久しぶりの登校 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

また少し間が空いてしまいましたが、

実は先週火曜日、

ほぼ2ヶ月ぶりくらいに

次男くん、学校に行きました〜😭


というのも、学校が周年記念のため、

二学期に入ってからは

ずっとその準備でもちきり。

ほとんど授業もしてないのかな?

ってくらいだったんですが、


その周年行事の特別給食が

火曜日にあったのです!

その前日の月曜日も

バルーンリリースなど特別なことが

あったのですが、


なぜか次男くんの学校

バルーンリリースを

1人に一個用意してくれなくて

3人に一個だったんです😓

なので、それを聞いて行かないと

結局それはいかず💦


でも、不登校の居場所から

放たれたバルーンは見えたらしい💦

で、火曜日。

特別給食で、次男くんの大好きな

デザート(かなり珍しい地元の銘菓)

が出ると聞いて

行こうかなぁ〜と言い出し、


その日は旦那さんが在宅勤務できる

というので、

給食食べたら迎えに行ってあげるから

給食たべておいでよ〜と言うと

そうする!と。


もちろん教室には行けず

相談室登校で、給食もそこで食べる

ということでしたが、

まずは学校に行けると言うことが大事なので💦


で、時間割を確認したら、

なんと5時間目が体育とわかり、

体育出る!となって、

結局早退なしで5時間目まで

行くことができました〜😭


デザートは嫌いな子がいたので、

2個も食べられたようで、

帰ってきた後もお友達と

遊ぶ約束をしたらしく、

公園に出かけて行って

18時過ぎに帰ってきました。


先生からの電話では、

相談室で少しお友達と喧嘩をしたようですが、

引きずることなく、

楽しかったと言っていたので

ちょっとホッとしました。


帰ってきた時には

給食も確認して、

翌日もほうとうなので

行こうかなぁ〜?

なんて言ってるほどだったのですが、

結局翌日は行けずに

不登校の居場所へ。


最近はちょっと朝の寝起きが

悪いことがあり、

(逆に早く起きちゃう時もあるけど)

そういうときは、

起きない!行かない!

と始まるのでちょっと大変です😭


で、水曜日は不登校の居場所へ。

帰ってきてからも

抗不安薬までは飲めたのですが、

ご飯の後ちょっとしたことで

長男くんと喧嘩し、

そこから拒薬。


なんか少し良い方向に向かっていただけに、

期待してなかったとはいえ

なんか私の疲労感がマックスになってしまい、

対応できなくて、

それをみた旦那さんが

とにかく寝て休んで!

と寝室に連れて行ってくれて

長男くんと横になりましたが、

なかなか眠れず、、、

ただひたすら涙が止まらない、、、

メンタルが下がるとそんな感じで、

私も完全にうつなんですが😓


でもそのまま横になっていたら

結局11時になっても

次男くんは薬を飲まず、

電気を消したら

リビングで寝てしまったそう。


木曜日は朝起きると

本人は前日のことは引きずっておらず、

旦那さんからは

家族はみんな次男君の味方で、

最大限げんきになるように手伝ってるけど、

次男くんが元気になるために最低限

やって欲しいことがお薬を飲むことで

それをしてもらえないから

お母さんは泣いてたんだよと

説明してくれてたらしいです。


で、木曜日も朝はファミレスでお勉強してから

不登校の居場所へ。



ちょうどお誕生日月だったので、

お誕生日プレートもゲット!



サッカーもお友達と

おやつを食べる約束をして

新しくスパイクを買って

使う機会でもあったので、

スムーズに行くことができ、

先週の失敗を踏まえて

抗不安薬はサッカーの前に

おやつと一緒に飲ませました😅


そして、金曜日。

不登校の居場所がやっていない日なので、

学校に行ってくれるといいなぁと

思っていたのですが、


給食も好きなものだったのと、

次の日が周年記念だったため

準備で4時間授業だったのもあり、

行こっかなぁと

なんと、2回目の登校〜😭


2日とも朝は私が自転車で

校門まで送って行きましたが、

そこからは自分で校内に

入ることができました。


その日も学校の後はお友達と遊んで

特に不穏になることなく

過ごせました。


そして、土曜日は周年の式典!

私はPTAなので

8時半からお手伝いに行かねばならず、

先生からも来られるか?と何度も

電話があったりしたのですが、


お土産がもらえると聞いて、

また周年行事には出ずに

相談室で中継を観ればいいと聞いて

行くことにしたようです。


朝は私も準備があったので、

一緒に行けなかったのですが、

なんと1人で出かけて行きました〜😭


いやはや、週3回も登校できるなんて快挙!

やっぱり少し不安感は取れて

心が安定してきているのかも

と思います。


周年行事の後は午後サッカーがあり、

帰ってきてご飯を食べたら

サッカー行かない、家にいる

と言い出したのですが、

公式戦が近いので、

休むと出られなくなっちゃうよ〜と言うと

あーそっかーと言って

サッカーにも行くことができました😭


ちなみに金曜日は私が夜

お友達と会う約束をしていて、

ちょっと心配だったのですが、

旦那さん1人でも

なんとか対応できて、

大きく機嫌を損ねることなく、

寝ることもできていたので

ホッとしました。


お薬を飲んでうまく行くと

20時か21時台に寝られるようになったので

逆に朝は5時台に起きてしまうこともあり、

そういう日は

チャレンジをやっていることが多く

チャレンジに取り組もうと

思えるようになっただけでも

だいぶ回復したのかもと思っています。


でも私のメンタルは

まだまだ不安定で、

一番大変な時は脱したのに、

反動なのかかえって落ち込むこともあって

なかなか辛いです。


でも真面目すぎて

鬱で寝込むみたいなことはできないので🤣

どんなに辛くても

仕事にはいくし、

笑顔で仕事できるんですよね〜。

それがかえって負担になってるのかも

しれませんが😅


ということで、今回のこそギャンは「久しぶりの登校」でした。