到着したホテルのロビーで
2時間ほど寝かせた
午前9時半過ぎ。
まずは次男くんが起きて、
「おかーちゃん!起きていい??コアラちゃん抱っこ行く?」
とワクワク顔😅
わかったよ〜でもお兄ちゃんお熱だからね
ちょっとだけ待っててね。
と言って待っていると
次に長男くんも起床!
起きるなり、
「おかーさん、僕もう元気になったよ!」
と走り回る長男くん!
うぉおおい!ちょっと待て〜!
と捕まえて熱を測ると
確かに37.2度まで解熱。
もしや、勝った?(風邪に)
と期待しつつも、
まだまだ油断は禁物💦
ひとまず荷物をホテルに預けて、
ホテルの目の前にある
ワイルドライフドームという
屋内型の動物園に行くことに。
というのも、今回の旅、
初めの2日間はケアンズ市内にある
プルマンケアンズインターナショナル
というホテルに泊まったのですが、
理由は目の前に動物園があるのと、
リーフフリートターミナルという
船に乗る場所が近かったから!
そんな訳で、コアラ抱っこしたい!
と暴れまわる暴君次男を黙らせるべく(笑)
また熱の下がったばかりの長男くんに
無理をさせないように
とはいえ14時までチェックインはできないので、
それまでの時間を使って
目の前の動物園にいくことにしたのです。
動物園までは本当に道路を渡るだけで
徒歩2分くらい😅
この日は天気がイマイチで曇っており
時々雨も降っていたので、
近場で助かりました!
動物園は屋上階。
動物園と言っても動物は少なく、
コアラ、ワニ、ワラビーくらいかな。
あとは鳥さんがいっぱいいて、
自由に園内を飛び回っている感じ😅
鳥さんがいるので、
次男くん大喜び!
他には爬虫類もいました💦
そして、動物園の上の方には
アスレチックのようなものもあり、
ですが、
身長が足りなかったのでできず。
ちょっとブツブツ言われましたが、
それより病み上がりだからね、
無理せず行こうと😅
この動物園での目的はもちろん
コアラ抱っこ!!!
1時間おきにコアラ抱っこ写真の時間があるので、
割と抱っこしやすいのではないかと思います。
しかしながらもちろん別料金です😅
ちなみに入園料は家族割引があり、
大人2名、子供2名でAU $60
ただし、一度チケットを買うと
四日間入れるということで、
目の前のホテルに泊まった私たちにとっては
ありがたいサービスでした。
行った時にやっていたのは、
爬虫類ショー
ワニやトカゲ?にも触らせてもらえて、
なかなか面白い!
とはいえ長男くんの体調も
心配だったので、
中はささっと見て、
10時半〜のコアラ抱っこ写真に参戦!
コアラ抱っこも120センチ以上じゃないと
ダメだったので、
私が抱っこして
家族4人で映るスタイル。
子供達もコアラちゃんに触ることは
できたので、喜んでました!
コアラ可愛かった〜💕
コアラ抱っこが終わり次第
コアラちゃんを見に行って、
運良く動き回るコアラちゃんが
沢山見られて
距離もこんな感じで近くて
子供達大満足!
逆光でよく見えないけど😅
歩き回るコアラちゃん。
その後一旦動物園を出て、
その建物の一階で
お昼ご飯。
次男くんの方が
好き嫌いがあるので、
食べられるものがあるか不安でしたが、
このチーズとハムのサンドイッチは
ペロリと食べてました😊
いつもほど食欲がなかったので、
いい感じ〜でしたが、
やはり聞いていた通り、
ケアンズは外食など食べ物の物価が高い!!
こんな感じのお昼を食べるだけで
軽く5千円くらいかかります😱
食べている間も急に雨が降ってきたり
この日はあまり天気は良くなく、
気温も低めだったので、
プールに入るには寒くて
どちらにしても外では遊べなそうだったので、
とにかく体力回復につとめようということで。
一旦ホテルのロビーに戻り
またまた休憩。
とはいえ元気な次男くんと
カラ元気?な長男くん、
ロビーにいても走り回ってしまって
危ないので、
チェックインまでの時間を使って
金土日しかやっていない
マーケットへ行き
果物とパンを調達。
熱があるので夜は外食は無理だろう
と思って買い込んで起きました。
またケアンズセントラルという
ショッピングセンターのスーパーで
お水などを調達。
お水、空港で買ったら
700mlがAU $5で度肝を抜かれ、
滞在中に水はかなり飲むのが
わかっているので、
とにかくスーパーで大量買い!
大量に買った方がお安くて
24本入りがA U $6という。。。😅
ちなみにケアンズセントラルには
子供達が遊べる遊び場も
ありました!
15時過ぎにはチェックインして、
ホテルのベッドで全員でお昼寝タイム!
足を伸ばして
まっすぐ寝られるなんて幸せ😭
みんなで起きたのは19時半だったかな?
そのままホテルの部屋で
買ってきたマンダリン(みかん)と
クロワッサンやミートパイ、
野菜ジュースを飲んで夕飯にしました。
前日機内でお風呂に入れなかったので、
バスタブにお湯をはって、
熱のある長男くん以外は軽く浸かり、
長男くんはシャワーのみでさっと洗って
とにかく体力回復のために
22時過ぎにはみんなで就寝しました。
ちなみに長男くんの熱は37度台〜38度台前半
という感じでぐったりもしていなかったので、
いつものうちのやり方で
風邪菌と戦うための発熱と判断し、
特に薬は飲ませず、寝かせました。
ちなみに、そんなゴタゴタで、
ホテルの客室内の写真は撮り忘れたのですが😅
普段布団で寝ているみきぷー家なので、
子供達のベッド転落も心配でして💦
日本だとベッドガードなどを借りるのですが
海外なのでそれはないだろうなと思い、
どうしようか考えていたら、
荷物置きのなかなか良い台を発見!
到着時に20キロのスーツケースが
上に乗せられていたので、
重さ的にも大丈夫だとわかり、
その荷物台をベッドの間に置いて、
ベッド自体も動かせるものだったので、
少し内側に動かして隙間をなくし、
万が一落ちても荷物台の上に乗れるように
セッティングしました!
ベッドの間にある緑の台が
荷物台です。
写真でもそうですが、結局長男くんは
荷物台の上で寝てたので
置けるものがあってよかったです。
長くなったので続きます〜
ということで、今回のこそギャンは「初の子連れ海外旅行inケアンズ2」でした!