケモンチョコは去年も買ったのですが、

他にも可愛いのがいくつもあって

悩んだけど😅



こちらはおじいちゃんへのプレゼント!



おばあちゃんからわたしにも

もらっちゃいました😊


バレンタイン時期になると

可愛いチョコレートが

たくさん出ていて、

ついつい目移りしちゃいますね😁


ちなみに長男くんも次男くんも

サッカーのお友達の女の子から

お菓子をもらってました😁

もちろんみんながもらってるやつです🤣

ということで、今回のこそギャンは「バレンタインデー」でした!


コストコの定期買い物です。

木曜日に行こうと思ったら

雪が降っていたのと、

金曜日から安くなるものを

買いたかったので、

金曜日の祝日に行ったら

今までで一番混んでました〜😭


いつも混雑が嫌なので、

平日の夕方か、朝一などに

行くようにしていたので、

金曜日の祝日も18時前くらいに行ったのですが、

初めてレジ列が入り口まで並んでいる

のを見ました😱


混みすぎてて入った瞬間に、

帰ろうかな、と思ったのですが😅

買わないと卵が足りなかったので

仕方なく💦


いつもの物を買いたかったけど、

物もかなりなくなっていて、

ベーグルなども個数制限が

書いてあるほど!


しかも我が家のお気に入り

湯田ヨーグルトも売り切れでした〜😭

仕方なく買ったのはこちら

1日分の鉄分飲むヨーグルト

698円から150円引き。

これ、子供達が好きなので

時々オーケーストアで

かっているのですが、

通常価格だとオーケーの方が安い。

ですが

たまたま150円引きになっていたので、

購入することにしました!


卵はいつも通り平飼い卵338円

先週行けなかったので、5パック!



そして、朝ごはん用にホテルブレット599円


二斤で599円なので、

すごく安いって訳ではないので

そんなに頻繁には買いませんが笑

土曜日仕事だったので、

切って簡単に食べられるものがよくて

今回はこちらをチョイス!


そして、金曜日に来たかった理由はこちら

期間限定で150円引きになってます!

くちどけチーズたら899円の150円引き

以前も150円引きの時に買って

試してみたらなかなか美味しくて

子供達も旦那さんもバクバク食べてたので

また安くなったら買おうと狙ってました😁


そしてもう一つ、

レジに並んでいたら

味噌が安くなっているのを発見!

この間買っちゃったけど〜

我が家の味噌消費量激しいので😅

一つ買っておきました!

円熟こうじみそ598円の100円引き


レジには20分くらいは軽く

並んだと思います😱

普段並ばないくらいの時にしか

行かないので、

かなり並んだ気分😅


でも無事に買えて帰ってきました〜!

ということで、今回のこそギャンは「コストコでの買い物4」でした!




11日の祝日は

久しぶりに家族揃ってお休みでした!

子供達が入っているサッカーチームは

祝日は練習がないのですが、

私が仕事のことが多く、

職場の保育に預けることが多かったりして、

なかなかみんなでお休みがありませんでした。


なので、久しぶりだし、

2年ぶり?にいちご狩りに行こう!

と思っていたのですが、、、

まさかの前日から大雪予報😅


結局我が家の地域は降ったけど積もらず

次の日も何も影響はなかったのですが、

結構降って積もっていた地域もあり、

出かける先の道路がどうなっているか

わからなかったので、

いちご狩りは断念😭


その代わりにということで、

スイーツパラダイスに行ってきました!

スイーツパラダイスは

スイーツの食べ放題のお店ですが、

色んなコースがあって

コースによっては旬の果物食べ放題

もついていて、

まさに今はいちごの食べ放題!

しかも食べ比べができちゃいます😁


こんな感じ〜!


前日予約だったので取れるかな?

と思っていたのですが、

意外とあっさり取れて

13時にはお店へ!


家族4人だったので、

4人席があくまで少し待たされましたが、

予約していたのでスムーズ!

予約外の人は

店先に置いてある紙に

名前を書くのですが、

一時間帯に1組くらいなので、

13時に行った時にはすでに15時くらいしか

空いてませんでした😅

なので予約して行くのがオススメ!


スイーツの食べ放題と言っても

生パスタやカレー、うどんなどもあり、

フルーツ食べ比べのコースだと

揚げたてポテトやサラダも食べられます😁


子供達もパスタやスープを食べて

うどんを食べて

ポテトを食べて

お腹いっぱいに😅


あれ?イチゴは?ケーキは?

って感じで

次男くんなんて、スイーツは

イチゴソフトといちごのハーゲンダッツ

生チョコレート

しか食べてなかった🤣


結構意志が固い次男くんなので、

ケーキコーナーも見に行ったけど、

自分の食べたいものしか選ばず、

あとはいらない!ときっぱり!笑


ケーキはこんな感じで並んでます。

一個ずつが小さめなので

色々食べられて嬉しい😆


食べ比べコースのみが

食べられるのはこちら

イチゴ2種類、生チョコレート

いちごだいふく、イチゴ生ケーキ、フルーツティーなどが置いてあります。


いちごにかぶりつく次男くん😅

いちごが大きい!!!


110分の時間がありましたが、

焼肉食べ放題と違って

焼く時間がいらないので🤣

100分くらいでもうお腹いっぱい!

十分な時間でした!


写真には撮ってないですが、

アイスもハーゲンダッツやイルジエラートが

12種類!

ポップコーンやソフトドリンクもあって、

ソフトドリンクの茶葉もたくさんあって

とても飲みきれないし、

麦茶もあるので、

子連れでもありがたかったです!


そういえば子供はうちの子だけだったかも!?

何かのアニメ?とコラボしてたりするので、

若者が多かったですが、

子連れでも十分楽しめました!


ちなみにイチゴの食べ比べコースは

大人2580円

子供1800円でした!

ホットペッパーで予約したので

ポイントも使えてなかなかお得に

食べられてよかったです😁


長男くんは

シャインマスカット食べたかった〜

と言っていたので

またその時期に来ようかな!?


でも帰って次男くんに

何が美味しかった?と聞いたら

パスタと生チョコ〜!と言ってたので

あれ?果物あんまり関係なかった!?🤣


いちご狩りも久しぶりにリベンジしたいけど、

次はいつまた家族全員フリーの日ができるか

わからないので、

来年かもなぁ、、、😱


ということで、今回のこそギャンは「スイーツパラダイスへ!」でした!



先日すき家で鬼滅の刃コラボ

しているのを発見!

日曜日のお昼ご飯に

買ってみることにしました!


鬼滅の刃セットは

どれを買ってもつけられるので、

普通の牛丼に鬼滅の刃セットをつけたのを

2つ。

こちらには水ゼリーとカードが

ついてきてプラス180円


そして、子供用のすきすきセットも

鬼滅の刃になっていて、

こちらはノートがついてくると。


こっちも欲しそうにしていたのですが、

最近はこの子供セットでは

量が足りない2人😱

なので、こちらも普通の牛丼に

すきすきセット追加で220円払うと

鬼滅の刃ノートとジュースとりんごが

ついてくる形にできたので、

大人のをそのセットにして買いました😅


でも水ゼリーは子供達が飲むのが

わかっていたので、

ジュースではなく黒烏龍茶チョイスで🤣

それがこちら


中身は見えないので選べませんが

開けてみたら炭治郎と伊之助!

炭治郎好きの次男くんは大喜び!


そして鬼滅の刃セットの方のカードは

煉獄さんとしのぶという結果に。


ミズのゼリーは白ブドウ味。

降ってゼリーを粉々にして

飲む感じで

ウイダーインゼリーみたいな感じ。


まぁでも予想通り、

香料の匂いぷんぷんだったので、

子供達もイマイチと😅

鬼滅の刃セットはカードも

ただの紙って感じだったので、

一回買えば満足かな🤣


すきすきセットの方のノートも

炭治郎は日記帳で

伊之助は自由帳

という中身なので使うかは???

ですが、まぁ喜んでるからいっか〜。


ということで、今回のこそギャンは「すき家の鬼滅の刃コラボ」でした!