旦那さんが契約してくれた
プリペイド携帯のおかげ!?
で記事アップできることがわかりました😊
早速波乱の幕開けをしたので(笑)
忘れないうちに書いておきます😅
今後ケアンズに旅行する方の参考になるように
少し細かく書きますので
興味ないという方はスルーしていただけたら
と思います〜!
さてさて、
無事に成田空港出発〜!
のはずだったんですけどね、
早速色々ありました(笑)
ちなみに今回使用した航空会社はジェットスター!
成田→ケアンズの直行便があって、
早めに予約するとお値段もお安いので
こちらをチョイス!
とはいえ、LCCなので、
JALやANAとは違いもあって、
特に予約の時にオプションをつけないと
安いけどキャンセルや変更が
出来なかったり、
機内食がなかったり
ということがあるので要注意!
うちはちゃっかりプラスという
オプションをつけておいたので、
キャンセルはできないけど、
便の変更は可能で、
2度ほど変更しました😅
まぁ元々は昨年11月に
結婚10周年記念で行くつもりで
予約していたものだったのですが、
体調不良やら癌検査でひっかかるやら
色々あって延期になったものなので、
便変更可能にしておいてほんと、良かった😭
子連れの方はこのちゃっかりプラス
もしくはキャンセルも可能な
しっかりプラスをつけておくことを
おススメします😅
もちろん値段は上がるので
ちゃっかりプラスでプラス6500円だったかな?
しっかりプラスはもっと高いです😅
まぁ、そんな訳で
無事にジェットスターに乗り込み出発!
20時25分発の便です。
子供達はお昼寝してなかったこともあり、
離陸の際に電気が消えて、
離陸準備している間に
すぐに就寝!
助かった〜!
夜便だと子供達が寝られるかが
心配だったので、ひとまずほっ。
無事に離陸して電気がついても
寝たままだったので、
よかったよかった。
ちなみに、寝る体勢?としては、
離陸時だったので、
アームレストを上げたり、
リクライニングを倒すことができなかった
こともあって、
次男くんはこんな感じ。
アームレストの上に
ダイソーで300円で買った
クッションタイプの首枕を
伸ばした状態で置いて
そこに寄りかかって寝てます。
エアータイプの首枕は
やはり子供達にはフィットせず😅
長男くんもこんな感じで
使いました。
リクライニングを倒して、
次男くんはアームレストを上げて
私のお膝にゴロンさせましたが、
長男くん側は
アームレストが壊れていたのか?
アームレストを上げると
私の椅子のリクライニングが
元に戻ってしまう現象があり😭
結局最後までアームレストは下げたままでした。
そんな感じで子供達が寝てくれたので、
大人はしばらく配られた機内食を食べ
(ちゃっかりプラスには一回分の機内食付き)
味はまぁ、だけどボロボロこぼれて
食べにくかった💦
子供達のはクロワッサンとチョコクロワッサン
にしたけど、
寝てたのでそのままとっておき、
結局食べずでしたが😅
だって着陸前でも夜中だし、、、
機内食って外には持ち出せないんですよね💦
この後色々あったので、
結局食べずに置いていくことになりました。。。
英会話の本を読んだりして過ごし、
さて、そろそろ寝ようかと思った10時過ぎ、
長男くんが起きて
「寒いから上着着たい」と。
もちろん機内に持ち込んでいたので
上着を着せ、
それから持ち込んだブランケットもかけたけど、
まだ寒い寒いと。。。
飛行機の席は
窓側から次男くん、私、長男くん
通路を挟んで旦那さん
という感じだったので、
通路側だし、風が当たって寒いのかな?
と思いつつ、
母、若干嫌な予感。。。
まぁ、杞憂であることを祈りつつ、
また長男くんを寝かせて
自分も寝ようかなと思って
うとうとすると、
今度は次男くんが起きて
「おかーちゃん、ひこうき、飛んでるの??」と
ワクワク顔になっていたので(笑)
うん、飛んでるよと答えて
なんとか寝かせて
さあ今度こそ寝ようと思ったら
今度は長男くんが
「おかーさん足がいたいよ」とな。
足首が痛いのでさすりつつ、
身体を触ると
やっぱり少し熱いような。。。
母の嫌な予感的中😭
長男くん、まさかの飛行機内で発熱😱
薬は予備のために持ってきたけど、
もちろん預け入れ荷物の中だし、
ひとまず何もできないので、
痛い足をさすってあげつつ
なんとか寝かせたものの、
やはり寝付けないのか、
ゴロゴロ動いていました。
そうこうしているうちに、
1時半くらいになり、
本人涙目になり、
熱も上がってしんどそう。。。
流石に体温計も預け入れ荷物の中なので
熱は測れないけど、
たぶん38度後半くらいかな😵
さっきまであんなに元気に走り回ってたじゃん!!!
そのまま2時には機内の電気がついて、
2度目の機内食。
こちらは頼んでないのでうちらのはなく、
ただ電気がついてガヤガヤするので、
流石に次男くんも起きてしまい💦
ハイテンションで
喜ぶ次男くんと
熱でぐったり長男くん😅
オーマイガー!な私!!!
ちなみに今回の席は
50の窓側三つと通路挟んで一つだったんですが、
同じ列で予約しても、
実際の航空機だと真ん中列は
少し位置がずれていて、
50は同じ列だとちょっと前になるので、
旦那さんとのコンタクトは
かなりとりずらく、
どうせなら旦那さんだけ51の列を
取っておいた方が
話しやすかった気がします。。。
そんな訳で長男くんの発熱も
旦那さんに伝えられたのはこの電気がついた
2時過ぎ。
口パクで伝えると
旦那さんもオーマイガーってなってた🤷♂️
まぁ、どうにもできないし、
とりあえず飛行機が着陸するのを待つのみで、
なんだかんだそんな感じで、
私、一睡も出来ず😭
長男くんも最初2時間くらいしか
寝てなくて、そのあとはウトウトする程度で、
到着は現地時間の4時半で、
日本との時差1時間なので、
日本時間だと3時半😅
次男くんだけ5時間くらいは寝てたので
元気にハイテンションだったけど、
他はぐったり💦
ちなみに降りる前のアナウンスで、
発熱時はクルーに申告してと言われて
初めてもしかしたら入国できないかも!?
ということに気づいてさらにショック😱
とりあえず着陸体勢に入ったので
着陸を待って、
降りる時に最後まで待って
クルーに声をかけたところ、
すぐさま電話でチーフクルーに連絡していて、
入り口にチーフクルーがいるので、
そこで話をしてと言われました💦
「おーしゅとらりあだー!」
とテンションマックスで元気に駆け出す次男くんと
トボトボ歩く長男くんを連れて
入り口まで行くと、
待っていたチールクルーに、
「熱が出たのは君かい?」
と声をかけられ😅(もちろん英語)
乗り込んだ時には熱がなかったこと、
風邪なども日本を出る時点では
ひいてなかったことを伝えると、
まぁ子供は疲れや知恵熱などもある
ということで、
薬持ってる?と聞かれて
持ってると答えたら、
大人の薬を半分にして飲ませて
休ませれば大丈夫。
日本とオーストラリアだけでしょ?
アフリカとかいってないでしょ?
と聞かれて行ってないと答えたら
じゃあたのしんで!
と飛行機下ろしてもらえました😣
日本人であるということだけで、
変な病気は持ってないと思われるようで、
日本人でよかった!(笑)
ちなみにチーフクルーは外国人で英語のやり取りでしたが、
中のCAさんは日本語が喋れる人も1人いて
その人に声をかけたので、
詳細は伝えやすかったです。
出国審査や税関も
無事に通り抜け、
現地時間4時半に着陸して、
5時半にはケアンズ空港ロビーに到着!
この時点で長男くんの熱は
機内よりは少し下がっている感じ
でしたが、
寝てないこともあり、
ぐったりはしていたので、
ひとまずロビーの椅子で抱っこしながら寝かせ、
その間に旦那さんが
プリペイド携帯の契約と手続きを
してくれました。
次男くんだけ元気で走り回りそうで
危なかったので、
持って行ったi-padで
ダウンロードしておいたトーマスを見せて
なんとかその場しのぎ😅
こういう時の電子機器、
本当に役に立ちます💦
私は電子機器に疎いので、
うちではエンターテイメント担当の旦那さんが、
事前にアマゾンプライムで
子供達が好きそうなアニメを
i-padとi-phoneにダウンロードしておいてくれたので
大変助かりました😅
飛行機に乗るまでの空港の待ち時間の時も
これは大変重宝したので、
子連れの方にはおススメです。
さて、プリペイド携帯の方は
旦那さん任せだったものの、
これをやってもらうと、
海外で自分のi-phoneが使えて、
旦那さんともラインで連絡とれるし、
電話もかけられるので、
大変重宝しました。
何より到着翌日に
モアリーフクルーズのオプションツアーを
予約していたのですが、
どう考えても無理そうなので、
まずはそのツアーの日程変更のために
電話を使いたくて、
うちの場合は設定を自分でやるやつにして
コストも下げたので、
旦那さんが設定してくれるまで
少し時間はかかったものの、
7時くらいには設定完了。
そこからタクシーで
今回の前半の宿泊場所
ケアンズ市内のプルマンケアンズインターナショナルホテルへ!
タクシーは27AUドルで時間的には
15分くらいだったかな?
今回はエクスペディアで予約していて、
アーリーチェックインのリクエストは
していたのですが、
リクエストしたからといって
必ず部屋が取れているわけではないようで、
無理なんじゃないかなぁと思っていたら
やっぱりアーリーチェックインは出来ず😭
チェックインは14時と言われました💦
なのでひとまずロビーのソファーで
子供達を再度寝かせることに。。。
お腹すいたというので
日本から持って行っておいた
らでぃっしゅぼーやのトマトジュースを
一本ずつ飲ませて、
長男くんも次男くんも
さすがに眠かったのか寝てくれたので、
大人も疲れていたのでそこで2時間くらい
ウトウトして過ごしました。
ロビーちょっと涼しすぎて機内用に持っていった
ブランケットをかけてないと
凍えそうでした😅
そして、翌日に予約していた
モアリーフクルーズの予約を
変更してもらうべく、電話。
今回はジェイさんのツアーというところを
予約していて、
日本語対応してくれるところだったので、
電話して事情を話すと、
後半の予定を確認してくれて
空きがあったので3日後の26日に
予約を変更してもらうことができました!
もうキャンセルもできない時期だったので
予約変更は助かりました😭
ジェイさんツアーは
日本からネット予約ができて、
心配なことはラインで色々質問すると
全部答えてくれて親切だし、
お値段も最安値保証ということで、
今回のことも急な予定変更も対応してくれて
本当に助かりました!
長くなったので次に続きます!
ということで、今回のこそギャンは「初の子連れ海外旅行inケアンズ」でした。