ようやく今日二回目の
インフルエンザ予防接種に
行ってきました!
ちょうど10月で1歳になったので、
またまた予防接種の嵐のところに
インフルエンザもあったので、
まずはインフルエンザを済ませて
他の予防接種を開始したくて(^_^;)
それにしても毎回思うのは
本当に性格が違うのね~ということ(^_^;)
次男くんは今日も安定の診察(笑)
聴診器を当てられても
泣くことなく、
喉を見られても
嫌がるけど泣かず、
注射の準備で抑えられても
まだまだ泣かず
注射の針が刺さっても
まだまだまだ泣かず(笑)
ようやく液が入りきるくらいの所で
痛みを感じたようで
泣き出しました(^_^;)
でももう終わる寸前だし
すぐに終わったので
すぐに泣き止む次男くん。
無駄に長く泣いたりしません(笑)
超エコなのね~(^_^;)
この辺りの肝の据わり具合が
長男くんと
ほんとに全然違って
びっくりします(^_^;)
周りに惑わされず
真実を見抜くというか、
ほんとに痛かったら泣くけど
それ以外は泣かないというのが
すごすぎる(笑)
集中力もすごくて、
今日もやってました
トングでドーナツをつかみたい!!(笑)
なんとかトングでつかもうと
試行錯誤してます
穴の中にトングを突っ込んでるけど(笑)
とにかくできるまで
ひたすらこの作業をしていて、
集中力が半端ないです(^_^;)
最近はお話も多くなって
あ、あ、
お、お、
かっ、かっ、
と何かを指して話してます(^_^;)
積木をつめたら
自分で拍手~(笑)
とりあえず無事にインフルエンザが終わり
今度は水ぼうそうやらおたふく風邪やら
麻疹風疹やらと
ヒブ、肺炎球菌、4種混合の追加と
予防接種が盛りだくさん(^_^;)
同時接種だと
さすがに沢山泣いちゃうかなぁ?
ちょっと反応が楽しみです(*^^*)
さて、昨日の夕飯
かぼちゃの煮物
厚揚げの人参としいたけあんかけ
味噌汁(豆苗、豆腐)
くるみ小夜子
白米
ブリの照り焼き(前日の残り)
次男くんがご飯を食べるようになってから
雑穀米をしばらく炊いていないのですが
そろそろ1歳過ぎたし
雑穀米もやってみようかなぁ~?
ということで、今回のこそギャンは「インフルエンザ予防接種」でした!