機嫌の悪さと保育園の面談 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

ようやく熱が下がった次男くん。
発疹はまだまだ残っているのと、
機嫌の悪さは最悪な感じではありますが(笑)
今日は気分転換で久しぶりに公園へ。
{0B9588A9-8674-4184-9F2C-F61F8E881FFD}

じぶんで滑り台に登ったり
ブランコに乗りたいと言ったり、
だいぶ調子は戻ってきている様子(*^^*)
調子がイマイチのときは
公園に行ってもほとんど動き回らず
遊具も拒否が多かったので(^_^;)

しかしながら、
アデノウィルスなのか突発性発疹なのか
真相は闇の中のまま、
機嫌の悪さが続いていて、
普段はしない奇行の数々が、、、

昨日は保育料の引き落としの
手続きに行った銀行で、
床に寝っ転がってギャン泣きしたり、

家でもあれが食べたいと指差しするものの、
どのおかずをとっても違うと首を振って
ギャン泣きして怒ったり

おっぱいも拒否して
抱っこで動き回るまで泣き続けたり
スーパーでも反り返って泣き続けたり

長男くんが1歳7ヶ月で突発性発疹になった時も
熱が下がったあとしばらく
人格変容!?みたいな機嫌の悪さが続いたので
やっぱりなんだか、それに似ている気がします(^_^;)


しかし、アデノウィルスの発疹か
突発性発疹も併発しているのかを聞くために
受診しても特に治療法がある訳でもなく
違う病気をもらっても困るので
病院受診はしておらず、
結局何なのかはわかりません(^_^;)
{39AF15FE-AFFA-4787-8677-209AAD967A1C}

そして今日は次男くんの保育園の面談。
長男くんの時は
結構長かった覚えがあるのですが、
今回は10分ちょっとで終了(^_^;)

まぁ、在園児の兄弟なので、
向こうもよく知ってくれているのと、
こちらも2人目なので
特に心配なこともないというのもあり、
簡単な確認で終わりました(笑)

初めは泣くと思うけど、
場所も慣れているし
意外とケロッと遊んでくれるのではないかと
期待しているのですがどうかなぁ??

泣いてしまったら
長男くんのところに連れて行ってくれたり
するということなので、
ちょっと安心です(笑)

長男くんが0.1歳クラスの時に
担任をしてくれていた先生も職員室にいて、
次男くんも可愛がってくださり、
本当にありがたい(>_<)

今日は機嫌の悪い次男くんで、
先生方にイヤイヤばかりしていたのですが(笑)
イヤイヤの首の振り方が
長男くんにそっくりと言われました(^_^;)
そんなところが似ているとは~!!!

次男くんとのラブラブ生活(笑)も
あと半月!
早く機嫌も直って
沢山遊べるといいなぁ(>_<)

さて、昨日の夕飯
{DC620DAA-FAC6-474B-92E7-9F3BF91244F0}

ブリの照り焼き
豚汁
ジャガイモとしめじのマヨ炒め
ほうれん草のごま和え(前日の残り)
さつまいもの天ぷら(前日の残り)
きんぴらゴボウ(前日の残り)
雑穀米

待てない次男くん、
きんぴらゴボウをつまみ食いです(笑)

ということで、今回のこそギャンは「機嫌の悪さと保育園の面談」でした!