月曜日は代休だけど、
個人的にオファーがあり、
施設での研修講師
とバタバタしていたので、
なんだか曜日感覚がズレズレです💦
昨日は火曜日で通常出勤だったのに、
なんか水曜日な気分で
気づくとちょっと損した気分(笑)
そして、今日は、
またまたお休みで、なぜかというと、、、
キッザニア東京のチケットゲット〜!!!
というのも、
遡ること1ヶ月半ほど前、
ドンクのパン屋でパンを購入したところ、
店員さんが子供達を見て
応募用紙を二枚くれました。
一枚は店頭で試食パンの販売の
お手伝いができるという
お仕事体験の応募用紙。
これは家の近くの店舗でできるというので、
長男くんにいいかも!?と思ったのですが、
本人が断固拒否(笑)
恥ずかしいから嫌!とのことだったので断念。
そしてもう一枚が、
キッザニア東京のチケットが当たるというもの。
パンを買ってもらえるシールを三枚貼るか
パン屋さんにお手紙を書くと応募できる
というもので、
シールは既に三枚貼ってあったのですが、
せっかくだからと長男くんに
パンの絵とお手紙を書いてもらって
送ったところ、、、
見事に当選!!!
ということでキッザニア東京のチケットを
ゲットしたのですが、
このチケットいつでもいいという訳ではなく
日付と時間帯指定のチケット。
それが9月6日水曜日の第2部(16時〜21時)
というもので、
曜日も時間帯もビミョ〜(笑)
たぶんこの回を貸し切りにして
当たった人が行けるようにしているらしく。
実はこの日私は勉強会などもあり、
できれば仕事に行きたかったのですが
旦那さんも職場変わったばっかりで
休むことは難しく、
かといって、
せっかく頑張って書いて当たったチケットを
なかったことにするのはあまりにも可哀想なので
結局私が勉強会を諦め(笑)
連れて行くことにしました!
長男くんには
頑張って書いたから選んでもらえたんだね!
良かったね!と伝えたら
ものすごく喜んでました😊
うん、こういう体験、大事ですよね(笑)
最初は半休とってお迎えに行って
その足で行けば16時なら丁度いいかな
なーんて考えていたのですが、
受付整理券配布10時15分〜
と書いてあったので???
と思って調べてみたら、、、
なんと、朝7時40分から第2部仮カードが配られ
その順で10時15分から第2部の入場整理券が配られ
その順番で15時過ぎから
中にはいるというシステムの模様。。。
ひぇぇぇ!!!
つまり、予約は先着順なので、
いかに早く入るかで
やりたい仕事ができるかどうかが
決まるということのようで。
キッザニア東京おそるべし。。。
さすがに7時40分はないわ
と思ったものの、
夕方から行ったのでは
それこそやりたいお仕事が
全然できない可能性もあるということで、
かといって子連れで朝から行ったら
時間潰しも大変だし、
お昼寝できないので、
疲れて肝心の16時からで
楽しめないだろうというところもあり、、、
結局朝10時15分を目指して
私1人で整理券をもらいに行き、
一旦家に帰ってきて
再度子供達を連れて時間に合わせて行くことに😅
休みなのに、二往復〜😭
それでも戻って来られるだけいいかも。
と思いつつ、
10時5分過ぎにキッザニア東京に到着!
10時からはららぽーと豊洲の
お店も開いているので、迷わず到着。
が、すでに第2部仮カードを持って
並んでいる人多数(笑)
みんなすごいなぁ。。。
どれくらいかな、100番くらいかな(笑)
15分から配布ですが、
順番カード配布の順番が
回ってくるまでに20分以上を
要しました😅
順番カードはC-18
初めてなので、これが早いのか遅いのか
イマイチわかりません(笑)
それからまたカウンターにならび
受付を済ませるとジョブカードや地図
キッザニアの中で使うキッゾというお金
などが渡されます。
順番カードに集合時間と場所
が記載されていますが
オリンピア付近ってどこ!?
と思ったら
ららぽーと内のお店の名前でした(笑)
初心者にはハードル高いキッザニア(笑)
ひとまず11時前には
ここまでの手続きが終わり、
一旦帰宅〜。
この時点で既に列に並んでいる人は
ほとんどいなかったので、
やはり受付開始から30分くらいが
混むみたいです。
長くなったので次に続く〜!
ということで、今回のこそギャンは「キッザニア東京への道」でした!