母の日 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は母の日でしたね!
私も夫のお母さんには
少し前にプレゼントを送り、
私の母には昨日プレゼントを渡しました!

子供達は保育園も終わってしまったので笑
特に創作品とかもないし、
たぶんわかってないだろうなぁ
と思っていて、
夫からはカーネーション欲しい?
と聞かれたけど、
特にいらないよ〜と答えたので
何もなく終わるところでしたが、

夕飯の後に
母の日だから〜と私が私の母に
プレゼントを渡したところ、
はっ!っと気づいたのか、
子供達がガサゴソと動き出し、
自分達のお菓子ボックスから、
好きなお菓子を取り出して
「お母さんいつもありがとう」
と渡してくれました😊

長男くん→ナボナ、カプリコミニ
次男くん→チョコレート、トッポ
ってな感じで、
そもそもナボナは元々お母さんのだけどね😅

それでも私の好きなお菓子を
チョイスして持ってきてくれたので
嬉しかったです😁

そんな母の日、
子供達にはお手伝いをしてもらって、
毎年恒例のそらまめ剥き!

毎年親戚から大量に届くのですが、
私の姉の夫がそら豆大好物なので
(我が家はみんなあまり好きじゃない😅)
少しだけ取って
すぐに姉のところへ送ってしまいます😁

で、その少し取った分の皮むきは
子供達!
今年は赤豆というのも入っていたので、
両方剥いてもらって

早速昨日の夜は
豆三昧!😁


赤豆ご飯
そら豆とクリームチーズ和え
かぼちゃサラダ
鳥手羽先の唐揚げ
味噌汁

赤豆は子供達に不評で😅
豆だけとって食べてましたが、
大人はお赤飯みたいで美味しかった😊

そら豆はクリームチーズ和えにすると
独特の匂いも薄らいで、
あまり得意でない我が家でも
美味しくいただけました😊

ということで、今回のこそギャンは「母の日」でした。