節分の恵方巻きと豆まき | 子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てはギャンブルかっ!?こそギャン!

子育てや育児は、一度きり。何を食べさせる?何を習わせる?本当の幸せって?
色々調べて深く考えたり、適当に決めてみたり、正解はない・・・子育てはギャンブルかっ!?と楽しく子育てしてます。

昨日は2月3日節分。
保育園でも節分集会があって
鬼が来たり、
お昼の給食は恵方巻き
おやつほ恵方ジャムロールと
節分尽くしだったようですが、
家でも節分してみました(^o^)

恵方巻きは流石に作る余裕がなく、
急いで帰ってOKストアに買い物(笑)
一番安くて色んな種類があり、
味も美味しいのです(^o^)
photo:01



普通の太巻きとサラダ巻き、海鮮巻き
の三種類を買って、
太巻きとサラダ巻きの1/3を
息子用にしました。
photo:02



旦那さんの帰りが待てず
食べ始める息子(笑)
photo:03



何故かサラダ巻きの中身を引っ張り出し
卵は先に食べ、キュウリとレタスは抜いて
食べてましたが、
この量、ぺろりと完食してました(^_^;)
photo:04



旦那さんが帰って来て
旦那さんの恵方巻きからも卵を貰い、
二人で恵方に向かって食べるの図(笑)
photo:05


よくわかってないながらも
ちゃんとやってくれるのが
かわいかったです(^o^)
photo:06



ご飯が終わって今度は豆まき。
鬼のお面の旦那さんには
全然怖がらず(笑)
photo:07



玄関で豆まきしたものの、
最初は見てるだけ~
photo:08



何回かやって見せると
1.2回は投げたものの、
どっちかというと
豆を触ってる方が楽しいみたい?
photo:09



しかし、私と旦那さんが掃除をし始めると
拾った豆を投げ始めた息子( ̄◇ ̄;)
ちょっと遅いよ~(笑)
photo:10



その後はお風呂に入っても
「おに、おに」
と言っていたので、
どうやら楽しかったみたいです(笑)

ということで今回のこそギャンは「節分の恵方巻きと豆まき」でした!
iPhoneからの投稿