川崎大師と大道芸 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

先週末は習い事以外用事がなく
ゆったり週末(*^^*)

日曜日は午前中に家事を終えて、
昼食を食べがてら
公園と川崎大師に
遊びに行きました!

公園でイチョウの葉っぱ拾いに
没頭していた長男くん!
拾った葉っぱで
お花を作ってあげたら
喜んでました(笑)
{CA54C7CB-654B-4369-8A92-2C298CF8599C:01}

そして川崎大師に落ちていた
大量のイチョウの葉っぱで
お料理ごっこ(^_^;)
{674D9FE3-B193-4C83-AEEB-92D89D4C8311:01}

だいぶ楽しんでいました!

次男くんは肩車でご満悦!
{74C54AD6-3ADD-4295-8FE4-BCE407C2500B:01}

そしてお参りを済ませて
帰ろうとしたところ、
ちょうどたいまつを準備をしていた
大道芸の方の横を通過~。

すると長男くん、
「燃えちゃう、、、」
とたいまつが気になったようで足を止め、
すると大道芸のお兄さんに
「3組足を止めてくれたら始めます~」
と声をかけられ、
結局そのまま鑑賞~(笑)

長男くんは時々手もたたきながら、
すごく楽しそうに鑑賞していて
次男くんもぐずるかと思いきや
じーっと集中して見ていました(^_^;)

川崎大師は大道芸が有名で、
いろんな方が来てパフォーマンスしているのですが
こんなにじっくり前で見たのは初めてかも(笑)

終わったあとは
長男くんが千円札を渡しに行きました(*^^*)

ちなみに今回の方は
火を使ったパフォーマンスだったので、
火を食べる芸?
などもしていて、
長男くんは家に帰ってきてからも
「あの人なんで火を食べてたんだろうねぇ?」
と不思議そうに話していました(笑)

家に帰って来てからお昼寝をして、
夕方はお庭にチューリップの球根と
長男くんが保育園で拾ってきた
オシロイバナの種植え。

ギリギリまで頑張って
実をつけてくれていた
パプリカの苗も抜いて(^_^;)
冬の間は少し寂しいけど、
春にチューリップが咲いてくれるのを
楽しみに球根を植えました~。

長男くんは一緒に植えて
楽しそうにしていましたが、
お部屋に帰ろうとすると
「チューリップさん、ジャンパー着てないけど、寒くないのかなぁ?」
と心配していて、
それが可愛かった~(*^^*)

そして今朝起きると
「お母さん、もうチューリップさん出てきたかな?」
と言ってました(笑)

さて、昨日の夕飯
{85DEBBBD-2165-4971-9E97-775566135815:01}

あんかけ焼きそば
インゲンの白和え
牛肉ごぼう(前日の残り)
ターサイと豚肉炒め(前日の残り)
かぼちゃの煮物(前日の残り)

ということで、今回のこそギャンは「川崎大師と大道芸」でした!