次男くん、1歳2ヶ月になりました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

次男くん、昨日で1歳2ヶ月になりました!
あー、本当にあっという間です(^_^;)

ようやく歩くのも上手になり、
部屋の中はかなりの確率で
歩くようになりました。

おしゃべりも大好きで、
ずーっと1人でごにょごにょ
話していたり、
何かやってほしいことがあると、
指差ししながら、
キーキーと黄色い声(笑)を出したり。

でもよく話すけど、
有意味語はまだ出ていない気が(^_^;)
最初に話す言葉は何かなぁ??

お昼寝はだんだん減ってきて
前は長男くん送迎中(朝9時くらい)に
1回目のお昼寝をしていましたが、
最近はその時間には寝なくなり、
午前中しばらく遊んでから
11時半くらいから寝てしまうことが多く

その時の寝た時間によって
夕方寝たり寝なかったり
という感じ。

また、次男くんは寝だめができるのか(笑)
土日は長男くんと遊びまくって
あまり寝ず
その反動で月曜日のお昼寝はかなり長め(^_^;)
ということが多いです(笑)

うんちは2~3日に1回
オムツはパンパースなら
まだMサイズでオッケー!

昨日久しぶりに身体測定に行ったら
身長74㎝
体重9.4g(洋服込み)でした!

ご飯はもう完全に大人と一緒(^_^;)
というか同じものを食べたがるので、
別の物を用意しても
食べてくれません(^_^;)

割とよく食べてくれる次男くんくんですが、
青物野菜は食べなくて
口に入れてもべーっと出されます(^_^;)

特別好きなものっていうのは
なさそうなんですが、
かぼちゃやさつまいもの
甘みのあるものは
割と食べが良い気がします(*^^*)

先日の記事でも書いたように
とにかく面白い&やんちゃな次男くんですが、
さすが2人目、空気読む(笑)

たぶん言われていることは
もうかなりわかっているようで、
危ないことをした時に
「それは危ないからダメだよ!」
と強く言うと、
ちゃんとやめて、てくてく歩いていく(笑)

そして同じことをしようとした時も
ちらっと私の方をみて
「それは危ないからダメでしょ」
と、言うと、近づかない。
(でも見てない時はやる(笑))

たぶん、長男くんが怒られてるのを
見てるので、それで学んでいると思われます(^_^;)

こっちが、本気で怒っていないと思うと
いけないと言われたこともやって
にや~っと笑ってます(^_^;)
机の上に立つとか、ね。。。

「お尻取り替えるよ~」
というと自分からごろんと横になって
「わぁ、えらいね~」
と褒めるとにっこり!

でも、オムツを替えるために
オムツを脱がせて拭き終わると
ささっとひっくり返って脱走~!
いや、まだ、終わってないから、、、
なぜそこまでで逃げるのかわかりませんが、
毎回追いかけてオムツを履かせます(笑)

とにかくお兄ちゃんが大好きで
お兄ちゃんがやっていることは
何でも真似するので、
危ないことも多数、、、
怪我せずに来ているだけでも
ありがたい(>_<)

意思表示もかなりはっきりしてきて、
ご飯の時も食べたいものを
指差しして指示します(^_^;)
そして、自分で食べたい欲求も
かなり高まってきて
スプーンや長男くんのエジソン箸を持って
一生懸命食べようとしています。

テレビ台やテーブルの上に登るのは
日常茶飯事で、
棚に登ろうとしたり
おもちゃは何でも足台にして、
上のものを取ろうとしたり

スーパーのカートに乗せても
立ち上がるし、
とにかく動きたがり、
かなり活発な、次男くんです(^_^;)

長男くんの時って
こんなだったかなぁ?と
まだ2年前くらいなのに
すっかり忘れている自分に驚きです(笑)

この時期はとにかく無条件で可愛い!(笑)
歩いてる姿も転んでる姿も
愛らしくて、
すぐぎゅーってしたくなっちゃいます(笑)
{CA926D98-F7F3-47CA-A185-633D63F15910:01}


さて、昨日の夕飯
{835D0049-F3DE-460E-A128-A48C037251C0:01}

お鍋
かぼちゃサラダ
温泉卵
白米

温泉卵は違う料理の為に
買ってきたのですが、
家に帰ってきてから
落として割れてしまったので、
急遽夕飯に出現(笑)
でも長男くんはだしの味がする気に入ったようで
モリモリたべてました(*^^*)

ということで、今回のこそギャンは「次男くん、1歳2ヶ月になりました!」でした。