三連休が終わってしまいましたね〜(^_^;)
私も今回は療養のために
3日間お休みしていたのですが、
なんだかあっという間でした(T_T)
ちなみに次男くんは
またまた昨日から38度台の発熱中(T_T)
本人は至って元気ですが、
なんだか負の無限ループにハマった気分です(^_^;)
私はだいぶ元気になったものの、
鼻、耳の回復には
週単位で日数がかかると言われた通り、
3日間休んでいても、
まだ耳の閉塞感や鼻水はおさまらず、
ぼーっとした感じは残っています(T_T)
今週前半はお休みをいただくことにしていて
ほんとによかった(^_^;)
早く治して復活したいです(T_T)
さて、私が倒れている間にも、
子供達の成長は続いていて(笑)
次男くんはかなりおしゃべり上手に!
2語文が当たり前になってきて、
うまく言えない言葉も
自分なりに何度も言い直して
伝えようとしてくれます(笑)
うまく伝わると
うんうん!と大きくうなづいて満足気(^_^;)
「おそと、くらい、くらいね〜」とか
「これ、だめよ〜」とか
「きゅうきゅうしゃ、こっちね〜」とか
「ボールとって〜」とか
「ちゃぎんとん、みるの〜」とか
若干おネェっぽい喋りですが(笑)
よくしゃべってます(^_^;)
長男くんはおじいちゃんやおばあちゃんと
ジェンガで遊んでいます(*^^*)
外に出られなかったので、
らでぃっしゅぼーやのチラシを切って
画用紙に貼り付けて、
それでお買い物屋さんごっこ!
楽しい様子(笑)
この後お金も作って
おばあちゃんと一緒に
お買い物ごっこを楽しんでいました(*^^*)
らでぃっしゅぼーやのチラシは
色んなものが載っているので
お買い物ごっこにはもってこいでした〜(笑)
さて、昨日の夕飯
小松菜と厚揚げの煮浸し
人参しりしり
豚汁
雑穀米
なんとか動けるようになって
夕飯を作った初日〜(笑)
おじいちゃんのテーブルを撮った方が
おかずがわかりやすいかも(笑)
そして昨日の夕飯
ちくわとシソの天ぷら
万願寺とうがらしの煮浸し
セロリの葉ソーセージ
味噌汁(豆苗、豆腐)
しらす丼は手抜きメニューだけど、
ごま油と醤油とゴマのタレをかけると
なかなか美味いと家族に好評!
カフェメニューみたいと言われました(笑)
セロリの葉ソーセージは
セロリ嫌いの私でも
セロリを美味しく食べる為のメニュー(笑)
葉っぱぶ分だけ細かく刻んで
豚ひき肉と混ぜて
味噌、醤油、酒、塩、コショウで味付け。
片栗粉としょうがのみじん切りも加えて混ぜて
形を整えて
揚げ焼きにすると、セロリ臭さが気にならず
割と美味しく食べられます(*^^*)
ということで、今回のこそギャンは「雨の日のお家での過ごし方」でした。