次男くん、1歳3ヶ月になりました。 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

少し遅れてしまいましたが、
10日で1歳3ヶ月になりました(*^^*)

毎朝公園に行くようになって
歩行はめきめき上達(笑)
足場の悪いところもなんのそので
歩けるようになり、
体力もついて、
1時間くらいは余裕で歩いて
遊べるようになりました(^_^;)

言葉も増えて
よくわからない次男くん語(喃語)を
とにかくベラベラしゃべっています(笑)
おとーさん、おかーさん、ぷー、あった、きた
など時々それらしい発音をしていることも
ありますが(笑)
まだまだ有意味語はないかなぁ?

我慢強い?次男くんなので、
ころんだり、おっこちたりしても
基本的に泣かないので(笑)
ぎゃー!と泣くときは
大抵流血を伴う怪我をしています(^_^;)

あとは、お兄ちゃんに
無理やりおもちゃを取られたときなどは
むーっという顔をした後に
うわーん!!!とアピール泣き(^_^;)

自分が不当な扱いを受けたというのは
よくわかるみたいで、
そのときにするようになったのが、
むーっという顔なんですが、
その顔が可愛くて私は好き~(笑)

物を口に入れることは
前よりは減ってきたものの
まだまだ拾い食いもするし(笑)
むしろ、それをしてはいけないというのが
わかっているようで、

口に入れたり、拾い食いをした時は
隠そうとするので余計に危ない(^_^;)
指摘するとにまーっと笑うので、
わかってはいるけどやりたいってところみたいで
気をつけなきゃなぁという感じです。

ご飯は汁物、野菜をほとんど食べなくなり
ちょっと困っています(^_^;)
好きなのは、ご飯、納豆、お好み焼き、カレー

以前は青物野菜以外は
それなりに食べてくれたのに
最近は人参なども全部出しちゃう(T_T)
保育園に行ったら食べてくれるかなぁ??

まぁ、長男くんのときもそうだったので、
焦らず様子見です(笑)
おっぱいは相変わらず大好きで、
家にいたらかなりの回数飲んでます(^_^;)

お出かけしている時は
朝、昼、昼寝のとき、夕方、ご飯の後、寝る前、夜中(4~5回)って感じかな?
それでも結構な回数ですね(笑)

音楽に合わせて踊ったり、
振り付けも覚えていたりして、
結構ビックリすることも多く、
特にお兄ちゃんや私、旦那さんがやってることは
本当によーく見ていて、
真似しているので驚きます(^_^;)

言われてることはほとんど理解できているみたいで、
怒られるとにや~っと笑ってやめたり、
最近急に本に興味が出てきたのか、
自分で本を持ってくるので
読んであげるとじーっと絵を見ていたり、
以前にはなかった行動も
みられるようになりました。

長男くんより活発タイプなので、
図書館で本棚から全部本を出しちゃったり
スーパーのカートで立ち上がったり
公園の遊具から転落したり
私も体験したことのないヒヤヒヤの連続(笑)

常に生傷が絶えなくて、
これから本当に心配ですが、、、(^_^;)
{22806A26-F806-4FD9-B9E4-9450D6B4FB95:01}

今の喃語を喋ってよちよち歩く姿、
すっごくかわいいけど、
すぐに見られなくなっちゃうんだなぁと思うと
寂しい気もして、
ビデオも頻繁に撮るようにしてます(笑)

来月には保育園の結果もわかるし、
そろそろ仕事復帰に向けた準備もしなくちゃ!
今の次男くんと1日一緒に居られる時間も
あとわずかなので、
その時間を大切に過ごしていこうと思います(*^^*)

さて、昨日の夕飯
{8B815781-BDEA-4811-935E-2BF4A0936347:01}

おでん
ブロッコリーサラダ

ブロッコリーは最近長男くんが好きなので
久しぶりに
近所のスーパーで買ったのですが、
不味くてビックリ(笑)

旦那さんも、
「なんか、いつもと違うねぇ、、、」
と言っていて、
いつもなら何も付けずに食べるのに
要マヨネーズでした(笑)
やっぱりらでぃっしゅぼーやの野菜は
美味しいんだなぁと改めて感じました~。
まぁ、値段も倍くらいしますもんね~(笑)

ということで、今回のこそギャンは「次男くん、1歳3ヶ月になりました」でした!