戦いの火蓋が切って落とされた! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

なんかの歌詞みたいですが😅
授業参観でモヤっとしていたところに、
またしても攻撃をしかけてきた担任の先生。
ついにブッチーン!!!と切れてしまい、
戦いのゴングがカーン!と鳴りました(笑)

何が起きたのかというと、
昨日の消しゴム事件の後、
長男くんとは話をして、
もちろんルールは守らなければいけないことは
確認をして、
指摘されていた記名も確認して
新しくして書いてなかった消しゴムにも
再度記名をして、

匂いつき消しゴムは
家に置いておくようにして、
次の日学校に行かせたんですが、
そろそろ話をしなければいけない
タイミングかな?と感じたので
とりあえず先生に怒られた内容は
覚えておいて学童に行ったらメモをして
家に帰ってきたら見せて。
ほかのお友達が怒られていて
内容がおかしいなと思ったことでもいいよ。
ということにしたのですが、

その翌日、
長男くんのメモを確認すると、
「昨日の連絡帳の内容に返事がないと怒られた」
と書いてありました😅
ええ?っと思って連絡帳も確認したら、
そこにまたもや長々と書いてあり、
昨日書いたことに対して返事がなくて残念だ。
本人に聞いても答えられなかった。
家でどういうことをしたのか返事を書くように。
とのこと。

はぁぁぁぁ〜???💢💢💢

そもそも書かれていた内容は
こういう指導をしました。
家庭でもご確認下さい。ということだったので、
返事が必要とは思わなかった
というか言いたいことは山ほどあるので、
色々抑えてとりあえず印鑑だけ押した
のですが、
返事をよこせというなら
言わせてもらいますよという感じになり、
今回の件含めて
今までモヤモヤしていた内容を全て書いたら
パソコン用紙A4サイズ4枚に
びっしりのお手紙が完成😅
(書くのに夜中3時までかかりました💦)

そして本人も学校に行きたくない
悪いことしてないのに怒られるから嫌だ
というので、
金曜日は学校を休ませ、
うちの学校は学校を休ませる時は
連絡帳を届けなければいけないルールらしいので、
夫が連絡帳とともに、
お手紙を担任、教頭、校長用に印刷して
朝学校に届けました。

内容としては、
長男くんが学校に行きたくないと言っている。
そのために金曜日は休ませる。
行きたくない理由としては、
担任の態度や状況を書き連ねて、
悪いことをしてなくても怒られるのが嫌だと言っていると。

そして、今まで授業参観や面談での
態度や言い方なども
メモに残してあったので、
それも記載して、
やはり1年生に対しての教育としては
すこしおかしいのではないか?
というようなこと。

長男くんが安心して
学校の友達に会いに登校できるように
早急に対応して、話し合いがされることを
望むことを伝えました。

どんな反応が来るのかと
ドキドキしていると、
お昼前に夫の携帯に校長から連絡が入り
土日に話し合いの時間を設けたい
ということで、
土曜日の9時から話し合いを
行うことになりました。

長くなったので続きます😅
今回のこそギャンは「戦いの火蓋が切って落とされた!」でした!