とっても敏感な次男くん(^_^;) | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

相変わらず抱っこ&おっぱい
じゃないと
寝てくれない次男くんですが、
夜中のセンサーもすごい(^_^;)

夜の寝かしつけは
抱っことおっぱいで
一時間くらいすると
布団に下ろせるようになるのですが、

その後もちょいちょい目を覚ましては
私がいるかを確認している模様(笑)

早いと15分、長くても2時間に一度は起きて
周りを見回し、
私が見えればそのまま寝付くこともあるけど、
いなければ座って号泣~(>_<)

お昼寝もずっと抱っこなので、
次男くんと離れて用事ができるのは
寝かしつけの後しかないので、

最近は布団におろしてから
そっと離れて
写真の整理やらアルバム作りやら
をしているのですが、

泣き声が聞こえると
寝室に駆け上がって
おっぱいをくわえさせ、
また寝付くとそっと離れる、、、
を繰り返す感じ(^_^;)

しかも一度起きて、
わたしがいないことがわかると、
いなくなるんじゃないの?センサー
が働くのか(笑)
その後の起きる頻度が上がる(^_^;)

一度起きていなかった後は
15分に一回くらいのペースで起きて
駆けつけるとドアの方を見て
座っているという、、、(笑)

こうなると作業にならないので、
もう、寝るしかないのですが、
次男くん、ほんとに敏感(笑)

でも、よく考えたら
この寝てからも離れられないのは
長男くんの時も同じだった気が、、、
うちの子の特徴なのかしら~??(笑)

なんとかゆっくり作業する
時間を作りたいのですが
なかなか難しいですね~(>_<)
{9D286B67-8939-4808-BDD6-FBED10337EE8:01}

さて、昨日の夕飯
{B3840E5B-E82D-4AF9-8318-048FBB134D0D:01}

カラスカレイの煮付け
ブロッコリーと卵サラダ
さつまいもとりんご煮
豚汁
白米

最近ブロッコリー好きになった長男くん。
ブロッコリーと卵サラダだと
もりもり食べてくれるので
頻度が上がっています(笑)

ということで、今回のこそギャンは「とっても敏感な次男くん(^_^;)」でした!