とにかくプールに行きたい! と
言い続けている長男くんをなだめて、
先に食事に行き、
食事が終わったらプールだよ〜と言っていたのですが、
朝の移動時以外お昼寝なしで
ノンストップだった2人は
食事中に眠くなってしまい(笑)
次男くんは私の抱っこで寝てしまったので
部屋からベビーカーを取ってきてもらって
こんな感じ〜
長男くんはそれでもプール!と言い続けていたものの
食事中に3回も箸を落として注意散漫(^_^;)
このままプールは危険だと判断し、
ちょっとお昼寝したら連れて行ってあげるから
と約束して、
食堂の椅子を並べて就寝〜(^_^;)
それをすぐにスタッフさんがみつけて、
ブランケットなどを持ってきてくれました!
しかも枕用とかける用の2枚!
本当に気が効くのと、
子供慣れしてるなぁという感じで
とっても居心地が良かったです。
ブッフェにも離乳食のベビーフードが
置いてあったり
子供用のお皿やエプロンなど
子連れにありがたいサービスが満載でした。
そして2人が寝てしまった後、
大人2人は交代で
1時間ほどゆっくりブッフェを見て回り
デザートを堪能〜(笑)
普段絶対できないことなので、
ちょっと嬉しかったです(笑)
そして1時間くらいで2人を起こすと
プール効果なのか(^_^;)
わりとすっきり起きた2人(笑)
19時半くらいにプールへ行き、
長男くんは大喜び!
前回プール慣れした次男くんも
プールプール!と大喜び!
しかもうちの家族以外に一家族しかいなくて
ほぼ貸し切り状態〜!
途中で一家族が帰って行ったので、
後半は本当に貸し切り〜(笑)
1時間ほど遊んだ後は
そのままお風呂へ〜。
というのも、
お風呂も水着で入れるゾーンがあるのです。
でもプールとお風呂は
ちょっと離れているので、
寒くないようにしっかり水気を拭いて移動〜。
入り口は別々ですが、
中に入ると一番奥に水着ゾーンがあって
そこでまた合流〜。
いつもは長男くんと旦那さん、
次男くんと私で分かれてお風呂なので、
次男くんは分かれるとすぐに
おにーちゃーん!おとーさーん!
と叫び続けるので、
一緒に入れるのは嬉しいです(笑)
洞窟風呂と露天風呂は
水着で入れるお風呂で、
そこでみんなであったまった後に、
分かれて裸ゾーンで洗って、
入り口で合流〜!
次男くんはあまりお風呂が好きでなく
しずんでくれないので、
みんながいて、長男くんに促されて
一緒にしずめるのはなかなかありがたかったです。
部屋に戻ると既に22時すぎ。
2人は30分ほどでバタンキューでした(^_^;)
ちなみにお部屋は3つのベッドでしたが、
ベッドガードも借りられて
子供用便座や足台も
貸してもらえました(*^^*)
バタンキューの2人は
次の日朝もなかなか起きず、
特に長男くんは8時半までぐっすり(^_^;)
朝食時間をずらしてもらって
ゆっくり朝ごはんになりました〜
長くなったので
次に続く〜
さて、昨日の夕飯
トマトとベビーリーフのサラダ
栗ご飯
ピーマンの肉詰め
味噌汁(えのき、豆腐)
ということで、今回のこそギャンは「山梨・長野旅行その5」でした!