熱が下がって2日。
ようやく登園許可が出るタイミングで
外出なども可能になりました~(^_^;)
無事にここまで来られて良かった(>_<)
いままでの経過はこちら
昨晩は19時~20時半まで寝てしまったので
やはり0時まで寝付かなかった次男くんですが、
熱は36度台のまま経過して
ようやく収束に向かってきた感じ。
しかしこのタイミングで身体中に発疹
これはお腹~。
もしかして突発性発疹一緒にやったのかしら??
と思うくらい(^_^;)
(突発性発疹は長男くんの時熱が下がった後
人格変容のような機嫌の悪さがありました(^_^;))
せっかくなので
アデノウィルス感染症について
うちの経過などなどをまとめておこうと思います。
⭐️潜伏期間5~7日⭐️
ちょうど溶連菌を疑っていた時期で(笑)
毎日体温を測っていたのですが、
ずっと37.3~37.6の間で
微熱が続いていました。
後から思えば潜伏期間の熱だったのかな??
熱の経過はこんな感じ
その他の症状は
1日だけちょっと目やにが出たくらい。
⭐️発症1~3日目⭐️
夜になると40度越えの熱で
本人もブルブル震えて全身が熱い!
1日目、2日目は解熱剤を使わずに
様子をみてしまったのですが、
夜中もずっと抱っこにおっぱいで、
本当にしんどそうでした(T_T)
3日間まで、夜は解熱剤を使っても
39度台の熱が続きました。
昼間は39~40度だけど
手足は冷たい状態で、意外と元気。
熱以外の症状は全くなし。
ただ、何か口の中に違和感があるようで、
よく舌を手で触ったり
下ベロを出したりしていて
よだれも多かったです。
食欲もまずまずで
本人が食べたいものなら割と食べてくれました。
水分はおっぱいのみでしたが(他は拒否)
おしっこもちゃんと出ていたので
まずまずとれていたと思います。
⭐️発症4~5日目⭐️
ようやく熱が下がり
それと同時くらいに機嫌の悪さ出現。
そしてお腹と背中中心に全身に発疹。
また2回ほど下痢うんちが出ました。
まだ本調子ではなく、
お昼寝の時間が4~5時間と長め。
ようやく夜は少し布団に下ろしても
寝てくれるようになりました。
熱の経過はこんな感じ
急に熱が下がっているところは
解熱剤使用です。
ちなみに今日の発疹の状態
背中やお腹はびっしりです(^_^;)
痒みとかはないみたい。
調べたらアデノウィルスでも
型によっては発疹が出るみたいですね。
しかし本当に突発性発疹みたいに
機嫌が悪くて大変(T_T)
熱が下がってほっとしたところで、
今度は機嫌が悪くてギャーギャー泣く感じに
やられてまーす(^_^;)
きっと何か嫌な感じがあるんだよね~。
早く良くなりますように(>_<)
さて、昨日の夕飯
さつまいもの天ぷら
きんぴらゴボウ(前日の残り)
ほうれん草のごま和え(前日の残り)
ブリの塩焼き(前日の残り)
味噌汁(わかめ、豆腐、玉ねぎ)
雑穀米
家で作ったコロッケは
子供達にも大好評で、
次男くんも半分くらいぺろっと
食べてくれました(*^^*)
やっぱり手作りが美味しいですね~。
とはいえ、仕事復帰したら
コロッケなんて手間のかかるものは
平日には作れないと思いますが(笑)
そしてホワイトデーに旦那さんがくれた
汐留ロールをデザートに!
とっても美味しかった♪
ということで、今回のこそギャンは「アデノウィルス感染症の経過まとめ」