保育園の申請 | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

来年度の保育園申請
始まりましたね~(^_^;)

長男くんの時は9月に10カ所くらい
見学に行ったりしてましたが、
今回は長男くんと同じ保育園
オンリーで行こう!と思っていたので
なーんにも準備なし(笑)

しかしながら
ここにきてそれがちょっと心配に(^_^;)

というのも、長男くんと同じ保育園、
兄弟がいて次男くんと同じクラスに
入ろうとしている
育休中ママが8人以上いるらしく、、、

次男くんは1歳クラスに入るわけですが、
0歳クラスからの持ち上がりだけで
既に15人いるので、
新しい枠は5人分くらい(^_^;)

去年は一次募集で5人
それで兄弟がいても漏れた人もいて
二次募集で3人追加になったらしい
のですが、
果たして今年はどうなることやら、、、

ということで、
元々保険として予約しておこうと思っていた
認定保育所を確認したら

長男くんの時は行って紙を書くだけだったのが、
今は予約金1万円がかかる模様(^_^;)
しかももちろんキャンセルしたら
返ってこないという

ありゃりゃ、
色々厳しくなってるなぁと
とりあえず認定保育所2カ所を
見学に行って良さそうな方を
1カ所保険予約しておくことに。

急に忙しくなって(笑)
来週月、火で見学です(^_^;)
保育園申請が出し終わるまで
またしばらくバタバタしそうです(笑)

次男くんはそんなこと関係なく、
いつも通りの抱っこでお昼寝中~(^_^;)
{0FA35124-A3D1-4E6A-BB53-70BDECEBC985:01}

さて、昨日の夕飯
{F176E782-6600-465C-B925-C938D374A729:01}

からすかれいの煮付け
ジャガイモとキャベツとベーコンのおやき
きゅうりともやしとハムのサラダ
なすそぼろ(前日の残り)
味噌汁(なめこ、豆腐、わかめ)
白米

最近お料理に興味をもっている長男くん。
私が作るのを台をもってきて
じーっと眺めています。

昨日は少しお手伝いをしてもらったら
とーっても喜んでいて
いつも食べないサラダも
自分が作ったからか
美味しい美味しいと
もりもり食べてくれました(*^^*)

ちなみにやってもらったのは、
チーズをちぎっていれる
ハムを包丁で切る(一緒に)
切ったものをボールにいれる
調味料をボールにいれる
ゴマをすっていれる
混ぜる

という感じ。
一人で作るより
3倍時間がかかるけど(^_^;)
こういう体験が大事だと思うので
余裕のある時にはできるだけ
お手伝いしてもらっています!

子供用包丁を買おうかな?
とも思っていたのですが、
かえって切りにくそうだったので、
今のところさ
本物の包丁を一緒に使うことにしました(*^^*)

ということで、今回のこそギャンは「保育園の申請」でした!