子育てはギャンブルかっ!?こそギャン! -11ページ目

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

年始毎日更新目指していたものの

早速体調を崩して

二日間あいてしまいました〜😭


生理痛?と副鼻腔炎?で

仕事以外倒れてました〜!

日曜日午前中は寝て過ごし、

午後からサッカーで仕事をし

なんとか今に至ります😅

サッカーの役員も私の中では仕事🤣

でもとりあえずあと三ヶ月なので

先が見えてきました!


年末記事にできなかったのですが、

24日に次男くんのサッカー大会がありました!

区内のサッカーチームが主催の

カップ戦で、

川崎区の一位を決める大会!


実は年末でエースだった子が

別のチームに移籍することになり、

みんなで優勝をプレゼントしようと

意気込んで挑んだ戦い!

見事優勝を勝ち取ってきました🫡


その子のための大会みたいな感じで

10点をエースの子が決め🤣

もちろん大会MVPもその子!

みんなで楽しく送り出してあげることが

できて、優勝カップも

手にすることができました!



ちなみに、優勝賞品には

サッカーボールとだるまがついていて

大ジャンケン大会で

見事勝ってだるまを手にした次男くん🤣

確か去年も同じ大会に

一つ上の学年に呼ばれて出させてもらい

同じくジャンケン大会でだるまゲット🤣

え?ダルマコレクター!?

って感じになっております🤣


とにもかくにも、

年末良い形で結果が残せてホッとしました!

エースの子が抜けても

この結果を維持しないとね〜😅


とはいえ、次男くんは

三年生の大会にも呼ばれているので

ここ2ヶ月くらい

ずっと三年生と一緒に練習していて、

なかなか二年生と練習できず😓

本人も二年生と練習したいなぁと言ってるけど

来週が三年生の大会なので、

それまでは頑張れ〜!


ということで、今回のこそギャンは「次男くんのサッカー大会」でした!

子供の寝相って何故かシンクロすることがあり🤣

昨日載せた写真もそうなんですが、

数日前はこんな感じで





ぬいぐるみを同じように抱いて

寝てました🤣


私の影響か!?

男の子ですが、

ぬいぐるみ大好きな子供達😅

この猫ちゃんのぬいぐるみは

UFOキャッチャーで見つけて

次男くんが一目惚れ!!!


どうしても欲しい!

お小遣いを出すから取って欲しい! 

と懇願されて

なんとかゲットした代物です!



なので、こんな風に

ジスターでお家を作ってあげて

とっても可愛がってます🤣


動物好きな次男くん、

ほんとは猫や犬を飼いたいと言っている

のですが、

なにせ私がアレルギー持ちなため、

なかなか踏み切れず😭

(ほんとは私も飼いたい🤣)


人馴れしている野良猫ちゃんと

遊んだりしてるみたいです💦


それにしても子供の寝相は

本当に面白い🤣

まだまだ一緒に寝て欲しい

次男くんなんですが、

最近はお母さんの布団を温めておく!

という理由で

先に寝てくれるようになりました!


冬なのでこれがなかなか快適で🤣

いつも私が寝る布団は

ほっかほかです😁


ということで、今回のこそギャンは「子供よ寝相」でした!

今日は私も旦那さんも仕事始め。

医療・福祉の仕事をしている以上

長ーい正月休みは

仕事について以来

(育休中以外は)

取ったことがありません😭


とはいえ、それが普通になっているので、

もちろんゴールデンウィークも、お盆も

長い休みを休んだことはないけれど、

逆に言うとそれに慣れすぎて、

みんなが休む混んでる時期に

出かけることができなくなっている🤣


せっかく休むなら

みんなとずらした方が

空いてるし、安いし

一石二鳥だわ〜

みたいな感覚になってます😅


ただし、子供達が小学生になってからは

そうもいかないこともあって

(学校行事などもあるので)

学校の行事予定と

にらめっこしつつ予定決めなので

なかなか大変です😅


そんなわけで4日から

普通通りに戻った我が家ですが、

子供達の学校は10日からなので😭

お昼ご飯(お弁当)を作らないといけないのが

地味に痛いです😓

保育園はありがたかったなぁと

本気で思います🤣


週一回のお買い物で

1週間分を賄う我が家なので、

1週間分の朝ごはん、昼ごはん、夜ご飯

を考えて買ってこなければならず、

ものすごい量になっています😅


基本、お惣菜やレトルトは

使わないことが多いので、

お昼ご飯を考えるだけでも一苦労です😓


そんな今日の子供達のお昼ご飯はカツ丼!

昨日姉家族が来てお正月祝い?

をしたので、

その時の残り物のカツを使って

ちゃちゃっと作りました👍

普段カツ丼なんてしないので、

子供達にはなかなか好評でした🤣


仕事で送迎に出るのですが、

やはり川崎大師周辺は

お参りの人で大混雑!!!

車道に人が溢れ出ている状態で、

時間もかかるし、気も使うし

大変でした〜😭

観光地あるあるなのかなぁ??


さて、昨晩の子供達。

暗いのでわかりにくいけど、

まさかの同じ寝相で寝てました🤣


ということで、今回のこそギャンは「仕事始め」でした!


寝正月の2023年でしたが、

今日は朝早起きして、

川崎大師に初詣に行ってきました!


何を隠そう川崎大師まで

徒歩10分ちょっとなので

6時に起きて、6時半には川崎大師到着!


それでも大師公園の駐車場には

行列ができてました😱


参道はこんな感じで

まぁまぁ空いてましたが

6時半でも

開いてるお店多数🤣


次男くんは年末に来た時に

目をつけていた

うさぎのだるまさんを

おばあちゃんにおねだりして

買ってもらってました🤣





さすが7時前なので、山門前もこんな感じ。

スムーズにお参りをすませて、

お守りもほぼ並ばずに買えました😊


おみくじも実は年末に

お友達が遊びに来た時に

やったんですが、

新年なので、新たな気持ちで!

と思ったら私、凶でした〜😭


歩いて帰ってきて

7時過ぎには自宅に到着!

その頃にはようやく空も

明るくなってました!


ようやく正月らしいことをして🤣

お昼には姉家族が来たので

買い出しに行って

お正月ご飯!



さぁ、明日からは仕事!

しかも職場でコロナの人が出たので

正月4日から連勤確定になりました😭

今年は年末から1週間

休ませてもらったので

頑張ります〜!


ということで、今回のこそギャンは「2023初詣」でした!

えー、昨日に引き続き、

寝正月しています🤣

いや〜お正月にこんなにゆっくりしたのって

もしかしたら初めてかも!?


と思ってなんでだろうなぁ?と考えたら、

子供達が生まれる前は

実家に帰省していたし、

子供が生まれてからも

コロナまでは帰省したり、

家にいても子供が小さいと

ゆっくりする暇もなかったなぁと。


たぶん去年までは、

公園に行く子供について行ってた

と思うので、

こんなゆっくり感はなかったんじゃないかと

思いました!


小学4年生と2年生の長男くんと次男くん。

近くに大きな公園があることもあり、

最近は2人で公園に遊びに行って

お友達と遊ぶようになりました!


サッカーをやり始めて、地域のチームに

所属したこともあり、

公園に行けばたいていサッカー仲間が

1人か2人はいるらしくて、

遊んでもらえるのもありがたい🙏


そういえば、何年か前は

正月に公園に遊びに行って、

長男くん、救急車で運ばれたっけなぁ、、、

そんなことも思い出しつつ、


子供達は公園に送り出した後

旦那さんと2人でサッカー動画を見たり

こたつでお昼寝したり、

ほんとにまったりゆっくり過ごしました😊

あぁ、こんなに何もしなかったのは

久しぶりです🤣


今年はおせちの量もちょうど良くて、

今日の夜には黒豆以外なくなり、

ちょうどお餅やおせちに飽きてきた頃なので🤣

今晩はお鍋にして、

野菜をたっぷりいただきました😊

〆はラーメンで!


たまにはこんな風に

手抜きのゆっくりタイムも

いいなぁと。


明日は姉夫婦が遊びに来るし、

初詣にも行こうと思っているので

ゆっくりできるのも今日まで!


また明日から頑張ります!


ということで、今回のこそギャンは「寝正月」でした!