長男くん、3歳6ヶ月になりました! | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

少し遅くなりましたが
11月2日で長男くんは
3歳6ヶ月になりました。
{1D96E1DF-43EC-4488-85A6-0CE2CAD6D447:01}

すっかり反抗期です(^_^;)

こちらが、
それしないでね~
ダメだよ~
などと言った瞬間に
「やだ!」
と返ってきます(^_^;)

うちでは自分がされて嫌なことはしない
相手がどうしたら喜ぶか
考えてごらん
といつも伝えているのですが、
まだまだ3歳には
難しいようで(^_^;)

とにかく伝え続けるしか
ないのですが、
あまりに嫌だを繰り返して
私が叩かれ続けたり、
話を聞いてもらえないと
さすがにこちらもイラッと
なってしまうこともあり

大人気ないなぁと思いつつも、
同じ土俵に立って
怒ってしまって反省(T_T)
なーんてことを繰り返しております(^_^;)

子供の気持ちに寄り添いたいという思いと
ちゃんとダメなことはダメと知って
我慢することも学んで欲しい
という思いで
長男くんの対応に関しては
日々試行錯誤です(^_^;)

でも毎回説明してきたおかげか、
ここのところ少し
話を聞いてくれるようになり、
片付けなどもしてくれることが
増えてきたきがします!

ちゃんとお話しを聞いてくれた時には
お話しを聞いてくれて嬉しい!
とその場ですぐに伝えるので
ちゃんと出来た時には
「長男くん、ちゃんとお話しきいたよ!」と自ら嬉しそうに報告してくれます(笑)

お片づけも、
すんなりやってくれることは
今まであまりなかったのですが、
ここのところ素直に片付けてくれて(笑)
「お部屋が綺麗になると気持ちいいねー」
と言ってるので(笑)
このまま定着してくれるといいなぁ(^_^;)

最近はお手伝いが大好きで
洗濯、洗い物、お掃除、お料理など
私がやろうとすることを
全部手伝おうとしてくれます(^_^;)

かえって時間がかかるので、
急いでる時は内心えーっ!?
って感じなんですが(笑)
ぐっと我慢で手伝ってもらってます!
いつかこれが実を結ぶと信じて(^_^;)

次男くんとの喧嘩は相変わらず(^_^;)
「次男くん、ごめんね」
とか言いながら
ちゃっかり全部おもちゃを取っちゃったり
貸してあげなかったり。。。

でもたまーに?
2人でこちょこちょしたり
ギャハギャハ楽しそうに
遊んでいることもでてきました。

次男くんもだいぶ身体が強くなったので
たいていはみてるだけで放置ですが、
押されて倒れたり
持ってるものを取られて泣いたりするときは
介入するようにしています。

予定もわかるようになってきたので、
いつどこにいくよ
というのは事前に伝えていて、
「今日は何日?何月何日が芋掘りだよね」
みたいに日付を確認して
楽しみにしています。

記憶力か半端ないので(笑)
一度聞いたことはかなり覚えていて
やたらなことは言えません(^_^;)
そんな3歳の6ヶ月。
これからどんな風になっていくのか
まだまだ楽しみです!

さて、昨日の夕飯
{C49DD002-FDE6-4AF9-8322-789AD7FDAE6F:01}

アジの干物
鶏肉とさつまいもの甘辛炒め
プルコギ野菜炒め
味噌汁(じゃがいも、豆腐、わかめ)
白米

ということで、今回のこそギャンは「長男くん、3歳6ヶ月になりました!」でした!