昨日と今日の次男くん3 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

現在の次男くんの様子です。


一昨日は結局リビングで寝てしまった次男くん。

寝れない、寝ないと言っているので、

一応YouTubeでよく寝れる音?

みたいなのを

寝た後一晩中かけていたのですが、

その効果なのか!?

昨日は朝になってもなかなか起きず。


でも私の仕事がある日なので、

何とか起こして、

でも朝ごはんを全然食べ始めない。

何回もうながし、

無理そうなので、

じゃあ着替えて行こうとなると、

食べる!と。


結局最近は味噌汁しか飲まないことが

多いのですが

(時間がなくて食べられない)

それすら何十分もかけて食べます。


とりあえず朝は

ご飯食べる→着替える

さえできれば

準備は私が全部して

でかけられるので、

それを1時間〜1時間半かけてやる感じ。


昨日は雨も降っていたので

自転車は難しいかな?となって

バスで行く方が時間がかかるので

いつも以上に焦る朝でしたが、

結局出発時には雨が止んでいたので

いつも通り自転車で私の職場へ。


昨日は仕事も忙しく

私も声かけできなかったのですが

促さなくても10時になると

不登校の子の居場所へ

出掛けていきました。


16時に職場に戻ってきて、

昨日はピアノの日でしたが、

行かない!と。

そして雨も降っていたので

公園にも行けず、

職場でお菓子を食べつつ

お掃除などは少し手伝ってくれました。


職場だと私が言わなくても

他のスタッフが声かけてくれたり

お手伝いするとめちゃくちゃ褒めてくれたり

感謝を述べられる機会を作ってもらえるので

すごく助かります💦


結局17時過ぎの退勤時間までいて、

私は歯医者があったので、

一緒に行けないけど

ピアノの先生からも

シールさえ貼ればいいよと

言われているので、

シールだけ貼りに行ってとピアノに送り出し

楽譜も持たずにピアノへ。


ピアノの先生には先々週くらいに

事情を説明してあって

(無断で休んで行方不明になっていた)

それならシール貼るだけに来ていいよ、

来ることが大事だと思うから

と言ってもらっていたので、

ほんとにその通りにさせてもらって

結局は気に入った曲だけ何曲か弾いて

15分くらいで終わったみたいですが、

なんとか行けてました。


家に帰ると珍しく?

チャレンジタッチをやっていて、

でもよく考えたら

前日にチャレンジタッチをやっていないことを

話したら

明日からやると言っていたので、

ああ、そのせいかなと思ったのですが、

(基本的に自分で決めた約束は守ってくれやすい印象なので、できるだけ本人に決めてもらうようにしています)


学校に行ってない分

お勉強がわからなくなると

来年クラス替えをして

行けるようになった時に

楽しくなくなっちゃうから

チャレンジタッチだけは

一日3つやろうねという約束はしていて、


家に帰ったら

3日分?くらい終わらせたから

ゲームをやる!と。


そのこと自体は

特に問題ないのですが、

いつも通り?色々な約束を終わらせてから

やっている(本当かどうかはわからないけど)

長男くんがいるので、

じゃあ順番こだね〜

と言うと、嫌だ!と。


お兄ちゃんは今日はもう1時間もやってる、

だから今度は僕が同じ時間やるんだ!と。

でも長男くんからしたら、

学校も行ってないし、

約束と言ってもチャレンジタッチだけを

やっただけで、

何で譲らなきゃいけないんだと。

(順番こにやることは同意しています)


次男くんの言うことも

わからないではないけど、

やる時間を全く平等にはできないし、

そもそも次男くんのせいで、

長男くんにはだいぶ我慢をしてもらったり

手伝ってもらったりしてるので、

(次男くんの食器を片付けるとかも全部長男くん)

そんな横柄な態度で自分の時間だ

と言うのは間違っているとは思う。


長男くんにしてみれば、

約束も全部守らず、学校にすら行かず

自由にしてるくせに

何でゲームができるんだ!と。

長男くんの気持ちもごもっとも。


ただし、こうなることを予想して

長男くんには次男くんがいない間に

ゲームができる時間を

無制限にしてやらせているので、

次男くんが言う2〜3倍の時間

ゲームをしているのも事実。

(次男くんは知らない)

その分次男くんがやりたいと言ったら

譲ってくれと予め頼んではあったけど、

元々ゲームに執着はあるし、

次男くんがこんなことになる前は

同じくらい大変だった長男くんなので、

そんなことを受け入れられるわけもなく

ブチギレる。


え?なに?このカオス。。。

と思いつつ

とりあえず長男くんには

次男くんのためじゃなくて

お母さんを助けると思って

譲って欲しいとお願いして、

譲ってもらい、


その時点で20時35分だったので、

ゲームは元々21時までと決めているので、

あと25分だよ〜と声をかけ、

(長男くんはその時点でたぶん2時間以上は

やっていたはず)


そもそも太鼓の達人というゲーム

太鼓を繋がなきゃいけないのですが、

その繋ぎ方も次男くんはできないから

長男くんに頼まなきゃいけないのに、

超偉そうで、

見てても何コイツ?という感じなので、

長男くんの怒りもわかり、

ひたすら抱きしめて感謝を伝えました。


が、物事の切り替えができなくなっている

次男くんが、21時にゲームを終えることを

できるわけもなく。

それも気に入らない長男くん。

何で約束を守らないんだ!

なんで次男くんだけそれが許されるんだ!と。

まぁ気持ちはわかる。

わかるけど、長男くんだって

相当酷かったじゃん、、、

と思いつつ、長男くんがいると

余計にややこしくなるので、

とりあえず宥めて寝室へ。


そして、次男くんには

21時だから終わりだよ〜

と声をかけ続けてそれでもやり続け

本人に自分からやめてもらうのを

促し続けたけどできず、


今度は太鼓の音がうるさくて

眠れないと長男くんがまた降りてきて

15分すぎても終わらせられないので、

次の曲で終わりと言ったら

その曲が終わる前に何度も最初からに戻してやり、

見てる長男くんもイライラ。


仕方なく強制的に

終わらせようとしたら

次やったら終わる!というので待って

なんとか終わったのが21時25分。

長男くんは再度寝室に行かせ、

次男くんは歯磨きをしてなかったので、

やるよ〜というと、やらない!と。


口を開かせようとしても開かず、

その時点で旦那さんも降りてきて、

何が嫌なの?何が不満なの?と。

できることはできるだけやらせてるし、

やりたくないということも受け入れている。

だけど、歯磨きとかご飯とか

最低限のことをしてもらわないと

生活は成り立たないよと。


その時点でやって欲しいと頼んだのは

歯磨き(これも本人はしないので私がやるけど)

と乳酸菌の薬を飲むこと

この2つだけで、

次男くんに不利益はないよ、

やらないことの方が

困ることが増えるよ。

だからやろうと声かけしても

全く口を開かず。


とりあえず抱きしめて、

何度も上記を繰り返して

旦那さんが洗い物をしに行くと

ようやく嫌だと言いつつも

歯磨きはやらせてくれて、


その後も乳酸菌は飲まない!と。

1人にさせてというので、

そしたら飲むの?と聞くとだんまり。

1人てどれくらい?と聞くと1時間!

というので、

仕方なくそこから1時間放置。

その時点で22時。


結局1時間は漫画を読んでいて

タイマーつけて1時間経ったところで

戻ると

乳酸菌は自分で飲んでました。

そこで既に23時なので

もう寝るよというと寝ない!と。


その時点でまだパンツとシャツ姿だったので、

気温も下がってきたし

とりあえずパジャマ着ようと言っても

嫌だ、寝ないから着ないと。

仕方なく介助で着せて、

でも寝ないと言うので

とりあえずリビングの電気を消して見守り。


最近使っている即寝というYouTubeも

かけると嫌がるのでかけられず、

しばらくは動いてましたが、

流石に眠気はあるので、

23時半過ぎにようやく寝落ち。


そこから即寝のYouTubeをエンドレスでかけて

私は寝室へ。

(長男くんに来てねと言われているので)

ようやく寝られるのは0時過ぎ。


そして今日は私が仕事休みで、

7時から病院受診なので、

5時に起きて次男くん用のお弁当をつくり、

準備をしてから

6時に家を出て、

今病院です。。。


終わったらすぐに家に帰って、

次男くんを10時に不登校の居場所へ

連れて行くのですが、

先週もそうだったけど、

私の仕事が休みの日に

連れ出すのが本当に大変で😭


仕事が休みと言えど、

講師としてやる研修のレジュメ作成など

やらなきゃいけない仕事はたくさんあるし、

生活リズムとして、

家から出てどこかへ行く

という習慣は変えたくないので、

次男くんには不登校の居場所へ行かせたい。


不登校の居場所が10時からしか

あいてないので、

10時に家を出ると余暇無理なのかもと思い、

今日は家に着いたらすぐに家を出て、

ファミレスで仕事しながら過ごして、

連れて行こうと思っているけど

うまくいくかどうか、、、


長くなってしまったのでひとまずこの辺で。

ということで今回のこそギャンは「昨日と今日の次男くん3」でした!